
2021年、大晦日、今年のコンサート
活動をちょっと振り返ってみました。
今年も昨年に引き続き、コロナ禍で、
出演を予定していたコンサートが、
延期になったり、中止になったりして、
じっと我慢の一年でした。
今年はジョイントリサイタルで
ピアノ伴奏を頼まれていました。
ジョイントの伴奏は、初めてのことです。
随分、気合を入れて練習しました。
ですが、本番の2週間ほど前、
会場でリハーサルまで済ませていながら、
緊急宣言により、中止になったのは、
ちょっと残念なことでした。
それまで一生懸命に取り組んでいました。
不思議と、本番がなくなっても、
”充分やりきった感”がありました。
でも、今年のコンサート活動、
悪いことばかりではありませんでした。
とてもラッキーと言える、ピアノ演奏の
チャンスに恵まれたこともありました。

いつも地道なコンサート活動を続けていると、
だいたい5年に1回ほどの割合で、
思いがけない大きな演奏のチャンスが
巡ってくるようです。
2010年は、岐阜県、沖縄県の
文化交流コンサート出演のチャンスがあり、
2016年は、岐阜県大野町で出演した
”ティータイムコンサート”、思いがけない
会場変更のため、設備の整った立派なホールで
すばらしいピアノで演奏できました。
そろそろチャンスが回ってくる頃です。
でもコロナ禍だし、今年は無理かな、
…と思っていたところでしたが、
京都コンサートホールの演奏の話が
持ち上がりました。

本当に立派な会場でのコンサートに
声がかかるのは、有難い話でした。
コンサート出演から2週間以上経って、
お客さまからの反響も届いてきました。
コンサートに出演させていただいた
有難さが、身に染みてわかりました。

来年は、少し世の中が明るくなる
ように感じます。私もぱっとみんなの
気持ちが明るくなるような曲を
演奏していきたいと思っています。
私もわずかながらでも、世の中が
ぱっと明るくなるように祈りながら、
ピアノ演奏でそのお手伝いが
できれば…と、思っております。
では、よいお年をお迎えください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます