![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/4fc5316c14dd09dc833af4159a2ee6a8.jpg)
7月20日のピアノコンサートに向けて、
どんな練習をしたらよいでしょうか?
大御所先生のアドバイスを受けました。
「とにかく、ピアノサークルでも
練習会でも、ストリートピアノでも
なんでもいいから、どんどん参加、
体験して、本番経験をたくさん積む!」
なるほど…。
先生の言葉に従って、このところずっと
毎週のように、いろいろなところの
ストリートピアノ体験会、練習会に
参加させてもらい、演奏しています。
今日は練習会などは開催されないので
JR名古屋駅のストリートピアノへ
久しぶりに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/ad9d4224a86266c8807f94d9643d1535.jpg)
華やかなペインティングのある古い
グランドピアノです。音はあまり
響かないようにしてあるみたいです。
今日はショパンのノクターンを演奏。
お客さんがすごく真剣に聞いて下さって
いるような雰囲気を感じました。
ちょっとしたミスもありましたが、
なんとかうまくまとめました。
これ、思いがけないミスでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/4fc5316c14dd09dc833af4159a2ee6a8.jpg)
なるほど、それで大御所先生は、
「とにかく本番体験をたくさん
経験しましょう。」と言われたのかも
しれないですね。よくわかりました。
弾き終わって、びっくり!
たくさんの方が集まっていました。
ピアノ、次に弾く方に交代しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ab/30a153c58c11b5be81641d192ffb8e20.jpg)
弾き終わると、一人のお客さんから
声をかけられました。
「あなたの演奏にとても興味湧きました。
このあと少し時間ありますか?
そして、ここはよく響かないから、
もっとよく響くピアノのところで
もう一度、演奏を聞きたいです。
他の曲を弾いていただけますか?」
「時間、演奏、大丈夫ですけど。」
「この後、地下鉄の本陣駅のピアノに行って
聞かせて下さい。ここ、響きますよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b0/14370a8d7074b96f62fb6cca2cb0cf2f.jpg)
確かに本陣駅のピアノ、よく響きます。
ちょっと響き過ぎぐらいなんですが‥。
地下鉄で本陣駅まで行って、
演奏することになりました。
聞いて下さったお客さんと一緒に、別の
駅ピアノを弾きにいくことになるとは!
これは初めての経験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/27/6a10bbf927b4acd335ab534c49b2a1a8.jpg)
本陣駅もやはりペインティングされた
古いアップライトピアノでした。
ここで、ショパンのノクターン、
ドリーブのバレエ曲「海賊」のワルツ、
モーツァルトのトルコ行進曲、
ベートーヴェン、エリーゼのために
…と4曲も聞いていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/cd20e0dcb6d32b8919ec934724e7230b.jpg)
お客さんは、「海賊」のワルツに
とても興味を持ったそうです。
今はご自分では弾かれないようですが、
クラシックのピアノ曲が好きで、よく
コンサートや駅ピアノを聴きにいかれる
方だそうです。マニアさんなのかな。
「次はコンサートホールで聞かせて下さい。
またお会いできるのを楽しみに。」
そういって、本陣駅で別れました。
本当にコンサートにおいで下さると
嬉しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます