座面編み用オオフトイ乾燥中

2021-08-21 | 椅子
 
椅子の座面編みの材料として使われているオオフトイという植物です。
普段は主に座面を七島い(シチトウイ)という植物で編み込んだ椅子を作っているのでこの情報はとても魅力的でした。
オオフトイはシチトウイと同じカヤツリグサ科の植物でとても繊維が丈夫で耐久性があり、椅子の座面の編み材としてヨーロッパではラッシュと呼ばれ伝統的に使われてきました。
ぜひ使ってみたいと声を上げてみたところ、森林文化アカデミーの久津輪さんのご厚意で収穫したオオフトイとこれについての資料等を早速送っていただきました。
本当にありがとうございました。
心より感謝しております。
早速一握りずつに分け、機械場の天井から吊り下げて乾かしています。
約2kg、長い物で2.5mあります。
乾燥すると約5分の1の重さになるそうです。
400gあればベビーチェアくらいの小さめの座面を編むことができます。
3週間程乾燥させ、編みに使う時にまた水分を含ませ柔らかくして使います。
編み方編み順はヨーロッパで伝統的使われて来た方法でやろうと思います。
とてもとても楽しみです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« sunの首輪作り | トップ | アンティーク椅子の座面編み替え »
最新の画像もっと見る

椅子」カテゴリの最新記事