安曇野スタイルに出展

2024-11-06 | イベント
安曇野スタイルに出展しました。
11月1日〜4日

4組の仲間に入れていただきました。
手入れの行き届いた芝生に大きなタープテントを張って迎えてくれました。 @09l.w
2日目のどしゃ降りの中、タープテントの下でのペーパーコード座編みワークショップも良い思い出になりました。
そんな中でもwsに参加していただいて本当にありがとうございました。
その日の朝のグループラインは「健康に帰る」を目標にでした。(笑)
これを経験しておけばもうなにも恐くない。
3日4日は青空の素晴らしい秋晴れポカポカ陽気に恵まれ最高でした。

とても手間のかかった繊細な刺繍のおしゃれなアクセサリー等を製作されている
@no.f__ さん
世界一おいしいベーグルを作ってくれる
@noe.bagel さん
自宅の庭を会場としてこのグループ展を主宰してくれている革細工の
主宰者の @09l.w さん。かっこいいヴィンテージキャンピングトレーラーを庭に置き、革細工のアトリエとなっています。
素晴らしい環境を提供していただいてありがとうございました。
おかげさまで四日間通してとても気持ち良く過ごせました。

そして今回の写真は全て
流石!の腕
カメラマンの @nabekenta3 さんが撮ってくれた作品
やっぱ違うわ
ほんの一部を掲載させていただきます。

 



 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトピクニック2024に出展

2024-10-21 | イベント
土日はクラフトピクニック2024に参加しました。

19日は午後から絶対雨という予報で覚悟していたのですが、晴れ女を自他ともに認める方がワークショップに参加してくれたお陰?で終了し、雨じまいも終えたとたんに本降りになり本当に助かりました。
2日目の20日はまあまあ晴れたものの急に冷え込み、これは予報通りで寒い中の座編みになりました。寒い中ありがとうございました。

 
今年もたくさんの方に楽しんでいただけて私もとても楽しい2日間となりました。
遠くからも座編みを楽しみに夏頃から計画を立てて4人で参加していただいた方達もいて感謝です。

 
仲良し四人組のこれぞクラフトピクニックという写真。
芝生の緑と自然木スツールがぴったりでした。

参加してくださった皆様、見学していただいた皆様本当にありがとうございました。
楽しい事は体力が続く限り続けたいです。
柔軟体操、筋トレも取り入れて体力維持も大切。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトピクニック2024に参加します

2024-10-04 | イベント
ワークショップや実演を主とした体験型屋外イベントです。
子どもから大人まで本格的な作品から遊び感覚で作れるものまで楽しめるクラフトがいっぱい。

10月19、20日 10時〜16時
あがたの森公園 芝生の広場にて

木楽工房では今年もペーパーコードをスツールの枠に編み込み仕上げていただくワークショップをします。
テーブルで使える高さのスツール、高さ30cmまたは23cmの低めのちょっと腰かけスツール、あぐら正座いす等できるだけ準備していきます。
今はスツール枠を作る毎日です。

 
木楽工房は会場地図上のエリアEに準備します。
開始時間は2日間とも10時からと13時からの2回です。
少し早めにブースへ来ていただき、お気に入りのスツール枠を選んでください。
みなさん同時に編み始めたいので時間通りに準備をお願いいたします。
指や足腰が痛くなったり結構大変な作業ですが大変なほど完成した時の達成感満足感は最高ですよ。
ぜひ、ご参加、挑戦お待ちしております。

 
写真は昨年の様子です。
今年も芝生の広場でのびのび楽しみましょう。
よい天気に恵まれますように。

事前予約も受け付けております。
クラフトステーション(0263-34-6557)
または直接木楽工房yamagataeizou@gmail.com
へメールにてお問い合わせください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川へ出張座編みワークショップ

2023-10-23 | イベント
立川へ出張座編みワークショップ

土日21、22日は立川で開催している、ART in FARM 2023 2023年10月21日(土)〜28日(土)
にてペーパーコードの座編みワークショップを行ってきました。

 
松本クラフト推進協会の一環で進めている[かわいい椅子には旅をさせよ]のかわいいこどもいす達と一緒に参加しました。
東京とは言え立川には緑が豊かで昭和記念公園を始め整備された公園や緑地も多く、また会場は自然栽培されているぶどう園の棚の下というとても気持のいいのんびりとしたリラックスできるところでした。

 
座編みワークショップも絶え間なく、ひとりかふたりずつしっかりお教えできたので細かいところまでチェックしながら仕上がりも良いスツールができあがりました。参加していただいた方達も「たのしいたのしい!」と夢中になっていただけたのでとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

 
久しぶりに富士山も拝め、夜はやはりひっさしぶりの八王子の繁華街でみんなで食事もできて楽しく行ってきました。
たま〜〜には東京もいいかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトピクニックに出展しました。

2023-10-16 | イベント
クラフトピクニックに出展しました。

 
土曜日は気持よく晴れピクニック日和、日曜日は少し降られましたが、終了時間には晴れ間もあり問題なく終える事ができました。
昨年はまだコロナの影響があり、来場者が極端に少なかったのですが、今年は戻ってきてくれました。

 

 
スツールのペーパーコード編みワークショップも多くの人に体験していただきました。
本当にありがとうございました。

毎年クラフトピクニックのときは妻にも楽しみに手伝ってもらっていたのですが、今年は本業のスコーン屋さんの出張販売と重なってしまい、いつもは一緒にスコーン屋さんをやっている息子にピクニックに来てもらいました。
荷物運び、ブースの設営、ワークショップの案内、説明、予約、会計、ペーパーコード切り配り等など手際良くこなしてくれて助かりました。
一日目を終え、二日目はさぞかし疲れているだろうなぁと起きてみたら、深夜からスコーンを焼いて準備していた妻から「朝4時から手伝ってくれたんだよー」と聞き、おーかっこい〜!頼もしくなったなぁと息子の成長が見られて、何より嬉しいピクニックになりました。ありがとう!


お客さんのお子さんの子守りも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトスクエア、クラフトフェア前後の階段の掛け替え

2023-06-06 | イベント
先月末に開催されたクラフトフェア、クラフトスクエアは
ほぼ規制無しで開かれ、また気持ち良い開放的な雰囲気を3年ぶりに味わえました。


お隣のブースは仲良しで私も最高に履き心地の良い靴を作ってもらっている
@forestshoemaker
さんでした。求めて来る絶え間ないお客様で、良いもの、本物を作っているなぁ。とあらためて感じました。

 
たくさんの方に椅子に座っていただいて感謝です。
フェアで歩き疲れた人にとっては何倍か増しで座り心地も良く感じてもらえたようです(笑)
本当にありがとうございました!

 
フェアの前後は、久しぶりに大工仕事で家のメンテナンスをしました。
機械場入口の枕木で作ったデッキを取り除き、そこから二階の住居へ上がる階段を掛け替え、階段と踊り場の屋根も作りました。
建てて25年雨ざらしの外階段は枕木で腐りにくかったものの、屋根がなかったのでもう限界でした。
やっぱり木を長持ちさせるには「雨に濡らさないこと」は必須です。
今回はまず50年はもってくれると期待します。
枕木仕事をしていて軽くぎっくり腰になり、フェアの時はひやひやでしたが、連日の暑さで温灸?アドレナリン?なのかなぜかこの二日間を終えた時にはすっかり腰が治ってしまいました。これにも感謝したり驚いたり。
家も33年経つと何かとメンテナンスが必要になってきました。
重いもの持ったりお客様とたくさん触れ合って緊張したり、ほどほどの刺激が大事。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーピーク雪峰祭週末マルシェ

2021-06-07 | イベント

スノーピーク雪峰祭週末マルシェは快晴の暑い二日間で気持良く白馬の初夏の風を堪能しました。
とても久しぶりの屋外でのイベントで、「これこれこの感じ」と独特の気分の高揚を味わえました。

 


愛犬のサンもたくさんの人や犬と会って慣れない環境で興奮していました。
帰ってからはぐったりぐっすり。自分も(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末マルシェ雪峰祭2021春 Snow Peak LAND STATION HAKUBAにて

2021-06-03 | イベント
Snow Peak LAND STATION HAKUBAにて
6月5日(土)6日(日)に開催予定の週末マルシェ雪峰祭2021春
に参加します。
https://www.snowpeak.co.jp/event/seppousai/
次々と展示会や屋外イベントが中止になりお客様と交流ができなくなり残念ですが、今回は久しぶりに楽しくお話できそうです。
開催側もお客様も感染防止対策をとりながら、皆さんの協力で楽しい二日間になると期待しています。
今度の土日は晴れそうですね、白馬の初夏の山並みも素晴らしいと思います。
気持良い風を味わいにお越しください。
心よりお待ちしております。

 
新作のザフスツールも持って行きます。
ぜひ座り心地をお試しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする