初めましての方に【welcome】で登場人物のナビゲーションしてます
2018年5月19日(土)
もう2年位経つかな?
仔猫の頃からお世話になってたA先生の突然の閉院で
現在はB先生のもとに通院中。
どうも銀パールはこの先生が苦手なようで
受診を重ねるごとにどんどん怒るようになってきた気がする
看護士が居ないこともあり、怒る採血時の保定が困難になり
先月、妹が通ってた女医さんの所へ行ってみた。
優しい口調の先生と、これまた優しい看護士さん。
初回の検診時にも
「可愛いね~」
「えらいね~」
「おりこうやね~」
「いい子、いい子」ともてはやされ
ちょっとシャーフーしたものの暴れる事なく無事採血完了。
が、これまでB先生で継続してた腎臓の精密検査SDMAは不可、
検査出来る血液項目も1/3程度と少なく
結果を聞きに行った時、
「え?!これだけ?」と思ってしまった。
妹にゃんこがお世話になってた頃より
診察内容を縮小されたようだ。
これまでの受診経緯を話した時
女医先生(女医と先生の意味が被るが、あえてこう書く)と
B先生とお付合いがあるとの事で
なんやかんやで
暴れず採血出来る女医先生の所で採血した血を
私がB先生へ届けるという変則技を駆使することになった。
女医先生とB先生の病院が近いのも幸運だった。
カラッポの容器と採血指示が書かれたメモをB先生から預かり
銀とともに女医先生のもとへ。
どこから採ろう
こんなに(量)採れるかなぁ~
っと、先生がちょっと手間取ってる間に
銀が嫌々モードに・・・。
待合室で待っててと言われ
ほえ?!
大丈夫かいなと思いつつ、診察室を出て待つが、
すぐ呼び戻され一緒に保定。
(う~ん、怒り始めてるなぁ~)
採血しながらも
なんだかまだ手間取ってる様子で
とうとう銀が怒りMAXになってしまった
なんとか採血を終え、血液を持ってB先生の元へ。
イメージはこんな感じ。
血って赤くないのよね。
実際は赤黒いというか、赤茶色っぽい。
一応必要な量は採れ、いつもの項目は全部検査出来そうで一安心。
残念ながら悪くなってる気しかしないので
検査結果は一安心って訳にはいかなそうだけど。
明日結果聞きに行ってきます。
B先生、女医先生、大変お手間お掛けしました。
ありがとうございました
これまで獣医ジプシーをしていた時期もあり
色々なタイプの先生や病院を探索してきた。
手際の良さ
ペットの扱いの上手さ
経験
知識
熱意
猫が得意
飼主目線の印象も良ければ尚良し
先代の頃から絶大な信頼をよせていたA先生は
それらを兼ね備えてたように思う。
銀パールもシャーって言うことはあっても
ぶち切れるなんてこと無かったもん。
今思い返しても閉院はホントに残念ですわ
新たな光が見えた女医先生の存在でしたが
また獣医ジプシーが始まるかもね~。
病院から戻り、朝ごはん中の銀
寝っころがって食べるとは、けしからん
っと思うような写真ですが、近頃ぐぐっと不安定です。
ぐったりすることもなく、それなりにイタズラもしてるんだけど
とりあえず食欲減少&体重減少。
病院でのストレスもあり
部屋で寝転がってる所に食器を持っていって促すと
この体勢のまま食べ始めました。
明日の検査結果、良くはなってなくても
せめて予想よりは悪くなってませんように
留守番しててくれたパールはまだ食欲もあり調子は悪くなさそうです。
心配が増えてきたけど、今日もなんとか元気でありがとね
魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪
通販&楽天大好き下僕がよく買い物してるお気にいりのお店紹介です♪
下僕御用達shop/猫雑貨編
□雪猫屋
□ネコ雑貨お求め処 猫屋トメ吉
□SCOPY
下僕御用達shop/猫の医衣食住&猫雑貨編
□快適ねこ生活
□Mau ねこ雑貨と犬用品のお店
□猫用品のゴロにゃん
□爽快ペットストア
□キャットランド
下僕御用達shop/猫医療充実編
□本間アニマルメディカルサプライ
□アムリット動物長生き研究所
□松波動物病院
□ドッグワールド