猫的下僕生活

オハヨーからオヤスミまで愛猫銀パールに仕える下僕日記。腎・肝・膵、絶賛頑張り中!

銀80%

2018年05月27日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中



初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2018年5月27日(日) 

5月22~25日のを振り返る・・・

※下の写真は元気な時のです。

 

20日の午前

点滴と口内炎治療の注射4、5本打って病院から帰宅後

どうも様子がおかしくなった

日を追うごとに通常モードに戻ってきた。

 

【5月22日】

21日はほとんど食べなかったけど

朝は、腎臓サプリ入り一般食パウチ完食。

夜は、定番腎臓サポートパウチをペロリと食べて

不足分を補うカリカリもペロリ

今夜から腎臓薬のセミントラ再開。

よく喋るようになった

下僕の目から水が溢れてきたよ。

嬉しいぞ・・・。

 

パールと並んでみるとの方が小さく感じるけど

 5,3kg

パール 4,7kg

1kg程の差があった2人だけど

かろうじて体重はまだの方が重いです。

骨格はの方が大きいけどバランス的には

痩せちゃったの方が小柄に見えなくもないかな。

 

【5月23日】

食欲もあり、ちっちもうんちょすも出てます。

ラグに潜ろうとする事もなくなり

夜はいつものように下僕のベッドで一緒に寝た。

お水は器を持って促すと自分で4口飲んだ。

多尿はあるので、飲まないと脱水が心配になってくる。

点滴の効果も切れてるだろうし。

 

【5月24日】

食欲あり。

廊下からキッチンへドリフトで

走り抜ける光景もなんだか懐かしい気さえする。

いつものように自発的に水も飲むようになった

 

【5月25日】

朝の腎臓食ドライは5g食べたのみ。

夜は喰いつくスピードが遅くなったもののしっかり完食。

食欲のムラはどうして起こるんだろう。

 

 がおかしくなった点とその後の状況

1)瞳孔真ん丸で常に緊張したような表情

 通常モード

 

2)夜ご飯時、ご飯を怖がる&嫌がるような素振り

 通常モード

 

3)点滴したとは言え、水を飲まない

 通常モード

 

4)いつもは入らないラグの下に潜ろうとする

 通常モード

 

5)話しかけると返事するけど、ほとんど鳴かない

 通常モード

 

6)甘えてすり寄ってくる頭突きがいつもより強い

 コレは継続だけど良しとしよう

 

7)箱座りっぽい体勢キープで、体を横にして寝ない

 通常モード

 

食事量が不安定なのは今回の不調前からなので

ある意味、ほぼ元のに戻ったかなって感じです。

下僕としては、食事が安定してた頃の「100%」に

 戻ってくれることを切に願ってるけど。

 

心配が増えてきたけど、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする