初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます
2018年5月25日(金)
5月20日の銀を振り返る・・・
※下の写真は元気な時の銀です。
20日の午前
点滴と口内炎治療の注射4、5本打って病院から帰宅。
病院のストレスから開放され
床にゴロンと寝転ぶいつもの光景。
絶食での検査だったので
少し落ち着いてから朝ごはんをあげたけど食べず
2日連続の通院で相当な疲労だろう・・・。
ごめんよ。
その後、いつもの昼寝場所、TV展望台で休んでたので
そっとしておく。
夕方、暗くなってきたので
部屋の明かりをつけてなんとなく違和感。
瞳孔が真ん丸
可愛い顔だなぁ
いやいやいや・・・そうぢゃなくて
下の写真は通常モードの銀の瞳孔。
だいたいこのくらいがいつもの大きさで、真ん丸ではありません。
20日の銀は瞳孔真ん丸で、宙や廊下の先をジッとうかがうような
緊張したような・・・怖がってるような・・・。
固まってる感じ。
瞳孔の細さが変わらない事で一番先に浮かんだのは目の異常。
真ん丸は可愛いよ。
可愛いけど、目の状態としては凄い心配だぞ
先代なちも網膜剥離の時に瞳孔真ん丸だったから。
オモチャを転がすと目で追い、床におりてきて遊びだした。
良かった。
目は見えてるようだ・・・。
遊ぶ元気もある・・・。
診察も終わってるので、一晩様子を見ることにした。
治療後の銀のおかしな点
1)瞳孔真ん丸で常に緊張したような表情
2)夜ご飯時、ご飯を怖がる&嫌がるように
器の中の腎臓サポートパウチを覗き込んで
「ギョギョッ」って驚いて、走って逃げたような・・・。
結局、スープを指から少し舐めた程度に終わる
3)点滴したとは言え、水を飲まない
4)いつもは入らないラグの下に潜ろうとする
5)話しかけると返事するけど、ほとんど鳴かない
6)甘えてすり寄ってくる頭突きがいつもより強い
7)箱座りっぽい体勢キープで、体を横にして寝ない
ぐったりする訳でもなく
甘えてスリスリしてくるし
すぐ食べようとするティッシュも
ちゃんと?狙いに来るけど
やはりいつもの銀ぢゃない
夜もいつもの下僕のベッドに来ず
銀にあわせて床で寝たんだけど
やたら布団に潜りたがる。
猫が暗い所に潜るのは不安だったり
体調悪かったりが多いと思うけど・・・。
複数打った注射に含まれる薬の成分にあたって
トリップしてるような
興奮してるような
そんな状態なのかなって想像した。
その夜は、明るめの豆球をつけて
様子を見ながら寝たんだけど
パールの夜鳴きが多く
幸か不幸か、度々起こされたので
その度、銀の様子を観察しながら
不安な夜を過ごした。
一夜明け
次回のリポート「銀50%」に続く・・・
心配が増えてきたけど、今日もなんとか元気でありがとね
魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪