鹿児島県種子島にある四元酒造株式会社が造る芋焼酎。
このお酒はなかなか手に入らないらしい。年に2回しか出荷されないそうです。タイガー&ドラゴンにはレギュラーのものと、パープル名のつく、さらに貴重なものの二種類あります。実は、レギュラーのものも一年ほど前にいだたいていて、インプレッションを書いたつもりなのですが、検索をかけても出てきません。記事にしたつもりで散逸してしまったのでしょうね。写真だけは残っているのですが。
パープルのほうは、紫芋を使っているそうです。だからパープル。レギュラーのほうは黄金千貫が原材料らしい。
さて、お味。これ芋焼酎なの?と思うほど、芋らしさが感じられず、むちゃくちゃスッキリした味です。飲んだ後に喉に残るのは干しぶどうのような香り。目隠しして飲んだら芋焼酎ってわからないかも。これいいわぁ。名前とのギャップが面白いですね。ストレートかロックで飲むのがいいと思われます。ためしに水割りにしてみると、風味が消えてしまいました。食事のために飲むのではなく、ストレートでこのパープル タイガー&ドラゴンを飲むためにアテを用意する飲み方がよろしいかと思います。
前回のレギュラーに加えて、今回パープルを飲ませてくれたあなたに感謝します。ありがとうございます。大事に飲もうっと。
と思って、記事一覧を丁寧に探したら、やはり、1年前に書いたものの下書きのまま公開を忘れていました。ここにありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます