
えきそば、えきそばと姫路駅の話題になるとえきそばの話題しかしないようになってしまっていますが、JR姫路駅にえきそばがあるように、山陽姫路(山陽電車の姫路駅)には山陽そばがあります。電鉄系そばですね。
高校時代に食べた記憶以来、いつ食べたか思い出せません。高校時代が最後だとしたら、えーと…さんじゅうごねんほどのブランクでしょうか。その頃はホームから改札口に向かって右側に、おそらくホームの隅っこにお店があったように思うのですが、改札口の外だったか中だったかの記憶があいまいです。亡くなった父が、山陽そばとまねきのそば(えきそば)のどっちがうまいかが時折議論になったというようなことを言っていたと思い出しました。
今は、よっぽど気をつけていないと電車を降りた客が山陽そばにたどり着くことは難しいです。ホームから行くなら、改札口を出て右側へUターン。細い通路を奥へ入っていきます。一軒目が喫茶店、二軒目が山陽そばでした。通路側に自販機。
横に一列、10席ほどのカウンターのみ。立ち食いではなく丸椅子に座ります。
天ぷらそば300円。お値打ち感のある天ぷら。うまいとかまずいとかを議論するのもなぁ。割にしっかりパンチの効いただしです。贔屓のえきそばも迫力あるだしです。地域的なものでしょうか、大阪とは味の基本が違うようにも思えます。かけうどん・かけそば210円。写真の天ぷらそばが300円で、えきそばより50円安い。うーん、選択は難しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます