
奈良にまぐろ小屋というまぐろ専門店があって、旨い割に安くで飲めると聞いたのは今から30年ほど前の話です。近鉄奈良駅を降りて北を向いて商店街(東向北商店街)を200m.ほど歩いたところにその店はあります。30年の間、何度も何度も店の前を通ったはずなのに、店に入ったのは去年の夏が初めて、それも昼飯を食べに入ったので"飲んだ"ことはありません。
去年の夏の唐揚定食の味が忘れられず、また先日行ってしまいました。パンチがあっておいしいです。もちろんマグロの唐揚ですよ。マグロの大きさも味付けも豪快なら、添えてある塩の量も豪快です。調子にのって塩をつけると一口食べて飛び上がらなければなりません。塩だけは上品にお使いください。
連れて行ってくれた会社の先輩によれば、夏は唐揚あたりにしておいて、安心の冬場に鉄火丼を食べるそうです。彼は今回はアラ煮定食を食べていました。私は今回も唐揚を選んでしまいました。
小奇麗なお店とは言いがたい。観光でいらっしゃった方でも海のない奈良で少々変わったものを食べたいと思う人には損はないお店だと思いますよ。日曜日はお休みだとか(不確かですが)。近所の人たちや県庁の人らしき人たちもよく昼食を食べに来ているみたいですから安心して入ってください。
去年の夏の唐揚定食の味が忘れられず、また先日行ってしまいました。パンチがあっておいしいです。もちろんマグロの唐揚ですよ。マグロの大きさも味付けも豪快なら、添えてある塩の量も豪快です。調子にのって塩をつけると一口食べて飛び上がらなければなりません。塩だけは上品にお使いください。
連れて行ってくれた会社の先輩によれば、夏は唐揚あたりにしておいて、安心の冬場に鉄火丼を食べるそうです。彼は今回はアラ煮定食を食べていました。私は今回も唐揚を選んでしまいました。
小奇麗なお店とは言いがたい。観光でいらっしゃった方でも海のない奈良で少々変わったものを食べたいと思う人には損はないお店だと思いますよ。日曜日はお休みだとか(不確かですが)。近所の人たちや県庁の人らしき人たちもよく昼食を食べに来ているみたいですから安心して入ってください。
写真の一式で800円
パンチがあるってのがいいですね(^^)
外食は多いのですが、歳とって少しずつ脂っこいものが苦手にはなって蕎麦とかですませることが増えてきました。
でもときどき無性にとんかつとか唐揚とか食べたくなるんですよね。
しかもパンチがあるやつ(^^)
確かに年をとってだんだんあっさりしたものが多くなりますが、体調ま具合かこってりしたものが食べたくなるときがありますよね。たぶんそういうときは体が要求しているわけですから、遠慮なく食べています。
で、高脂血症で薬を飲んでいます。