年に1,2度食べに行くそば処「伊吹野」。
行ってきました、とある日曜日。どんなおいしいものでも並んで待つというのは嫌なので、開店前に到着して暖簾がかかるのをクルマの中で待ちます(待つという行為は同じなのにね)。
この会社によれば、この伊吹山の麓あたりが日本そばの発祥の地らしい。
さて、暖簾が上がったのをきっかけにお店に入りました。もちろんその日一番の客。ざるそばを大盛で注文。いつもと同じパターン。そうこうしている間にお客はどんどん入ってきてすぐ満席になりました。
そばがやってきました。上品です。香りもいい。月イチで食べたいとは思わない(昼食に食べるには値も張ります)けれど、年1度くらいは食べたいと思う、おいしいそばです。
もう5年やそこらはここに通っていると思います。その時その時で微妙に味が違うような気がします。正直なところ、今回はハズレかなと思うときもありました。しかし、近頃ハズレには遭遇しません。お店としての質が安定してきたのかなと、知ったふうなことを思いながら…。
食べ終わって、お店を出たのが多分11時30分頃。扉を開けてびっくり。20人くらいの人たちが待っていました。あいかわらずの人気にうれしい気持ちでクルマに乗ったのでした。
2年ほど前に同じそば処「伊吹野」について記事を書いていました。文体も力が入っていて同じきすけぐみの文章とは思えなくて…恥ずかしいです。
値段は当時と同じ1000円(ざるそば 大盛)
この会社によれば、この伊吹山の麓あたりが日本そばの発祥の地らしい。
さて、暖簾が上がったのをきっかけにお店に入りました。もちろんその日一番の客。ざるそばを大盛で注文。いつもと同じパターン。そうこうしている間にお客はどんどん入ってきてすぐ満席になりました。
そばがやってきました。上品です。香りもいい。月イチで食べたいとは思わない(昼食に食べるには値も張ります)けれど、年1度くらいは食べたいと思う、おいしいそばです。
もう5年やそこらはここに通っていると思います。その時その時で微妙に味が違うような気がします。正直なところ、今回はハズレかなと思うときもありました。しかし、近頃ハズレには遭遇しません。お店としての質が安定してきたのかなと、知ったふうなことを思いながら…。
食べ終わって、お店を出たのが多分11時30分頃。扉を開けてびっくり。20人くらいの人たちが待っていました。あいかわらずの人気にうれしい気持ちでクルマに乗ったのでした。
2年ほど前に同じそば処「伊吹野」について記事を書いていました。文体も力が入っていて同じきすけぐみの文章とは思えなくて…恥ずかしいです。
値段は当時と同じ1000円(ざるそば 大盛)
2年前の記事のリンクを見たとき同じ写真を使われたのかと思いました(^^)
よく見るとわさびの位置とか微妙に違ってました。
ざるそばで1000円はそこそこ高価ですが、美味しい蕎麦なら食べてみたいですね。
私がこれまで食べたざるそばだと、もう何年も前ですが新潟に住んでいたときに信州にドライブに行って食べた大久保の茶屋の戸隠そばが美味しかったです。
なかなか鋭い。本人も気づきませんでした。が、いつもこの店には開店を待って入りますので、座る位置も一番奥のテーブル。となれば、だいたい構図の撮り方も似てきます(成長してない?)ので、同じような画像になったのでしょうね。よくチェックなさいました。本人以上です。すごい。
信州では忘れられない蕎麦があるんです。飯山市富倉地区の民家で食べた蕎麦が忘れられない。もしかしたら、よく似たものかも知れませんね。