昨日は平成24年度東京都公立学校教員採用候補者選考の第二次選考合格発表がありました。合格された皆様、おめでとうございます。昨日発表された午前十時は授業がない時間帯だったので、今回受けていた友人達や書き込んでいただいた皆さん、書き込みされたことはなくともこのブログをお読みいただいていた方々はどうだったかな?と思っていました。皆様に少しでもこのブログが役立っていたなら嬉しく思います。そのために始めたのですから。
合格された方々から、すでに「合格イコール採用?」というご質問をいただいています。合格(名簿登載)された方は、最初に来た話を断らなければ大丈夫だと聞いています。少なくとも、私を含めた私の知り合いで、名簿登載されて4月1日採用されなかった人はいません。最初の話を断った場合は、次の話が来るのがだいぶ遅くなることはあるようですが。都教委が「イコール必ず教員採用」とは言い切らないのは「自分が行きたい校種や学校以外からの話を断り続ける方、つまり、採用したいが採用されてくれない方」がいらっしゃるからではないかと推測しています。
社会人経験者特例で受験して合格された方は、今後は現在の勤務先の円満退社が目標になりますね。昨年は、12月初めまでに受験資格確認のための在職証明書を出さなくてはなりませんでした。今年度も同様だと思います。在職証明書は勤務先が証明するものなので、これを依頼する時点で「来年3月31日までに退職する」ことを告げる必要があります。現在の職場で活躍し、なくてはならない立場である人ほど、退職の際に揉めやすい傾向があります。揉めてしまうと退職金算定や有給取得などで不利になったり、友人をなくしたりといった事態になりかねません。ぜひとも計画的に進めていただければと思います。
さて、取り急ぎ、今年度の社会人特例受験者の合格者数と倍率(応募者数ベース)の推測をしてみました。時間がなくて一部の校種・教科だけですが。他の校種・教科は後日掲載させていただきますのでお待ちください。
「平成24年度都教採・社会人特例受験者の合格者数・倍率推測<一般受験>」
※( )内は前年の推測 ※倍率は応募者数(推測)ベース
小学校:100(62)人、6.9(10.6)倍 <651(499)人、5.6(7)倍>
中高国語:20(10)人、10(17)倍 <131(95)人、7.6(9.8)倍>
中高地歴:13(4)人、19.2(75)倍 <90(33)人、14.9(37.3)倍>
中高公民:9(7)人、21.7(28.6)倍 <35(22)人、16.6(25.9)倍>
中高数学:33(14)人、4.8(10)倍 <159(129)人、5.4(6.7)倍>
中高物理:8(4)人、5.6(7.5)倍 <44(32)人、4.1(5.2)倍>
中高化学:16(5)人、3.9(10)倍 <48(43)人、4.8(5.1)倍>
中高生物:8(9)人、8.8(6.7)倍 <36(45)人、7.8(6)倍>
中高英語:34(23)人、9.1(11.5)倍 <143(107)人、8.3(10.1)倍>
中高音楽:0(1)人、なし(30)倍 <13(16)人、24.6(18.1)倍>
中高美術:2(4)人、17.5(8)倍 <20(33)人、22.5(8.5)倍>
中高保体:13(7)人、13.5(21.4)倍 <83(74)人、19.2(19.6)倍>
この結果から、今年度の都教採の社会人特例は前年と比較すると次の変化が見られることがわかりました。
1.全体的に昨年より社会人特例での合格者が大幅に増加。特に、中高地歴と中高化学が3倍以上、中高国語、中高数学、中高物理が2倍以上。小学校、中高英語、中高保体も大幅増。
2.減ったのは中高生物、中高音楽、中高美術。中高生物は微減だが、中高美術は半減、中高音楽は社会人特例合格者なし(といっても昨年も1名のみだが)。
3.一般についても上記の傾向はほぼ同様。
4.校種・教科では、中高地歴の合格者がこの数年に比べて大幅に増え、倍率も低下。
合格された方々から、すでに「合格イコール採用?」というご質問をいただいています。合格(名簿登載)された方は、最初に来た話を断らなければ大丈夫だと聞いています。少なくとも、私を含めた私の知り合いで、名簿登載されて4月1日採用されなかった人はいません。最初の話を断った場合は、次の話が来るのがだいぶ遅くなることはあるようですが。都教委が「イコール必ず教員採用」とは言い切らないのは「自分が行きたい校種や学校以外からの話を断り続ける方、つまり、採用したいが採用されてくれない方」がいらっしゃるからではないかと推測しています。
社会人経験者特例で受験して合格された方は、今後は現在の勤務先の円満退社が目標になりますね。昨年は、12月初めまでに受験資格確認のための在職証明書を出さなくてはなりませんでした。今年度も同様だと思います。在職証明書は勤務先が証明するものなので、これを依頼する時点で「来年3月31日までに退職する」ことを告げる必要があります。現在の職場で活躍し、なくてはならない立場である人ほど、退職の際に揉めやすい傾向があります。揉めてしまうと退職金算定や有給取得などで不利になったり、友人をなくしたりといった事態になりかねません。ぜひとも計画的に進めていただければと思います。
さて、取り急ぎ、今年度の社会人特例受験者の合格者数と倍率(応募者数ベース)の推測をしてみました。時間がなくて一部の校種・教科だけですが。他の校種・教科は後日掲載させていただきますのでお待ちください。
「平成24年度都教採・社会人特例受験者の合格者数・倍率推測<一般受験>」
※( )内は前年の推測 ※倍率は応募者数(推測)ベース
小学校:100(62)人、6.9(10.6)倍 <651(499)人、5.6(7)倍>
中高国語:20(10)人、10(17)倍 <131(95)人、7.6(9.8)倍>
中高地歴:13(4)人、19.2(75)倍 <90(33)人、14.9(37.3)倍>
中高公民:9(7)人、21.7(28.6)倍 <35(22)人、16.6(25.9)倍>
中高数学:33(14)人、4.8(10)倍 <159(129)人、5.4(6.7)倍>
中高物理:8(4)人、5.6(7.5)倍 <44(32)人、4.1(5.2)倍>
中高化学:16(5)人、3.9(10)倍 <48(43)人、4.8(5.1)倍>
中高生物:8(9)人、8.8(6.7)倍 <36(45)人、7.8(6)倍>
中高英語:34(23)人、9.1(11.5)倍 <143(107)人、8.3(10.1)倍>
中高音楽:0(1)人、なし(30)倍 <13(16)人、24.6(18.1)倍>
中高美術:2(4)人、17.5(8)倍 <20(33)人、22.5(8.5)倍>
中高保体:13(7)人、13.5(21.4)倍 <83(74)人、19.2(19.6)倍>
この結果から、今年度の都教採の社会人特例は前年と比較すると次の変化が見られることがわかりました。
1.全体的に昨年より社会人特例での合格者が大幅に増加。特に、中高地歴と中高化学が3倍以上、中高国語、中高数学、中高物理が2倍以上。小学校、中高英語、中高保体も大幅増。
2.減ったのは中高生物、中高音楽、中高美術。中高生物は微減だが、中高美術は半減、中高音楽は社会人特例合格者なし(といっても昨年も1名のみだが)。
3.一般についても上記の傾向はほぼ同様。
4.校種・教科では、中高地歴の合格者がこの数年に比べて大幅に増え、倍率も低下。