![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
みなさんもよくご存じの通り、韓国はコスメ天国です。
最近、テレビでもよく取り上げられていますよね~
明洞の歩行者天国になっているメインの通りを歩いていると
右側からも左側からもかわいいお姉さん達が手に手に各自のお店の
商品やサンプルを持ってお客さんを呼び込んでいます。
コスメショップというよりは、市場のような感じすらします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/7bd7feeed637f9c8ae7292e5cfc83984.jpg)
バニラコ ・ ミシャ ・ スキンフード ・ ロッテマートで購入
ごく一部です。
おみやげであげてしまっものや、もうすでに使っているものなどあって、
これくらいしか残っていません。
話題のBBクリームは、種類が多くて選ぶのが大変。
お店の人が親切に日本語で対応してくれるので、納得のいくまで
聞いてから購入を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/4051b9805193a9975fb01655eb15509f.jpg)
スキンフードのおまけ
おまけは、どこのコスメショップでも必ず付けてくれます。
しかし、購入金額によるというよりは、店員さんの気前のよさで
おまけの数が決まるような気がします。
コスメのサンプルのおまけ以外にもペットボトルのお茶や
タオルハンカチ、ビニールのカバン、マニキュア用の道具なども
もらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/740048388bba4f7cb24370c448598f99.jpg)
ミシャのおまけ
サンプルのおまけは、ほとんどがハングル表記。
もらうときに、何に使うのか日本語できちんと説明を聞いてこないと
帰ってきてから宝の持ち腐れになりかねません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/424888857e04abb74df7291fe25338f7.jpg)
エチーュドハウス ・ バニラコのおまけ
1号がお気に入りになったエチュードハウス。
パッケージと店員さんの制服がかわいかったです。
まだ、韓国ではコピーに対する罪悪感がないのかコスメショップでも
有名ブランドの化粧品のパッケージとそっくりなものもありました。
中身が3流では困りますが、安い上に中身の商品もそこそこいいもの
なので、ついつい手が出てしまいます。
不思議なことにコスメショップの店員さんは、日本語の上手な方が
多いです。 明洞のお巡りさんも頼みに行ったくらいですから…
ハングル表記ばかりで、何が何だかわからないので、聞けばちゃんと
説明してくれます。 それに、プロなので肌の状態を見ていろいろ
アドバイスもしてくれます。
ただし、アルバイトの店員さんではムリかも…
いい店員さんに巡り会えたら、かなり楽しいお買い物ができますよ~
これで韓国の旅行記もおみやげ編もすべておしまいです。
長々と読んでくださってありがとう~
またいつか韓国に行けることを夢見て!
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)