![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
ランチをいただいたので、散策に再び戻ります。
先ほど 回廊を歩いたので、今回は中心部への道をとって
「こんこん山広場」 に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/335b67fcdd2560bd01f118b213ea9548.jpg)
お手入れがきちんとされているので、
お花の色もとても映えて、天気さえよければ文句なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/dc09caa74ad87e991227f335aadcd5b7.jpg)
このときは、雨が降っているから霞んでいるだけだと思っていましたが、
その後 「高知空港」 から自宅に帰えろうとしたときに
大変なことになります。 時系列で書いているので今後出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/4dc705a4b6f21aec464d79e07001fa2e.jpg)
展望台もあって、雨なのにわざわざ上がってみましたよ。
みなさん お察しの通り、周りは霞んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2c/c04e4874b28637c9e63237dff8afcfd3.jpg)
雨のためにカメラをあまり取り出すことができず、
SDカードをチェックしてみたら、
思ったより画像が残っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/570ceaae91d8883440ae7b7c4776e8df.jpg)
でも、思い出は私の中に残っています。
「こんこん山広場」 の看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/42f3ad6c81db4c10e110a835c039c77f.jpg)
連絡通路の手前にキレイなツツジが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/f2dd5f51e481ecaa351a20c6f02a8e41.jpg)
『金毛躑躅(キンモウツツジ)』
台湾が原産地で、春から秋にかけて断続的に咲く四季咲き性があるそうです。
殺風景な景色に、花の色が映えて、とても印象に残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/d545af120e720d8038e4e4c31cce6de5.jpg)
雨のために近道がしたくて、道なき道を進んでいったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/f16e36b2198c793f605f7cba92b99b20.jpg)
『混々山』 の石碑が立っていましたよ。
漢字だと 「混々山」 って書くんですね~
ここが標高が1番高いのかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/61/29a2fb0e95661b1d4ad61bf21991e193.jpg)
遠くに、あの有名な 「温室」 が見えています。
今回は、あの 温室 目的でこちらを訪れたといっても過言ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/988f0af17c7c753a2648e8eb18a2e5f6.jpg)
また、この山道で 「ヒトツバタゴ」 に出会いました。
今回、高知に来てから、この 「ヒトツバタゴ」 に
出会うチャンスが何度もありました。
みなさん、もうご存じかと思いますが、
別名は 「なんじゃもんじゃ」 と言いますね。
ちょうど花の見頃な時期だったのでラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/6641431aa1ce39de4e34c510d807bf21.jpg)
「温室」 まであと少し!
濡れるのは、覚悟してきましたが
傘を差しての作業なので、カメラの部品や身の回りの物を
落とさないように注意をはらました。
なんせ、そそっかしいもんで…
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)