← 海外旅行ブログランキングに参加しています
昨日は、駐名古屋大韓民国総領事館の
SNSサポーターズ ワークショップということで
「朝鮮通信使縁地巡り」 に滋賀県まで出掛けてきました。
滋賀県の 「本願寺八幡別院」「朝鮮人街道」「宗安寺」「雨森芳洲庵」 と
ゆかりの地を巡り、それぞれの詳しいお話を伺って益々興味がわきました。
毎回500名もの人たちが5ヶ月~8ヶ月もかけて
12回も朝鮮通信使として日本を訪れていた事実。
「国と国は対等である」 という考えをもとに相手の国のことをよく理解し、
真心で交わらなければならないという信念をもっていた人物が
こんなにも昔に存在したとは… もっと深く調べてみたくなりました。
月曜日辺りから 今回のこのワークショップについて、
ぼちぼちと更新していきたいと思います。
また、よろしくお願いします。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
昨日は、駐名古屋大韓民国総領事館の
SNSサポーターズ ワークショップということで
「朝鮮通信使縁地巡り」 に滋賀県まで出掛けてきました。
滋賀県の 「本願寺八幡別院」「朝鮮人街道」「宗安寺」「雨森芳洲庵」 と
ゆかりの地を巡り、それぞれの詳しいお話を伺って益々興味がわきました。
毎回500名もの人たちが5ヶ月~8ヶ月もかけて
12回も朝鮮通信使として日本を訪れていた事実。
「国と国は対等である」 という考えをもとに相手の国のことをよく理解し、
真心で交わらなければならないという信念をもっていた人物が
こんなにも昔に存在したとは… もっと深く調べてみたくなりました。
月曜日辺りから 今回のこのワークショップについて、
ぼちぼちと更新していきたいと思います。
また、よろしくお願いします。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ