![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
昨日 『2024 韓紙工芸教室 - 「歴史、工芸と出会う」』 が
駐名古屋大韓民国総領事館にて開催されました
講師は、韓国・全州からお越しいただいた ヤン・ミョン先生 です
まずは駐名古屋大韓民国総領事館 総領事 金 星 秀氏の
ご挨拶からスタートしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/d8ed885136d14f71954a2d6dbec2cea7.jpg)
先生は、全州に工房をもってらっしゃり、
これまでにも韓紙で数多くの人形を
作られていらっしゃるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/07bc99a23117ae589498a6d3580781c1.jpg)
細かいところまでほぼマンツーマンのような形で
丁寧にご指導いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/07b5c1813590b0da3d855f796a426242.jpg)
作業の前には、韓紙のできるまでの課程や
作品、そして歴史についてのお話も聞くことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/81048af309888ca2bb5c5a703796e4e3.jpg)
私たちが指導を受けながら心を込めて作った女官たち…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/fc6e888d36a148e9c8652b94e02f4736.jpg)
作った人の顔に似てるかな?
自宅に持ち帰りテーブルに飾って眺めています
とても貴重ないい体験ができました
韓紙の世界は、まだまだ深い物がありそうです
お世話になった大韓民国総領事館のみなさま、
ヤン・ミョン先生、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※ 尚、このような行事の募集は領事館のインスタ等で随時行っております
興味のある方は、是非インスタをフォローしていただくとよいと思います → ☆
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)