しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【足湯体験HERB OLLE】済州FAMツアー②2014/10/18

2024年10月13日 | 2014/10済州FAMツアー3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2014年6月に “済州観光サポーターズ” に任命していただき、

2014年10月17日~19日 2泊3日のFAMツアーに出掛けてきました。

初めての 済州島 で、韓国本土とは景色が異なり

それまでとは全く違う体験をしてきましたので

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

朝食の後には、足湯体験ができる段取りになっていました。

だから慌てていたわけです。

1度に4人までしか体験できないので、時間の割り振りがしてありました。

え~、2階にお店があると聞いていたのに…

      

近くにいらした済州サポーターズの方に場所を教えていただいて、エスカレーターに乗ります。

カジノとは、反対側でした。



『HERB OLLE (ハーブ オレ)』



店名の通り、ハーブにちなんだ商品がずらりと並んでいました。

とにかく朝の忙しい時間帯だったので、ゆっくり見ることもできず残念でした。

肌によさそうなものがたくさんあったのに…



私が足湯に浸かってしまうと、写真が撮れないので、

私の順番の前の済州サポーターズの方々にお願いして、写真を撮らせてもらいました。

ありがとうございました。



足湯は、お店の方が木桶にお湯を入れて座席まで持ってきて下さいます。

そこにミントのエッセンスを入れて下さり、



後は、木桶に足を入れて、蓋を閉めます。

浸かること10分…

      

足を温めると、体までほかほかしてきますね。

バタバタ忙しかったのでこちらの10分は、ゆったりと気持ちを静めることができました。



お礼を言って、お部屋にトランクを取りに行きました。

で、荷物をまとめて再び7階のフロアからロビーまで下がります。



集合場所のフロントでチェックアウトをし、まだ少しだけ時間に余裕があったので、

済州サポーターズの方に荷物の番をお願いして、1階の散策へ…



玄関正面に 「デリカテッセン」 がありました。



そのお店の隣奥には、 「タムモラ」 韓国料理・日本料理の食堂です。



どうやら、こちらでも朝食がいただけたようです。

おいしそうな定食がずら~っと並びます。

ちょうど済州サポーターズの、

「どうする満作!?」 の満作さんがブログにその様子を上げてらっしゃいます。 → こちら



みなさんが揃われたので、いよいよバスに乗り込みますよ。

飛行機の便の関係で、東京・名古屋・大阪・福岡の各チームが揃って行動できるのは、

この日、1日だけになります。



昨日とは違い、大型バスです。

荷物をお願いして、バスに乗車。



『ラマダプラザ済州ホテル』 には、とってもお世話になりました。

滞在時間は短かったですが、快適に過ごさせてもらいました。  ありがとうございました。

〔取材協力:済州特別自治道〕

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【「The blue」で朝食を】済... | トップ | 【ヒンヨウル文化村に行く】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2014/10済州FAMツアー3日」カテゴリの最新記事