しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【釜山・甘川文化村(2)】総領事館FAMツアー⑬2015/7/14

2025年02月20日 |  2015/7総領事館FAMツアー6日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、

駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて

いただいたときの記録になります。

このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、

活動が始まりました。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

『甘川文化村』 に来ています。

山肌に張り付くようにびっしり家屋が並んでいます。

先ほどから、「ここは私有地でしょ?」 と思われる一人が通るのがやっとの細い階段を

上ったり、下ったり…

ガイドさんがいてくださるから、後から付いていきますが、

一人だったらたどり着けていないかも…



『ハヌルマル』 に到着。

大韓民国 第18代大統領 朴 槿惠(パク・クネ) さんもこちらにいらしたんですね。



階段を上ったお陰で、見晴らしがとてもいいです。

ただ、この日は朝から靄がかかっていたので、少し霞んでいるのが残念でした。



私たちは、ここに来るためにこんなに細い路地や階段を上がってきたんですよ~

1人じゃ来られなかったかも。

      

「ペンギンの階段」

おうちへ行く目印になりますね~

      

途中で、とてもかわいいお土産屋さんを見つけましたよ。

韓紙を使った記念になりそうなお土産や日常使いにいい小物がたくさんあって、

予定になかったのに、ここでみなさんお買い物タイム~♪

      

私が選んだ記念の品です。

キーケース 10000ウォン (1080円) と ポーチ 7000ウォン (756円)



一般のおうちも町おこしプロジェクトに協力ですね。

一度見たらなかなか忘れないほどのカラフルな星の王子様の壁画です。



その横の建物の壁の隅から、カラフルなおうちが見え隠れしています。

      

「もっとカラフルな色を塗ると楽しいでしょうけれど、最近は青い屋根が多いんですよ」

と、ガイドさんが教えてくれました。



確かにそう言われてみれば、青色が目立つかな…



観光客の私たちは眺めて 「きれいね~」 で済みますが、

こんな急階段を上り下りして生活されるみなさんは、さぞかし大変だろうな~とふと思いました。

ここに来られてよかったぁ。

【甘川文化村】
釜山広域市 沙下区 甘川洞 10-13 (부산광역시 사하구 감천동 10-13)

赤丸 : 甘川小学校の公営駐車場   水色丸 : 甘川文化村 入り口   矢印B : コミュニティセンター

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

人気ブログランキング    人気ブログランキング    人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【釜山のマチュピチュ・甘川... | トップ | 【釜山・甘川文化村(3)】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2015/7総領事館FAMツアー6日」カテゴリの最新記事