![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
今回の旅は、ここに記している以外にも
いろんな場所に立ち寄ったりもしましたが、
一々画像を残していなかったので、随分端折っています。
次に向かったのは、楽しみにしていた 『夏樹甜品』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/0a6311f81169f6e041ff9b714e5b3dae.jpg)
お店は、思ったよりこぢんまりしていますが、
メニューには日本語表記もあり、店員さんも
簡単な日本語で会話ができました。
すいません、中国が勉強不足でして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/52/d22ecaacb76b671ac407cf0599726f89.jpg)
2人で1つの注文でもOKだったので、そうしました。
台湾には美味し物が溢れていて、全力で食べると
種類多くをお腹が受け付けなくなるので、少量を種類多く
食べたいのが私たちの思いなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/e7a50d916f1705fead707d2d3d70adb5.jpg)
この日は、まだまだ暑かったので私たちはかき氷を注文しました。
杏仁雪花冰
口に入れるとフワッと溶けてなくなります。
そして杏仁の風味が口中に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/ebe25f580d330f0bfae2d46ebd7e35f1.jpg)
食べ進めると、中から小豆が出て来ました。
確かトッピングが選べたはずです。
これも娘に任せたので記憶が怪しい…
でも氷の下に入っているので見栄えはしませんね。
とにかく口当たりがよく美味しかった印象しか残っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/213a212907a21094c273e1c2a45d3481.jpg)
その後、ぶらぶら歩いて 『昭和浪漫洗濯屋_霜淇淋専売店』 へ。
何方かのインスタで見掛けて
なんて昭和感溢れる建築物なんだろうと思ったから…
建物の壁にはドーンと 「アイスクリーム専売店」 と
日本語が書かれてあります。
そう、このお店は、アイスクリーム屋さんなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/5b0424af39d24ef68ffa7c8be9991d29.jpg)
ここが台湾だとは思えませんね~
どこかの昭和時代を意識した映画の撮影所のような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/d0f0a534625b54bcf0cc5659933d2e25.jpg)
日本とは少し違う、台湾独特の建物ですが、
なぜかほっと懐かしい気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/83/9dd4f570aee97dc1ab6b249b8402e745.jpg)
1番違うと思う点は、あちこちに咲き誇る花の種類でしょうか…
さすが暑い国だけあって、ブーゲンビリアや
湿気を好むシダ系の植物をよく見掛けた気がします。
【夏樹甜品】
台北市迪化街1段240號
営業時間 ; 10:30~18:30
【昭和浪漫洗濯屋_霜淇淋専売店】
台北市大同區安西街3號
営業時間 ; Mon-Fri. 11:30-18:00、Weekend 11:00-18:00
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)