


こちらは、2012年11月11日~15日まで
親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。
韓国の美味しいものをたくさんいただき、
紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。
少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!
… … … … …
南大門市場からタクシーに乗車して、

やって来たのは 『曹渓寺』 です。
仁寺洞からも近く、郵政路沿いにあります。

今回こちらにお邪魔したのは、ちょうど 『菊祭り』 の最中だったから。
その時期しか見られないものや食べられないものは、必ず試してみたくなります。
もう終わっているかもと思っていた 『菊祭り』 もまだ開催中でよかった~

立派な山門の天井にも、蓮の素敵な飾りがあります。

よく見てみると、とてもかわいらしい修行中の小坊主さんがいますね。

山門の柱からすでに菊祭り仕様ですね。

境内には、あちらこちらに菊の飾りが施してあります。

大雄殿の前には、立派なゾウさんも…

私は、この飾りがポップで気に入りました。

よく分かりませんでしたが、この日は特別な法要があったようで、
信者さんが大勢境内にいらして、お祈りの最中でした。
お供えに、みなさん布袋に入ったお米を持参してらっしゃいました。
なので、大雄殿の中も前も信者さんが座られているので、近づくことはできず…
写真にも大勢の方の靴が写り込んでいますね。

韓国は、お参りの仕方が独特で、何度もお辞儀をしたり頭を床につけたり、立ったり座ったり…
同じ仏教でも日本とはこんなにお参りの仕方が違うものだと勉強になりました。
信仰心が厚いのか、それはそれは熱心にお参りをされています。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

