しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【一旦,釜山駅まで戻ります】家族3人で行く釜山⑦2019/12/28

2020年03月08日 | 2019/12家族3人で釜山4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「영도 (影島)」 に来ています。

お昼は、トッポッキの 『ドナルド』 でいただきました。

ロータリーがある五叉路ですが、

この画像で見えている正面の坂を上って行った場所にお店はあります。



ここのロータリーには、バス停が3つあります。

そのうち1つは、マウルバス専用のバス停ですが…



なので乗車時に心配なときは、必ず運転手さんに 「〇〇カヨ?」 と聞いて下さい。

〇〇には地名が入ります。

で、目的地方向に走っていくバスかどうかが確認できると思います。



「영선위교차로 (瀛仙上交差点)」 のバス停から



「82番」 のバスに乗りました。



で、「부산역 (釜山駅)」 で下車しましたよ。



釜山駅」 のバス停には、2本のレーンがあります。



で、バス停の後ろ側には、『釜山駅』 がそびえ立っています。



つまり 「釜山駅」 側のレーンから次のバスに乗り換えたいと思います。

「82番」 を下車したのもこのレーンだったので、そのまま待ちます。

ソウルのバスと同じで、バスからバスの乗換えは、30分以内であれば無料となるそうです。



この後に乗車しようと思っているのは、釜山を移動していて地下鉄よりも移動が早く便利な

「1000番台」 のバスです。

途中、途中のバス停を飛ばして、飛び飛びにしか停車しませんが、

ここ南浦洞や釜山駅辺りから海雲台方面に移動するときに、

ほんとうに使い勝手のいいバスです。

【도날드 (ドナルド)】
부산시 영도구 신선동3가 128-26 (釜山市 影島区 新仙洞3街 128-26)
営業日 (月~土) : 11:30 ~ 20:00
休業日 : 日曜日
【 부산역 (釜山駅)】
부산시 동구 초량3동 1187-1 (釜山市 東区 草梁3洞 1187-1)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヒンヨウル文化村からトッポッキ『ドナルド』】家族3人で行く釜山⑥2019/12/28

2020年03月07日 | 2019/12家族3人で釜山4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

昨日もブログに書きましたが、今までのようにもう簡単に、いや気楽に韓国には行けなくなりました。
4月・5月のエアーのキャンセルをしたと書いたら、「もうキャンセルしたの?」 と
言われる方もいらっしゃいましたが、私の中では粘ったところで無理なものは無理だと思います。
これがいつから、また以前のように自由に行き来できるのか先がまったく見えません。
韓国のお友達から 「보고싶어요~~」 といただいたメッセージが心に強く響きます。
少しでも前向きに気持ちを持てるようにと、残されている写真が有る限り旅行記を書きます!

… … … … … … 

「영도 (影島)」 に来ています。

お茶をしたカフェ 『에테르 (Aether)』 の斜め前にあったバス停

「영선아파트 (瀛仙アパート)」 からバスに乗りました。



「70番」 のバスに乗車しましたよ。



「영선위교차로 (瀛仙上交差点)」 のロータリーにあるバス停で下車し、

五叉路の中で、坂道に人が並んでいる場所が目的地です。



やはり並んでいましたねぇ~

トッポッキで有名な 『ドナルド』 です。



メニューは、こちら!

あれ? 0を1つ付け忘れているんじゃないの? と思えるお値段です。



お勧めの注文の仕方が張り出してありました。

どうやら人数分より1人前多くトッポッキを注文するのがコツのようです。



客層は、随分若めです。 学生さんが多い感じ…



玉子は要らない、ラーメンサリは欲しい、イカも欲しいなどど

あーでもない、こーでもないと決めて注文したのが、こちら

我が家オリジナルです!



グツグツ煮てきたら、出来上がりの合図!

途中で、お店のおじさんが煮え具合をチェックしに来てくれました。

3人分で、13100ウォン (1310円)



ラーメンサリもイカも注文して正解でした。

辛くて食べられないことはなく、甘みもあって美味しいトッポッキでした。



食後のデザートを忘れていけません。

会計をするときに、 「ポンクリムも下さい」 とお願いしておきました。



最中とは違い、ポン菓子のお皿のような器の中にソフトクリームを入れて、

同じお皿で上から蓋をした感じ。

뻥크림 (ポンクリーム)  1つ 1000ウォン (100円)



と、デザートを手にお店を出て来たら、先ほどより長い行列が

できていました。



ほどよい辛さのトッポッキの後に食べたポンクリームは、美味しかったぁ~!

順番待ちをしている列は長いですが、開店はとても早いので、

そう待たずに済むはずです。

【도날드 (ドナルド)】
부산시 영도구 신선동3가 128-26 (釜山市 影島区 新仙洞3街 128-26)
営業日 (月~土) : 11:30 ~ 20:00
休業日 : 日曜日

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本政府 中韓からの入国者に対して…

2020年03月06日 | 日々の出来事
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

もうみなさんご存じのように、日本政府は

「感染のさらなる拡大を阻止するため、中国、韓国からの入国者に

指定場所で二週間待機し、国内の公共交通機関を使わないことを要請する」 と表明しました。

尚、これらの措置は、来週9日から今月末まで実施するとしています。

NHKニュースは → こちらから

「とうとうこの時が来てしまったかっ!」 と昨夜から悔しいやらガッカリしたやら… 

先が見えないだけに、不安と落胆とこの気持ちを何にぶつけていいのやら… 



なんとかと先に光を見ようと、4月の大邱のランタンフェスティバルに参加する

ときの抑えたキャンセルできずにいたホテルも今朝キャンセルしました。 

エアーは、まだキャンセルできないままですが、運行休止になるのは目に見えていますね。

こんな日が来なんて、思ってもみませんでした!

韓国に行けないと言うことは、このブログも果たしていつまで続けられるか…

落ち着いて考えてみます。

あの人は… あの人も… みんな大丈夫だろうか… ?

【追伸】
エアーは、エアプサンにお願いしてありましたが、ホームページのマイページにログインしたら
4月分も5月分もどちらも無料払い戻し・キャンセルができるようになっていました。
なので、とても残念ですが、大邱ランタンフェスティバルと主人との旅行用のチケットを
無料払い戻し・キャンセルをしました。 これで手持ちのエアチケットはなくなりました! 
3/6 12:28

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヒンヨウル文化村のカフェ・Aether】家族3人で行く釜山⑤2019/12/28

2020年03月05日 | 2019/12家族3人で釜山4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

トンネルをくぐるために浜辺まで下りていきましたが、

再び “ヒンヨウル文化村” の散策路まで上がり、

更にその上を走るバス通りまで上がって来ました。

今、この辺りでは新しいカフェが続々建設中で、

この時も、工事中の建物がありました。

『흰여울 비치 (ヒンヨウルビーチ)』

今は、もうオープンしていますよ!



どこかでお茶休憩がしたかったので、その先にあったお店の



『에테르 (Aether)』 にお邪魔しました。

岸壁に建っているので、入口から入ると、飲食は下に下に下がって

取るスーペースがある構造になっています。



こちらもピカピカなお店で、まだつい最近オープンしたばかりの様子。



安くもなく、高くもなく、これだけの景色を見ることができので

このお値段は、妥当なところかも。



レジ横には、ケーキのショーケースがあり、

反対側の棚には、パンが並べてありました。



焼き菓子? っぽいものもあり、私たちは “パルミエ” を

選びました。



レジの前には、ガラスのドアがあり、屋外に出られるようになっていました。

が、寒かったので室内でお茶はいただくことにしました。

そうそう、この屋外に出た一角にお手洗いもありました。



出来上がった品を持って、階下に移動します。



窓が大きいので、景色が抜群!

日当たりも良好過ぎるぐらい良好で、光が眩しいほど。



メモに総額が残されていました。  15500ウォン (1550円)

タルギラテ 7000 (700円)

アメリカーノ 5000 (500円)

パルミエ (焼き菓子) 3500 (350円) 



更に、この階下にもイートインできるスペースがあって、

こちらにもトイレが用意されていました。



私たちが来店したときは、オープンしたてだったのか、

お客さんもそれほど多くありませんでしたが、帰る頃には

屋外のテラス的にも大勢のお客さんがいらっしゃいました。



とてもゆっくりできるカフェでした。

コンセント口もたくさんありましたが、まだ通電されていないのか

電気は通っていませんでしたが、もう今なら大丈夫かも!

新しくキレイで、景色も素晴らしいので、映える写真が撮れるためか

カメラを持ったお客さんが多く、あちこちでポーズを取った撮影会も…

【흰여울비치 (ヒンヨウルビーチ)】
부산시 영도구 영선동4가 1109 (釜山市 影島区 瀛仙洞4街 1109)
【에테르 (Aether)】
부산시 영도구 영선동4가 1102  1~3층 (釜山市 影島区 瀛仙洞4街 1102  1~3階)
営業時間 : 9:00 ~ 23:00
【흰여울문화마을 (ヒンヨウル文化村)】
부산시 영도구 영선동4가 650-2 (釜山市 影島区 瀛仙洞4街 650-2)
アクセス方法 : ロッテマート光復店の道路向かい側のバス停 「影島大橋」 から、7・71・508番バスに乗車すればOK!
※私は、「釜山駅」から出掛けたので、508番のバスで行きました

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヒンヨウル海岸トンネル】家族3人で行く釜山④2019/12/28

2020年03月04日 | 2019/12家族3人で釜山4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『ヒンヨウル文化村』 に来ています。

この虹色の階段の近くに、



「ヒンヨウル海岸トンネル」 がありました。



トンネルに入って振り返ると、「南港大橋」 と 松島海水浴場辺りが見えます。



ヒンヨウル海岸トンネルは、光のトンネル

途中にもフォトスポットや、面白い電飾の飾りがありましたよ。



トンネルをくぐり抜けて、その先に出てみると、海岸線には絵になるオブジェがあり、

その周りでみなさん記念撮影の真っ最中!



山側には、「海女村」 の矢印が更に続いています。



私たちも海岸線に降りて、記念撮影を撮ることになりました。

ここで、しばらく海辺で遊び、帰路へ…



トンネルの中では、輝く光の色が時々変わり、



ムーディーを通り越すような怪しい光もあって、

ここでもみなさん記念撮影をする人が多かったですね。



外に出た瞬間、その自然光の眩しいこと!



その先にあった階段で先ほど歩いていた

『ヒンヨウル文化村』 の散策路まで上ることになりました。



上りきった先にあったお宅のお庭から見た風景



たくさんの船が停泊しています。

今でもこの光景が見られるのだろうか…

今の釜山は一体どうなっているんだろう… と、

どこもかも大変なことになっているので、今を乗り切るために力を合わせねば!

【흰여울문화마을 (ヒンヨウル文化村)】
부산시 영도구 영선동4가 650-2 (釜山市 影島区 瀛仙洞4街 650-2)
アクセス方法 : ロッテマート光復店の道路向かい側のバス停 「影島大橋」 から、7・71・508番バスに乗車すればOK!
※私は、「釜山駅」から出掛けたので、508番のバスで行きました
【흰여울 해안터널 (ヒンヨウル海岸トンネル)】
부산시 영도구 영선동4가 1210-38 (釜山市 影島区 瀛仙洞4街 1210-38)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヒンヨウル文化村】家族3人で行く釜山③2019/12/28

2020年03月03日 | 2019/12家族3人で釜山4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『ヒンヨウル文化村』 に来ています。

『ヒンヨウル文化村』 の散策路を半分くらい歩いてきました。



壁に 『ヒンヨウル文化村』 の文字が…



海側の壁には、タイルの細工が続いています。



そして、時々そのつながりでオブジェも登場します。

こんなカモメもいたかと思えば、



こんなカモメもいますよ~



そして、バス通りからの階段には絵になるフォトスポットがありました。



「海女村」 の立て札を見つけて、そちらの方向に行ってみることに…



海辺に降りて行く階段を見つけ、下に降りていきました。



海が近づいてきました。



「海女村」 は、どこにあるんだろう?



先ほどまで歩いていたのは、人家が建ち並ぶ、あの辺り…

随分下に降り、海に近づいて来ました。



下ってきた階段を振り返ってみたら、虹色の階段でした。



水色に塗られた散策道は、まだ続いています。

そこをウォーキングしている韓国の方も多かったですよ。

ここには、市バスかタクシーでないとやって来ることができませんが

難しくないので、下記を参考にして下さい。

【흰여울문화마을 (ヒンヨウル文化村)】
부산시 영도구 영선동4가 650-2 (釜山市 影島区 瀛仙洞4街 650-2)
アクセス方法 : ロッテマート光復店の道路向かい側のバス停 「影島大橋」 から、7・71・508番バスに乗車すればOK!
※私は、「釜山駅」から出掛けたので、508番のバスで行きました

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バスでヒンヨウル文化村】家族3人で行く釜山②2019/12/28

2020年03月02日 | 2019/12家族3人で釜山4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

とうとう私のところにも、コロナウイルスの影響が出てきました。
お友達が計画し、尽力して下さった 「大邱のランタンツアー」 が中止となりました!
これに伴って、ホテルやエアーの予約取り消しが待っています!
先日、お会いしたアイドルグループの「dela」のお一人から
先週末のイベントが3件もキャンセルになったと聞きました。
このように、私の周りでも子どもを自宅でみたり、仕事を休んだりと、
その人、その人にとってはいつも通りの生活を送れない人たちが大勢…
ガンバレ! 頑張ろう!!!

… … … … … …

「釜山駅」 のバス停から 「508番」 のバスに乗車し、

「흰여울문화마을 (ヒンヨウル文化マウル)」 で下車しました。



バス停の後ろには、ここが 「ヒンヨウル文化マウル」 だと分かる

地図とポスターの展示があります。

看板がキレイなものに替わりましたね!



その地図の横にある脇道から海に向かって下ります。



下りきった路地が 「ヒンヨウル文化マウル」 散策のスタート地点!



下を眺めれば、海岸線に沿って道があり、こちらの方も歩いて見たくなります。



海の遠くを望めば、そこには松島海水浴場の海上ケーブルカーが見えています。

あんなに 「松島海水浴場」 って近かったんですね~



その路地を道なりに歩けば、とてもキレイに描かれた壁画のある家



路地の海側には、かわいいタイルが張られた壁が続き、



細い路地を歩いていると、所々に展望台が出て来ます。

海に突き出ているので、とてもいい景色が見られます。



去年の9月に訪れたときには、ありませんでした。

その後に設置されたんでしょうね。



歩いて行くと、いろんなタイル画が登場しますが、

微妙にその表情が違うので、比べて見て下さい。

あっ、ここにはカモメがいる~



海を見つめる背中に哀愁が漂うネコ

このネコちゃん、じっと海を見つけたままじっと座り、微動だにしませんでした。



散策路の途中に案内所があります。



中に入ってみると、窓枠がとても素敵な絵画の枠になり、

その中の景色が絵画に見えてくるから不思議です。



お天気のいい日がお勧めです!

「釜山の海」 を満喫できることに間違いありません!

【흰여울문화마을 (ヒンヨウル文化村)】
부산시 영도구 영선동4가 650-2 (釜山市 影島区 瀛仙洞4街 650-2)
アクセス方法 : ロッテマート光復店の道路向かい側のバス停 「影島大橋」 から、7・71・508番バスに乗車すればOK!
※私は、「釜山駅」から出掛けたので、508番のバスで行きました

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2日目のスタート・ホテルの朝食】家族3人で行く釜山①2019/12/28

2020年03月01日 | 2019/12家族3人で釜山4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

釜山に来て、2日目の朝を迎えました。

この宿泊プランには、簡単な朝食が付いていました。

早速、その食堂がある1階に下りてきました。



場所はフロントの向かい側になります。



ここで食事をとる人は、さほどいないのか

控え目な座席の配置です。



トースターがあって、その周りには食パンやジャムやマーガリンの

用意がありました。



コーヒーマシーンがあれば、



これで簡単な朝食はOK!です。

気に入らなければ、朝食をパスしてご自分の好きな食堂やレストランへ…

娘は、昨晩コンビニで買って置いたヨーグルトも持参です。



朝食後は、バスに乗るために 「釜山駅」 へ移動してきました。



向には 「テキサスストリート」

その右に曲がって少し行けば、今から利用しようとしているバス停が見えています。



バス停の後ろには 「キンパ天国」 がありましたよ。



「508番」 のバスに乗車しました。



「ヒンヨウル文化マウル」 で下車しました。



2日目は、ここから観光を始めたいと思います。

【비지니스호텔 부산역 (ビジネスホテル 釜山駅)】
부산시 동구 초량동 1213-7 (釜山市 東区 草梁洞 1213-7)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする