![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
←
海外旅行ブログランキングに参加しています
3号が写真を撮りたいと言ったのは、明洞のタレントショップが入っているビルでした。
さっさと写真を撮ってホテルに向かおうとしたとき、またも雨が降ってきました。
雨の勢いが増してきたので、大急ぎでホテルに戻りましたよ。
すると予定時間より前にすでにタクシーが来ており、トランクも積まれて私たちを待つばかり…
私たちって、私と3号です。
そのままタクシーに乗り込み、空港に向けて出発!
途中雨脚は速くなり、これが最終日でよかったと。
空港に向かうにつれて雨は上がっていきました。
運転手さんによるとソウルと仁川では、気温も天気も違うとか。
韓国に来たときも仁川は大雪だったのにソウル市内はみぞれだったし…
道は混んでいなくて、高速をすいすい走り1時間くらいで仁川国際空港に到着です。
大韓航空のカウンターに行き、チェックインをして
みーちゃんは一度払った税金の返還手続きに行ってくれました。 みなさんもお忘れなく。
その手続きの方法は →
こちら
トランクも預け、身軽になった私たちはそのままじっとしているわけもなく…
この仁川空港内を走っている無料のシャトルバスに乗って次の目的地へ。
まだまだ搭乗までは時間があるんです。
夕方のラッシュに遭わないように早めにソウルから抜けだしたので。
空港無料シャトルバスは、 仁川国際空港3階(出国フロア)3か12番ゲート前から乗車できます。
今回の旅行でバスに乗ったのは、この往復が最初で最後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/789bf99f0eddf9f4776638409bb374ca.jpg)
飛行場から出てすぐ次のバス停で降りました。
来たところは、Eマート (スーパーマーケット) です。
ビルの前に立つと、中は真っ暗。
恐る恐るドアを押すと開きました。 1階は電気もなく真っ暗です。
地下に通じるエレベーターだけが、ゴォンゴォンと動いていました。
そのエレベーターに乗って地下に向かうと急に明るくなりEマートの出現です。
飛行場の近くなので、お土産も少し置いてありましたよ。
でもお客さんの姿はほとんどなく、店員さんの数の方が多いくらいです。
トランクを預けてしまったので、水物と大きなものは買えませんよ~
行きに降りたバス停と道路を挟んで反対側のバス停からまたバスに乗り仁川国際空港にもどりました。
たぶん機内食が出るはずですが、お昼が軽めだったのでお腹が空き、バーガーキングで腹ごしらえ。
最後の最後で3号の大好きなバーガーキングで食事ができました。
キッズミールがよかったので、聞いてみましたがレギュラーメニューしかないとのこと。
3号は 「こんな大きなハンバーガーは食べられな~い!」 と言いながら見事に完食。
前のテーブルに座っていた白人の3号より細くて小さな女の子が、3号と同じセットをぺろりと
完食をしたのをちゃっかりチェックしていた3号。
ずーっと 「どうしてあんなに食べてあんなに細いんだろう~?」 と言い続けていましたよ。
チーズワッパーセット 6,900ウォン (552円) ワッパーセット 6,300ウォン (504円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/a5ae0c90c7551156023ed3d3a3bc8b37.jpg)
フードコートが2階にあったので、空港内を行き交う人が見下ろせます。
これがなかなかおもしろいんですよ~
タンクトップで歩く白人の親子がいるかと思えば、
ダウンジャケットを着たアジア系のお兄さんがいたりして…
例のコロコロを引きながらさっそうと歩いて行かれるCAさんの集団やパイロットの人達。
制服を見て、どこの飛行機会社か探すクイズもできますよ~
空港内では、こんな素敵な施設もあります。
『韓国伝統文化センター』
韓紙工芸、木工芸家具、針刺しなど、韓国に昔から伝わる工芸品を無料で体験できるコーナーです。
この日は、みなさん筆を使って塗り絵の真っ最中。
一体、何ができるんでしょう~ 残念ながら私たちは時間がないので参加できませんでした。
早めにチェックインしたときに便利な施設ですね。
子どもたちも退屈せずに過ごせそうです。 後は、飛行機に乗るだけ…
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
人気ブログランキングへ