「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

2024MLB>地区S第4戦、崖っぷちドジャース⇒逆・崖っぷちパドレス

2024-10-10 16:30:21 | MBL & プロ野球

大谷翔平、第2打席で右前タイムリー 崖っぷちドジャース8点リードで終盤へ/速報中
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202410090000572.html

負けると終わりのドジャースは、今日はブルペンデーで総力戦です。
プレーオフで全く当たりのなかったムーキー・ベッツが昨日の1号HRで蘇りました。今日は先制の2号ソロHR。
2回には、下位打線が作ったチャンスで翔平・ムーキーと2連続タイムリーで、3-0リード。
3回には、やはりプレーオフ絶不調だったスミスの1号2ランHRが飛び出して、5-0リード。
5回表には、三塁塁審の反則プレーがあり、追加点ならず。

『大谷翔平が怒った!不運な本塁タッチアウトにベンチで声荒らげレジェンド左腕らが思わず振り向く』
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202410100000408.html
余計なところに手を出すんじゃない!バカったれ!!!⇒三塁塁審👿

三塁塁審👿の妨害にもメゲズ・・・
7回表は、6番エドマンのスクイズで手堅く1点追加。
その後、7番ラックスに1号2ランが飛び出して、8-0。

第1戦
〇ドジャース7-5パドレス
第2戦
ドジャース2-10〇パドレス
第3戦
ドジャース5-6〇パドレス

と、5点以上得点してきたパドレス打線が沈黙してしまいました。ドジャースは、今日はシリーズ最多得点です。
多分、後がなくなって選手が開き直ったんでしょうね❓
最後は、投手力でなく精神力が勝敗を決めるようです。

このまま試合が終わると・・・
崖っぷちドジャース逆・崖っぷちパドレス
こうなります。
こうなれば追い着いたドジャースが、ホームで最終戦です。勢いは、ドジャースに来たと言えます。

最終戦先発は、パドレスはダルビッシュでしょう。
ドジャースは、山本由伸とフラーテイの先発2枚投入で総力戦だと思います。
『ダルビッシュ有と山本由伸がそろってブルペン投球 地区シリーズ第5戦までもつれれば投げ合いも』
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202410100000119.html

ドジャースが開き直って勝ちそうなので、最終戦は最高に面白い試合になりそうです。
ドジャース打線VSダルビッシュの勝負です。
どっちが勝つのか❓

『ドジャースの秘密兵器⇒翔平君のオバケ得点圏打率』

物好きな人が計算しました。
『直近18打席で得点圏打率.833。タイムリーで崖っぷちド軍に勢いもたらした大谷翔平の驚異的な“勝負強さ”に「チートコードだ」と米記者感嘆』
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=87015

9月19日の6打数6安打3HR以降、得点のチャンスで翔平君が打席に立つとタイムリーを打つところばかり見ています。それもそのはずで、最近の得点圏打率が「.833」ですと!!!
凄すぎる!
第1戦も今日もドジャースの下位打線がチャンスを作って翔平君に打順を回すと、必ず得点になっています。
第2戦では、ダルビッシュが下位打線を完封してこの流れを封じました。
第5戦は、どうか❓
更に絶不調に陥っていたムーキーが2本ホームランを打ちました。
同じく絶不調のスミスも、今日プレーオフ初ヒットを2ランHRで飾りました。
翔平君は余り好調と言えませんが、不調でもありません。
これまで当たりの出ていなかった他の打者にも当たりが出始めたました。
<今日の打撃表>
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/score/?sdc_page_code=GameResult&sdc_subpage_code=&game_global_id=2324016&sports_code=sbmlb&operation_mode=

パドレスの方も当たりが出ていないわけではありませんから、最終戦は打ち合いになると思います。
多分、8点くらいを争う勝負になるでしょうね❓
それには、ダルビッシュを打ち崩さなくては、なりません。
どうなるのか❓

※地区シリーズ4組の中で、打ち合いで試合が決まっているのは、この組だけです。他は、結構ロースコアの試合が多いです。
つまり❓
パドレスVSドジャースの勝者が、地区シリーズでは最も得点力のある打線を持っていることになります。
それが、何を意味するのか❓
打ち合いにさえ持ち込めば、パドレスVSドジャースの勝者が最も強いと言うことです。


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>ミラクル・メッツが地区シリーズ突破、ドジャースはムーキーのHRで先制、今日の勝負は❓

2024-10-10 10:54:14 | MBL & プロ野球

(1)メッツが地区シリーズを突破、リーグ優勝決定戦に進出
NYファンはまだ諦めない 大谷翔平よりも…リンドーアが「最も貴重な選手だ」
2024.10.01
https://full-count.jp/2024/10/01/post1629215/
メッツが大逆転で2年ぶりのポストシーズン進出決定 第2試合でブレーブス勝てば進出、負ければDバックスが進出へ
10/1(火) 5:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11860541b353dd2f0af22455ca4c454dc72bdf8b
ブレーブス - メッツ 12回戦の詳細
https://hochi.news/feature/mlb/?sdc_page_code=GameResult&sdc_subpage_code=&game_global_id=2324109&sports_code=sbmlb&operation_mode=&utm_source=ynews

9月30日のブレーブスとメッツの12回戦は、ほぼ奇跡と言っていいでしょうね。
7回が終わって3-0でブレーブスがリード。
8・9回はセットアッパーとクローザーが締めて普通は、ブレーブス勝利です。
しかし8回からメッツの奇跡が始まります。
8回表、メッツが一挙6得点で逆転に成功。
8回裏、ブレーブスがこれまた一挙4得点で再逆転に成功。
この時点で7-6ブレーブスが、リード。
しかし、9回表リンドアがリンドア33号2ラン を打ち、再々逆転に成功。このままメッツが逃げ切りプレーオフ進出を決めました。
最後は、フランシスコ・リンドアが決めました。

その後、ブルワーズ - メッツ 1回戦でもメッツは奇跡を続けます。
ブルワーズ 4- 8メッツ
この試合もメッツが再々逆転で、ものにしました。

ブルワーズ - メッツ 3回戦
ブルワーズ 2-4 メッツ
この試合も8回を終わって2-0ブルワーズがリード。
9回表、アロンソの1号3ランで逆転勝ち。

フィリーズ - メッツ 1回戦
フィリーズ 2- 6メッツ
この試合も8回表、一挙5得点で逆転勝利です。

☆メッツ - フィリーズ 4回戦
メッツ4 - 1フィリーズ
フィリーズが4回表1点先行しましたが、6回裏ブレーブス戦のヒーローのリンドアの1号満塁HRで逆転に成功して、メッツがそのまま逃げ切りに成功して地区シリーズを突破しました。

ブレーブス戦以降、メッツが先行して勝った試合は1試合だけです。他は、再々逆転と逆転勝利です。
ミラクル・メッツと言うほかは、ありません。
リーグ優勝決定戦でも、いい戦いをすると思います。
格上のフィリーズにあっさり勝ちましたから今のメッツは強いです。

(2)タイガース - ガーディアンズ 3回戦
タイガース3 - 0ガーディアンズ
タイガースが地元に帰って連勝して王手をかけました。

(3)ロイヤルズ - ヤンキース 3回戦
ロイヤルズ 2-3 ヤンキース(8回表)
ロイヤルズも粘っていますが、打力が弱い分だけメッツのようには勝てません。
しかし、まだ分かりません。

(4)崖っぷちドジャース
大谷翔平、第2打席で右前タイムリー 崖っぷちドジャース3点リード、負ければ終戦/速報中
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202410090000572.html
もう後がないドジャース!
昨日かいた通り、翔平君、ムーキー、Tヘルナンデスらが打ちまくらないと勝利はありません。

昨日プレーオフ1号HRを打ったムーキー・ベッツが今日も1回表に2号ソロHR。
2回表は、下位打線が作った2死一、三塁で翔平君がタイムリーで1点追加。
ムーキーが、更にタイムリーで続き3点目。

と、試合はドジャースが意図した通り打ち合いの展開になりました。あとは、打ちまくるだけです。


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


(訂正あり)バフムト北部シヴェルシク方面とトレツクТорецьк市街戦<ウクライナ紛争2024/10/09#

2024-10-10 08:04:15 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

★その後、バフムト北部シヴェルシク方面のロシア軍の国旗撮影は、「ヤラセ」であったことが判明しロシア側のRYBARが(ブチ切れながら)ガセネタであることを報告しました。これは双方ともやります。だから普通は、怪しいのは「まともな」軍事ブロガーは報告しません。RYBARがロシア軍の「ヤラセ」に騙されてしまったという顛末でした。
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/russian-troops-advance-on-multiple-fronts-on-the-eastern-front-recapturing-factories-in-the-city-of-bolchansk/

 

2024.10.9
シヴェルシク方面で三色国旗が掲げられ、トレツク南市内にもロシア軍が侵入
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/the-tricolor-flag-was-raised-in-the-direction-of-siversk-and-russian-troops-entered-the-southern-city-of-tretsk/

東部戦線全域で何かしらの戦闘は行われています。
この日記で取り上げているのは、重要な戦場や活発な戦闘が行われている地域です。
戦闘は行われているが、それほど活発でなく前線の大きな移動も見られない地域は、取り上げていません。

例えば、今年の前半は毎回のように取り上げたバフムト西部のチャシブ・ヤルChasiv Yarは、今は小休止になっていて忘れられたようになっています。

バフムト北部シヴェルシク方面もどちらかと言うと、前線の位置があまり動かない戦場でした。
今回、航空万能論の記事でやや変わったロシア軍の動きを報告しています。

シヴェルシクSivers'kは、バフムト北部に位置しロシア側のルガンスク州リシチャンシクЛисичанськとウクライナ側のドネツク州スラビャンスクСлов'янськの中間ぐらいの位置にあります。
これまではウクライナ軍が周辺地域を含めてかなり広いエリアを支配してきました。
やや広い地図で見るとロシア側のルガンスク州リシチャンシクЛисичанськに近い位置まで前線が東に寄っています。2022年秋の大反撃作戦でウクライナ軍が奪還したエリアです。

ロシア軍も攻めたい気持ちはあるのでしょうけれど、これまでは塹壕戦になっていて膠着した戦場でした。ロシア軍は大きな兵力はドネツク州の中部と南部に投入してきました。

ところがドネツク州の中部と南部では、ロシア軍が圧倒的に優勢になりましたので、これまでロシア軍が活発でなかった戦場でも動きがみられます。

今回の記事では、前線の位置から大きくウクライナ側に入り込んだ位置でロシア軍の存在が確認されました。

①ビロホリウカBilohorivkaの西のフリホフカHryhorivka
②ヴェルフノカミャンスケVerkhn'okam'yans'keの集落の西の端付近

①は、ウクライナ軍の強力な要塞のビロホリウカBilohorivkaの背後に回られるという意味で、重大です。

②は更に重大でロシア軍の前線位置からシヴェルシクSivers'kの市街地の端まで約半分の位置です。
本来ロシア軍が入り込めない位置に何故かロシア軍がいることになります。
違う言い方をするとロシア軍が、シヴェルシクSivers'kの市街地までの距離を半分進撃している可能性があります。

まだ軍事ブロガーは双方とも前線の位置の変更は、していません。
そのため普通ならいるはずのないところにロシア軍がいる可能性が出てきました。

ウクライナ軍がクルスク侵攻作戦のために部隊を引き抜いている地域では、ロシア軍がタイミングを見て一気にかなり長い距離を進撃している場合が、これまで何か所かの戦場で確認されています。
そのような戦場では、その後ウクライナ軍が圧倒的に不利になっています。

ウクライナ側のDEEP STATEは特に劣勢が酷くなってからは前線位置の変更が遅くなりました。
普通に変更するロシア側のRYBARが変更していないのは、ロシア軍がそこにいないか、ロシア軍の行動を秘匿するために敢えて更新しないかどちらかです。

しかし、特に②まで一部でもロシア軍の部隊が進出している場合は、この前線は急激な変化(ロシア軍の西への前進)が起きるかもしれません。距離の半分ですから、事実なら「おおごと」です。シヴェルシクSivers'k攻略のためにロシア軍が本格的に動き始めたことになります。

★以上の部分は、ロシア軍の「ヤラセ」による誤情報でした。



(2)トレツクТорецькの市街戦
ウクライナ軍の広報は実に気楽なことを言っています。
トレツクТорецькの郊外にロシア軍が進出したと言っていました。
もう1か月以上前から市街戦が戦われています。
ここも市街戦のため余り前線の位置が変化しません。
それもありロシア側も前線位置の変更が遅れがちです。

ロシア側の報告では、かなり市街地の中心に近い位置までロシア軍が進出しています。
今回の報告では、南側の小さな市街地で報告にある前線位置より、かなり北側までロシア軍の一部部隊が進出したようです。
南側の市街地をロシア軍に制圧されてしまうと、残るのは面積の広い北側の市街地だけになり、ほぼ抵抗は無理になると思います。
(まだ、そうなっていません)

やはりクルスク州侵攻作戦のウクライナ側にとっての悪影響は、東部戦線全域とクピャンスク方面などで出ています。ロシア側にも軍事リソースに限界がありますから、優先順位を決めて中部ドネツクと南部ドネツクを優先して大部隊を投入していますが、そこが一段落したら北部ドネツクも戦闘が激化するかもしれません。
見ているとウクライナ軍が弱体化したために現地にいるロシア軍だけで攻撃しているのではないか・と思える地域もあります。

キエフ政府は、更にクルスク州に兵力を投入するようですからドネツク州でのロシア軍の進撃は、より容易になると思います。ロシア軍にとっては、ありがたいクルスク作戦でしょう。
何故、クルスク作戦に傾注するのか意味が分かりません。
速く、負けようという考えなら分かります❓
ウクライナ国内の強硬派が、どうにもならないのかもしれません。散々、戦争を煽りまくってきたから今更止めることも出来なくなっているのかもしれません。


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑦
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27