goo blog サービス終了のお知らせ 

言える立場じゃない

2018年04月29日 | 日記
連休中のシフトに休みが無いが、日曜日は施設自体が休みだから今日は休みだった。

ダンナから外出したいと留守電が何回も入っていたので、入院先の病院に迎えに行った。

病棟に行ったら、相変わらず無愛想な看護師ばかりだった。

そして汚ない身なりのダンナが病室から出てきた。

相変わらず臭いし、洋服が薄汚れている。

中年女の看護師に、「お昼の薬は持って行かなくていいんですか?」と聞くと、

「なかったんじゃないかな」とブツブツ言いながら詰め所に聞きに行った。

そして、「ああ、あったんだ」と声が聴こえ、薬を持って出てきた。

「はい」と、私に薬を差し出した。

ムカッ!

キレそうになったが我慢してその薬を受け取って病棟を出た。

「はい」と言いながら、その口調は「ほらよ」という言い方だったし、

そもそも入院患者が外出の際、薬が必要かどうかを知らないとは何事か。

それにここの入院患者の入浴は週に1回。冬だろうと夏だろうと週に1回。

しかも着替えは入浴の時のみ。

その格好で24時間過ごす。寝る時もだ。

だからいつも臭い。

会うたびに気持ち悪くなる程の臭い。

毎月洗濯代も払っているが、本当に洗濯してくれてるのだろうか。

普通の家庭用の洗濯機が2台、病棟の廊下に置いている。

これで誰のも靴下も何も一気にたまに洗うのだろう。

病院の清掃の人が、回らないくらい洗濯物を詰め込んでるのを見たことがある。

今日は回ってなく、空だった。

勝手に洗濯機のフタを開けてみた。

案の定、カビだらけ。

洗濯機も看護師も腐ってる病院なんだ。

入院患者への話し方を聞いていると、あからさまな見下した態度。

ここの病院の看護師は、クズどもばかりだな。

でも文句の一つも言えば、こう思われるだろう。

あんた等家族が見れないからここで預かってやってんだ、文句があるなら連れて帰れ、と。

面倒を見てやれなくなった家族が預けている病院。

誰も何も言えない。

くそ悔しいし、自分が情けない。








何気にお酒のせいにするのはズルい

2018年04月26日 | 日記
更には昼に見た情報番組で、N条Kよしの考え。

女子高生が悪いらしい。

行かなきゃよかったんだよ、って。

アホか。呆れる。

「うそ」でも歌ってろ。




魔太郎

2018年04月25日 | 日記
やはり歯が痛くて、近所の歯科医院に行ってきた。

この医院には20年近く前からたまに行っている。

今回は久しぶりだ。

待合室に入ると、『歯科衛生士募集』のお知らせが貼ってあった。

また歯科衛生士さんが辞めていくんだ…

というのは、とにかくここの歯科医院は歯科衛生士さんがコロコロ変わる。

なんか行く度に新しい人になっている気がする。

長く続かないのは、明らかに先生のせい。

ここの先生、しょっちゅうブツブツと衛生士さんに怒っている。

怒られた衛生士さんが、たまに泣いているのも見たことがある。

患者の居る所でもおかまいなしなので、その場に居ると自分も怒られているような気がして緊張する。

患者の私から見れば、みんな優しい感じが良い歯科衛生士さんだ。

そんなに怒らないで欲しい。

第一この先生、いつも無表情で暗く、その顔を見るだけで緊張する。

ただ、腕は良い。

だからつい歯医者を変えることなく通い続けてきた。

せっかく腕が良いんだから、もう少しその無表情さと暗いしゃべり方、どうにかならないのかい。

そして今日、久々にこの歯医者を見て誰かに似てる、誰かに顔も雰囲気も似てると思った。

ああ、そうだ、思い出した。

子どものころ藤子不二雄の漫画で見た、魔太郎がくる!!の魔太郎だ!

あの漫画は今なら問題作だろう、R指定だろう。

来週、また予約をして行かなければならない。

行くとマスクをかけた魔太郎が居るんだ。

怖い。

歯科衛生士さん達、あの風貌でネチネチ怒られたら、そりゃあ怖いだろう。






ババァファリン

2018年04月24日 | 日記
今朝起きたら歯が痛かった。

普段は歯が痛くても、大した痛みでもないしいつの間にか痛みがひいてるのだが、なんだかいつもより痛い。

歯医者に行くべきか。

たまに行く歯医者があるが、そこに行くと入れ歯を作った方がいいと勧められる。

私の歯はなんかもうボロボロらしい。

入れ歯…

やだよ。まだそこまでにはなりたくない。

少しずつ覚悟は決めようと思っているが、

まだちょっと覚悟ができていない。

とりあえず今日は痛み止めの薬を飲んだ。

久々に飲んだバファリン。

昔は酷い生理痛だったから、しょっちゅうこの薬にお世話になったものだ。

今やその必要はなくなった。

私もババアになったもんだよ。







姑とダンナと

2018年04月24日 | 日記
昨日は朝7時半からの勤務で、午後2時に終わった。

そして仕事が終わったその足で、姑の所に行ってきた。

相変わらずベッドで寝ていた姑に声をかける。

よし。生きてる。笑

冷蔵庫を見るとメボシイ物が無い。

ヘルパーさん、買い物してくれてるんだろうか、ちゃんとご飯作ってくれてるんだろうか。

ざっと見渡してみて、なんかあやしいもんだ。

まるでイヤな姑根性の嫁。

とりあえず、スーパーに行き、食材等買い込んで来て冷蔵庫に詰める。

姑の好きなスナック菓子やおはぎも買ってきた。

その後は姑の住む市から、一人暮らしの高齢者にタクシー無料券の綴りをもらえるらしいので市役所に行った。

とりあえず今日はこれでよし。

「お義母さん、じゃあ帰りますからね。困ったことがあったら電話くださいね」

「はいはいありがとうございました。○○ちゃん(私の息子の名前)は元気ですか?」

「ああ、元気で大学行ってますよ」

「大学!?大学生になったんですか?」

「なりましたよ。○○大学に入りました」

「ええ!」

姑には今まで何回もその話をしてきたが、相変わらず会う度に忘れている。

「そんなに大きくなったんだなあ。小さい頃しか会ってないから…」

姑よ、ついこの間も来て会ってるから。

「大学に入ったら入ったで何かと忙しそうですけど、休みの時はまた連れてきますね」

「大学!?大学に入ったんですか!」

「入りましたよ、おかげさまで」

「ちっちゃい時会ったきりだから…」


姑と会話していると、可笑しいやら、切ないやら、悲しいやら、苛つくやら…

しょうがないんだけど。わかっているんだけど。

「それじゃ帰りますからね」

「はいはい、ありがとうございました。気を付けて帰ってくださいね」

「はい。あ、次来る時は○さん(ダンナの名前)を連れてきます」

「え、」

あからさまに嫌な表情の姑。

自分の息子には会いたくないらしい。笑

私も連れてくるのは面倒だが、ダンナから私の携帯に「外出したい」と何回も留守電が入っている。

ちっ。貴重な休みだが、次の休みはダンナを連れ出さなきゃ。

姑よ、嫌かもしれないが連れてくるから。