昨日は大学で倒れて救急車で運ばれた息子。
それでも今日はどうしても休めない授業があると、大学に行ったようだ。
明日は病院をあらためて受診すると言うので、私がアパートに迎えに行き、病院に送って来ようと思う。
明日はまた午後から仕事だが、早く病院に行けば仕事に間に合うだろう。
間に合わなかったら間に合わなかった時だ。上司に何と言われても遅れて行こう。今は何より息子の健康が第一だ。
今日、本来なら私は休みだった。
休みだったので、かかりつけの病院にインフルエンザワクチンを打ちに行っていた。
すると上司から電話が来た。
今日は人手不足で、急きょ出勤して欲しいと。
今日に限らず人手不足だよ。いくら経営難とはいえ、職員をやめさせ過ぎ。おかげでいつも忙しくなった。
それでもユウとササキは相変わらずサボり、上司が居る時だけ仕事頑張ってます的にしている。
今日、ついに真面目なコウタさんがササキにキレて、帰ってしまったらしい。
それで急きょ私が休み返上になった形だ。
明日もコウタさんが来るかどうかわからない。
だから明日も人手不足だろうが、私だって知ったこっちゃない。
ササキが温厚なコウタさんを怒らせたのが悪い。責任とって忙しい思いをしろ。
私はとにかく明日は息子の病院に付き添う!
そして息子だが、大学院の後期試験を目指しつつ、実は就活で最終試験まで残っていたところがあった。
最終試験は4次試験にあたる。
1次試験までは大学院は諦め、就職を考えていたのだが、2次試験のあたりになり、やはり大学院を諦めきれない気持に気づいた。
それでも思いがけず1次、2次、3次試験と合格してしまい、ついに4次試験の最終選考にまで残り、
実は息子は4日前、日帰りで東京に最終試験にあたる面接を受けて来た。
その結果が今日、電話で来たらしい。
「ぜひ、ウチに来て欲しい」と。
内定。
それでも息子は面接の時、「第一志望は大学院です」と正直に言っていたようだ。
だけど会社側は、
「返事はすぐではなくていいので考えてください。でもウチとしてはぜひ○○さんに来て欲しいと思っています」
と言ってきたそうだ。
なんというありがたい言葉。涙が出る。
ただ、それだけに息子にとっては悩ましいことになった。
大学院の後期試験は1月。
合格発表は2月。
さすがにそこまでは返事を待てないようだから、年内には答えを出すと思う。
昨日は心身限界で体調を崩してしまった息子だけど、合格したことでまた考えなきゃならないことが増えた。
でも自分を認めてもらえたことは、何より自信にはなったんじゃないかな。