まあ、もちろん簡単には入れないだろうと思っていた。
でも、これほどだったとは。
特養。
何ヵ所か昨日は見て説明を聞いてきたが、介護度3ぐらいではどうやら入れそうにない。
そんな感じだった。
それでもいちおう入居予約は出してきた。
でも、姑より介護度が高い方々が、まだまだたくさん予約しているらしい。
少なくても3年待ち的な・・
3年、4年、5年・・いったい何年待つことになるのやら。
いやいやいやいや、ちょっと待て。
姑、生きてるうちに入れないんじゃないか?
それまで何年も何年も姑と暮らし、毎日姑の介護をできるのか私。
私だって中高年だ。
そんな体力も精神力も無い。
今は、たまに行く姑の遠距離介護だから、上手くいってるんだ。
これが毎日となると、暮らすとなると・・
現実を考えよう。
とにかく、特養はアテにならないことはわかった。
でも、姑の年金以内で入れるのは特養なのに。
さて、どうしようか。
でも、これほどだったとは。
特養。
何ヵ所か昨日は見て説明を聞いてきたが、介護度3ぐらいではどうやら入れそうにない。
そんな感じだった。
それでもいちおう入居予約は出してきた。
でも、姑より介護度が高い方々が、まだまだたくさん予約しているらしい。
少なくても3年待ち的な・・
3年、4年、5年・・いったい何年待つことになるのやら。
いやいやいやいや、ちょっと待て。
姑、生きてるうちに入れないんじゃないか?
それまで何年も何年も姑と暮らし、毎日姑の介護をできるのか私。
私だって中高年だ。
そんな体力も精神力も無い。
今は、たまに行く姑の遠距離介護だから、上手くいってるんだ。
これが毎日となると、暮らすとなると・・
現実を考えよう。
とにかく、特養はアテにならないことはわかった。
でも、姑の年金以内で入れるのは特養なのに。
さて、どうしようか。