太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

3月21日(祝)の木うそ無料絵付体験教室について ~東日本大震災への義援金募集~

2011年03月18日 | 絵付体験
平成23年3月21日(祝)に太宰府天満宮絵馬堂にて、木うそ無料絵付体験教室が
開催されます。
用意される木うそは300個で、午前9時~16時までとなっておりますが、木う
そがなくなり次第終了となります。


絵馬堂の場所や日時については、太宰府天満宮のHPをご覧ください(下記アドレス)。
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/moyoshi/monzen.htm

なお、太宰府市は宮城県多賀城市と友好都市協定を結んでおり、現在も義援金や支援
物資を送る活動を続けています。
太宰府木うそ保存会は、市民義援金という形で多賀城市への義援金を募り、太宰府市
へ委託しようと考えております。

そこで門前まつり実行委員会が設置する義援金とともに、木うそ絵付体験教室へ募金
箱を設置することといたしました。
ご賛同、ご支援いただける多くの方々の善意をお待ちしております。

※会員の方は午前8時半に絵馬堂に集合お願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする