![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/de4b5c2ec655ddc4453bfe3f1401c75b.jpg)
夕闇せまる福岡県久留米市の北野天満宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/dfddfaecc895262361fb053f5704796b.jpg)
広報部鳥が仕事を終え、境内にたどり着いたのは鷽替神事が始まっていた
午後6時10分頃・・・。
本殿に向かって左側の授与所前では、人だかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/8ce527afa440b8709d43c52b7f113bd5.jpg)
午後5時半から木鷽の販売が始まっており、今年は大盛況のため、広報部鳥
が到着した時刻には木鷽は完売となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/a23f2a109e4da7da062492e8fa94ab7b.jpg)
これが北野天満宮の木鷽です。見覚えのある会員さんもおられるのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/6b5b3a85747606b5065a1e70fe9d7cb1.jpg)
木鷽の後ろにはこのように、通し番号が貼られています。
この中に当たり番号があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/83d6acf3c89fd881a00c4dac1093805f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/a08519c09fb720ebb9eabbd18b2c4ecd.jpg)
北野天満宮氏子総代の方々と高松宮司さまが神事の進行を進めていて、太鼓
の合図に合せて、「替えましょ、替えましょ、金のうそ」のかけ声をかけつつ、
午後6時から鷽替神事が開始されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/027bc44b772392f9393ea2357c347d92.jpg)
替えましょ、替えましょ、金のうそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/182c0ce31e64c1f434402fb470d813b1.jpg)
替えましょ、替えましょ、金のうそ
つづく・・・