みなさんは福岡県庁11階にある、「よかもん広場」をご存じですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/0554d88837462b7892b8f6d72f6b7e1c.jpg)
福岡県庁の11階エレベーターを降りると、そこはよかもん広場の入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/44000a98fda0afab26bb21c3d737130c.jpg)
よかもん広場は、最上階にあたる11階なので、太宰府側を一望することができるのですが、
視線を室内に戻すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/eb8f639b93e0ba3e26a447c8859f40f8.jpg)
そこにはずらりと福岡県知事指定特産民芸品・工芸品が勢ぞろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/d218d9dc94160b6d10fbb51bc28d6b31.jpg)
もちろん、太宰府の木うそも鎮座。
太宰府木うそ保存会の青柳会長作。
ぜひ、福岡県庁にお越しの際は、見に行ってみてはいかがでしょうか。
また11階には福岡県産品のみで作られた食事を提供、販売する「よかもんカフェ」の併設
されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/3ad4923b0eca429d5167ae8ea88f4042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/09fc960db8cf42ec0027a1b53a528b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/cb804c761326eafca29e3853045e49ab.jpg)
こちらのカフェからは博多湾から出入国する大型客船が一望できます。
こちらも併せて、お楽しみいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/3ab2e1437b9a1f7e0e90adb9c5aae4e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/0554d88837462b7892b8f6d72f6b7e1c.jpg)
福岡県庁の11階エレベーターを降りると、そこはよかもん広場の入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/44000a98fda0afab26bb21c3d737130c.jpg)
よかもん広場は、最上階にあたる11階なので、太宰府側を一望することができるのですが、
視線を室内に戻すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/eb8f639b93e0ba3e26a447c8859f40f8.jpg)
そこにはずらりと福岡県知事指定特産民芸品・工芸品が勢ぞろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/d218d9dc94160b6d10fbb51bc28d6b31.jpg)
もちろん、太宰府の木うそも鎮座。
太宰府木うそ保存会の青柳会長作。
ぜひ、福岡県庁にお越しの際は、見に行ってみてはいかがでしょうか。
また11階には福岡県産品のみで作られた食事を提供、販売する「よかもんカフェ」の併設
されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/3ad4923b0eca429d5167ae8ea88f4042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/09fc960db8cf42ec0027a1b53a528b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/cb804c761326eafca29e3853045e49ab.jpg)
こちらのカフェからは博多湾から出入国する大型客船が一望できます。
こちらも併せて、お楽しみいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/3ab2e1437b9a1f7e0e90adb9c5aae4e6.jpg)