津屋崎町は2005年1月24日に福間町と合併し、現在福津市になっています。
津屋崎の木うそを探して、津屋崎にやってきたもののまったく手がかりがありません。
そこで情報収集を兼ねて、福津市まちおこしセンター 津屋崎千軒と藍の家を訪ねる
ことにしました。
福津市まちおこしセンター 津屋崎千軒
昔は小高い丘の上に天満宮があった場所で、つい最近まではJA津屋崎町があったところ
に、こんな立派な建物がありました。
駐車場と観光パンフレット、津屋崎人形の展示などを見ることができます。
津屋崎観光に訪れるなら、情報収集のために立ち寄られることをおすすめします。
次に訪れたのが、平成20年に国登録有形文化財になった藍の家へ。
明治34年に建てられた元紺屋(こんや)(藍染めを主とする染物屋)です。
藍の家代表の方に登録されるまでの苦労話を聞かせていただき、建物の説明に耳を傾け、
ふと見上げると立派な神棚に木うそが祀られており・・・。
ようやく津屋崎の木うそに対面することができました。
つづく
津屋崎の木うそを探して、津屋崎にやってきたもののまったく手がかりがありません。
そこで情報収集を兼ねて、福津市まちおこしセンター 津屋崎千軒と藍の家を訪ねる
ことにしました。
福津市まちおこしセンター 津屋崎千軒
昔は小高い丘の上に天満宮があった場所で、つい最近まではJA津屋崎町があったところ
に、こんな立派な建物がありました。
駐車場と観光パンフレット、津屋崎人形の展示などを見ることができます。
津屋崎観光に訪れるなら、情報収集のために立ち寄られることをおすすめします。
次に訪れたのが、平成20年に国登録有形文化財になった藍の家へ。
明治34年に建てられた元紺屋(こんや)(藍染めを主とする染物屋)です。
藍の家代表の方に登録されるまでの苦労話を聞かせていただき、建物の説明に耳を傾け、
ふと見上げると立派な神棚に木うそが祀られており・・・。
ようやく津屋崎の木うそに対面することができました。
つづく