今日も朝から暑くなり、セミも賑やかに鳴いています
数日前に、秦八幡神社の近くの秦天神社にもお参りして来ました
鳥居をくぐり、随神門もくぐり拝殿へと↑
随神門 ↑
←手水鉢は高梁市有漢町保月にある市指定文化財の保月山二重の塔の塔心部分と伝えられているそうです
拝殿 ↑
拝殿の中に飾られていました ↑ 御祭神 菅原道真公
写真左奥に拝殿です西から↑ 東から↑
辺津宮御前神社↑ 岩宮社↑
屋根の瓦 ↑
ひとりごと・・・境内は、とても広々としてるなぁ!
今日も朝から暑くなり、セミも賑やかに鳴いています
数日前に、秦八幡神社の近くの秦天神社にもお参りして来ました
鳥居をくぐり、随神門もくぐり拝殿へと↑
随神門 ↑
←手水鉢は高梁市有漢町保月にある市指定文化財の保月山二重の塔の塔心部分と伝えられているそうです
拝殿 ↑
拝殿の中に飾られていました ↑ 御祭神 菅原道真公
写真左奥に拝殿です西から↑ 東から↑
辺津宮御前神社↑ 岩宮社↑
屋根の瓦 ↑
ひとりごと・・・境内は、とても広々としてるなぁ!