今日は曇ったり晴れたりでしたが、やはり暑かったです
数日前に、蒜山にトウモロコシを買いに出かけ
その途中にメルヘンの里新庄へ寄りました
←出雲街道、国道181号線
道の駅「がいせん桜 新庄宿」↑
数年前リニューアルして、キレイになっています
道の駅店内 ↑ いろんな大福が並んでいます↑
←よもぎ大福を買いました
ここ数年、この道の駅には、この花を沢山咲かせています↑
ひとりごと・・・コロナの影響か、観光客少ないなぁ!
今日は曇ったり晴れたりでしたが、やはり暑かったです
数日前に、蒜山にトウモロコシを買いに出かけ
その途中にメルヘンの里新庄へ寄りました
←出雲街道、国道181号線
道の駅「がいせん桜 新庄宿」↑
数年前リニューアルして、キレイになっています
道の駅店内 ↑ いろんな大福が並んでいます↑
←よもぎ大福を買いました
ここ数年、この道の駅には、この花を沢山咲かせています↑
ひとりごと・・・コロナの影響か、観光客少ないなぁ!
毎日暑い、なので涼を感じに滝を見に行きました 3密は避けれます
沢柳の滝「さなぎのたき」に行ってみました
調べてみました↓
伏流水の滝で、石灰岩層の伏流水が地表に出て流れ落ちる滝
全国的にも珍しく、渇水や大雨の影響を受けづらく、一年中一定の
水量を維持して流れ落ちているそうです、滝全体は3段の滝で
最上段の滝は上に登らないと見えません
滝の周りの景色↑ 滝全体↑
水量が多く勢いよく流れていました
水のしぶきで、マイナスイオンたっぷりかも?
滝の水シブキで涼しいです
ひとりごと・・・県道294号線の道路からすぐ!