毎日同じような天候で、相変わらず暑いです
来週は雨の予報が出ていて、最高気温も少し下がるようです
数日前に、お彼岸のお墓掃除に行った時にクヌギの木に
どんぐりが生っていました
また、道端にはクズの花も咲いていました

大きなクヌギの木です、秋の終わりには葉っぱが落ちて大変です

木の下から見上げると、どんぐりが沢山なっています ↑

どんぐりの実 ↑ たまに、落ちて発芽しています ↑

こちらは、クズの花です ↑ ほのかに、良い香りがしていました

のぼりふじの花にも似ています ↑

マメ科クズ属のつる性の多年草です ↑

クズは、根を加工して漢方薬の葛根湯や
くずきりや葛餅など和菓子の材料としても利用されています
ひとりごと・・・どちらの植物も、暑くても元気に育っているなぁ!