今朝はとても涼しく、気持ちが良かったです
午後はやはり、太陽が照り暑くなりました
昨日のつづき、ススキの穂を見てその近くに萩の花も咲いていました
秋の七草の萩は、日本各地の野山に自生していて、2メートルほどに生長します
写真奥が大山ですが、残念ながら雲で山頂は見えません↑
県道58号線沿いに、ススキや雑草に混じって萩の花も咲いていました
雑草の中で咲いていました ↑ ヤマハギのようです
萩はマメ科の植物で、花もマメ科らしい蝶形の花を咲かせます
萩の花は1つ1つは小さいですが、枝垂れた細い茎に花をいっぱい咲かせます
萩の花の開花は7月から10月で、花の色は種類によっては
ピンク、白、紫、赤紫があるそうです
ひとりごと・・・萩は咲いたら気付くけど、道路沿いで見かけるよなぁ!
この萩の近くで、白い花が咲いていました
帰つて調べてみたら、メドハギと言う白い萩のようでした。
まだ、暑いですけど季節は秋にむかつているようです。
田舎に住む者の特権でしょうか?
白萩、皆が知らない場所に咲いていました。
野の植物は、水上げが難しく、祖母は割いて豆をはさげていました。
季節は秋ですね。