川西市郷土館へ行きました。
能勢電車の山下駅で下車。
目的は朗読を聞くことと、開催されている「手拭百年展」を見ること。
朗読会の場所は郷土館内にあるアトリエ平通
たくさんの人で郷土館の人たちが大慌てで椅子を増やしていました。
満員でした。
朗読は藤田伊津子さん
樋口一葉の「十三夜」を一人で約一時間朗読されました。
情感たっぷりで映像が目に浮かぶようでした。
開催されている「手拭百年展」
舞妓さんや京都の祭りや阪神タイガースの優勝の時のデザインは楽しかったなぁ。
いろいろな手拭、興味深いです。
「ミューゼ」(郷土館内にある美術館)で「のせでんパネル展」を見ました。
「のせでん100周年」です。
なので、行き帰りに能勢電のヘッドマークを撮りました。
うまく撮れた分を紹介します。