![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/e7ac95bc69fc6806887884ae7672f7e1.jpg?1574773737)
11月23日岸和田の「カフェいろは」でのミングルライブに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/690bcb8aac824b9c40c91b37ac81b344.jpg?1574773834)
楽曲は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/9d6cac3c55eadff79eb58d756c1fb8c4.jpg?1574773907)
パプリカは、人気ですね。
先のティチャーズのライブでも聞きました。
米津玄師さんの曲なんですね。
第1部は、シェルベールの雨傘や、枯葉
おなじみの曲が中心でした。
第2部は、春に出たCD「ピアソラからの風」を中心でした。
アンコールは、「悲しくてやりきれない」
これが切なくて優しくて秀逸でした。
この日は、祝日で土曜、だからなのか集まった人は、春よりも少なめでした。
ただ、独り占め感が、強かったです。
聴きたい木管楽器をリクエストして、
繋ぎ合わせて「枯葉」を奏でる。
聞き応えがあって楽しかった。
小田島さんが、うまくいくかな?と言ってはじまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/94/5b59992ebb2e0bf97f37c2063dce61ef.jpg?1574775150)
ヴィオリン Kao
多数の木管楽器 小田島亨
秋の夜長のひとときに
「ピアソラからの風」がふいていた。