竹宮惠子カレイドスコープ 50th Anniversary →京都国際マンガミュージアム
マンガ家竹宮恵子さんの画業50周年を振り返る展覧会です。
25日に行ってきました。
京都国際マンガミュージアムは、龍池小学校の建物を利用したミュージアムです。
小学校の建物をリノベーションした場所ときしむ廊下、タイル張りの階段など、ほとんど手を加えていない場所が共生しています。
ジルベールベンチ(「風と木の詩」の主人公ジルベールといっしょにベンチに座って写真が撮れる)
壁ダン(「私を月まで連れて行って」のダンが壁ドンしている ここも写真OK)
ここも写真OK。(「地球(テラ)へ」のソルジャー・ブルー)
いずれも写真OKは、うれしいがいっしょに撮るのは難しい。三脚、自撮り棒、誰かもう一人連れて行く。
もらってきたフライヤー。
セットと悩んだけど、お気に入りの4枚をチョイスしたポストカードを購入。
一番最初に読んだのが「空が好き」。左1枚目、全身は、後ろ姿で大きなカバンを持っている。
クリアファイル「地球(テラ)へ」
本 「竹宮惠子 カレイドスコープ」
ミュージアムの中には、カレイドスコープ(万華鏡)があった。
竹宮惠子さんが作ったのかな。説明は見当たらなかった。
ミュージアムの中には、マンガ本がいっぱい。
読みたかったけど、時間がないから、メインの会場を中心に回った。
外国の方が多かった。
時間になると紙芝居が始まった。楽しそうだ。
会期は2019年9月8日(日)まで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます