流れゆく雲に

風に季節を聞きながら、日々の出来事をつづります。

初夏は白

2012-04-30 13:37:35 | 日記

コデマリにコガネムシやハチが止まっています。

おいしい蜜なんでしょうか?

コデマリの白がまぶしいです。やっと春になったと思ったらもう夏のような暑さです。初夏に白い色の花はありがたいですね。涼やかな気持ちになれますから。空を見ればツバメを見つけました。お願い、カメラに写って!!。今度チャレンジしてみます。

白い藤棚がもう満開を過ぎてしまいました。クマバ

チ(ミツバチ科)の羽音が怖かった。でも、調べてみるとスズメバチと混同されているようで

す。気の毒ですね、花を求めて飛び回る花蜜食のハチらしいです。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花畑 | トップ | 今にもこぼれそうなつつじの花 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖い! (あまちゃん)
2012-05-02 09:54:08
ハチのむさしは死んだのさ~♪
歌ってる場合じゃないよね、ハチはこわいので大嫌い!
でも「みつばしハッチ」は好きだったな。
(ボクってネタが古い?)
返信する
Unknown (信一)
2012-05-03 22:42:18
今の季節、家の周りで足長蜂を見かけます。毎年同じ場所に、巣を造りたがるので気をつけています。今年もすでに二箇所で発見。まだ巣が小さいうちに除去しました。雨の掛からない家の外壁とブロック塀の隙間や鉄のさびた場所が好みのようです。
返信する
和歌山滞在中 (ナミナミ)
2012-05-04 17:38:13
近日中に帰ります。携帯から初めて投稿。
\(^ー^)/
返信する
あまちゃんへ (ナミナミ)
2012-05-05 13:09:51
ただいま、帰りました。
なつかしいね。ハチのむさし♪
藤棚のハチは、羽音がこわいのよね。
何もしないとは思えなくて、ごめんねクマバチ。
返信する
信一さんへ (ナミナミ)
2012-05-05 13:13:56
ただいま、帰りました。
足長蜂ですか。同じところに巣を作るのは条件が良いんでしょうね。でも、人間にとっては迷惑この上ない話。用心して下さいね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事