山の中の小さな池で…。 (1月27日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
朝からどんより曇り空、いつ降りだしてもおかしくない天気に遠出は諦めます。自転車で7~8分のところに山の中へと続く公園があるのでそこに行ってみることにしました。公園全体がすでに山の一部なので入り口から鳥さん散策!少し登ったところにある周囲200mほどの小さな池には水鳥が4羽。4種1羽ずつというのが面白い…!(^^)
シジュウカラ科 ヤマガラ!
最初に現れたのはヤマガラのヤマちゃん!木の実を食べにやって来ました。
カモ科 ホシハジロ(♂)!
湖とか河口付近でよく見かけますけど 山の中では初めて…。
カモ科 マガモ(♀)!
カモ科 カルガモ!
カイツブリ科 カイツブリ!
ミソサザイ科 ミソサザイ!
池で楽しんだ後、さらに山道を登っていくと繁みの中から「ヂェッ ヂェッ ♪ 」…と地鳴きが聞こえてきました。「ウグイスかな?」…っと思い探してみると繁みの間からわずかに覗いたその姿は…? ミソちゃんでした!
キツツキ科 コゲラ!
中腹まで登って来ましたが、細かい雨が降りだしたので 残念ですけどここで引き返します。帰り道で撮れたのはコゲラだけでした。(^^)
以上 2020/01/27撮影 (^^♪
富士山!
28日は一日中雨…。今回の「お出かけ撮影」は終了です。「もう一日あったらなぁ」…って思いましたけど仕方ありませんネ。29日、帰途 機上からの富士山がとてもきれいでした。(^^)
ー おまけ ー
羽田空港へ着いたらいい天気だったので第1ターミナルの屋上へ行ってみました。
以上 2020/01/29撮影 (^^♪
港からの帰り道…。 (11月18日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
今朝も港へ出かけてみましたが、強風のために港内はかなり波立っていてミサゴが現れる気配は全くありませんでした。諦めて帰り道、河口の潮止め堰の上にカルガモが十数羽集まっているのを見つけたので川岸まで降りて狙ってみたんですけど…。その甲斐あってきれいな飛翔シーンを見せてくれました。(^^)
その前に…。
セキレイ科 ハクセキレイ!
物おじしない性格なのか、食事に夢中になっていたのか…、近くに来てくれました。
カモ科 コガモ!
潮止め堰にはコガモもいたのですが、対岸に近く距離があったのが残念。
カモ科 カルガモ!
以上 2019/11/18撮影 (^^♪