近くの公園で…。 (2月25日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
いつも探虫している花壇から20mほど離れたところにジョビちゃんの縄張りがあるんですけど、ここのジョビちゃんは未だに警戒心が強くて、繁みの中を行ったり来たりする姿しか見たことがなかったんです。ところが今日、春の日差しに誘われたのか繁みの中から日当たりのいい場所に出てきてくれました。尾羽をフリフリ、楽しそうにあちこち飛び回りながら食べ物を探していました! (^^♪
ヒタキ科 ジョウビタキ(♀)!
背面飛び! (笑)
ヒタキ科 シロハラ!
一方、こちらのシロハラくんはいつも通りマイペース!
ここの環境に慣れてはいるんですけど…。
カメラを向けると、いつも少しずつ暗い方へ向かって移動していき 最後は繁みの中に消えてしまうんです。 (^^♪
以上 2022/02/25撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月22日・24日) ※画像をクリックすると拡大できます。
ここ数日、虫さんとの出会いが少ないような…。今回も二日分まとめて「虫さん大集合!」 (^^♪
クサカゲロウ科 スズキクサカゲロウ! (2/22)
シャクガ科 クロテンフユシャク(♂)! (2/22)
そろそろフユシャクシーズンも終わりに近づいてきました。
シャクガ科 シモフリトゲエダシャク(♀)! (2/22)
19日に見つけたシモフリちゃん、20日は逆立ちをして近くにいたんですけど、一日置いて今日はどうでしょう…? さらに移動してロープにぶら下がっていました。
シャクガ科 カバナミシャクの仲間! モンウスカバナミシャク!…かな? (2/22)
今期は見る機会が少なかったカバナミシャクの仲間です。
ヒメバチ科 ヒメバチの仲間! (2/24)
菜の花にやってくる虫さんを撮っていたら、突然ファインダーに入って来ました。 ワンチャンス! (^^♪
コハナバチ科 コハナバチの仲間! (2/24)
左上に写っているのはツマグロキンバエ! 今回も一番目立っていました。
ミツバチ科 ニホンミツバチ! (2/24)
この時期、ニホンミツバチの登場回数は多いです! (^^♪
菜の花畑で虫さんを撮っていると、日差しがポカポカでつい長居をしてしまいます。(^^)
以上 2022/02/22・24撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月21日・24日) ※画像をクリックすると拡大できます。
公園で探虫をしていると、いろんな鳥さんにも出会います。今回はそんな鳥さんを集めて、「鳥さん大集合!」 (^^♪
ヒタキ科 ツグミ! (2/21)
今期は飛来が遅くて心配しましたけど、結局例年通りたくさんの姿が見られるようになりました。(^^)
ヒタキ科 ジョウビタキ(♂)! (2/21)
ジョビくんもいろんなところで見かけるんですけど、このジョビくん、チョット遠かったね。
キツツキ科 コゲラ(♂)! (2/21)
ヒタキ科 ジョウビタキ(♀)! (2/24)
ジョビちゃんも春の気配を感じられるようになると警戒心が緩んできますね! (^^♪
カワセミ科 カワセミ(♀・カワちゃん)! (2/24)
カワちゃんも春っぽい日差しが嬉しそう! (^^♪
ヒヨドリ科 ヒヨドリ! (2/24)
今回の〆は、どこでも見かけるヒヨちゃんで…! (^^♪
以上 2022/02/21・24撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月20日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
朝方まで降り続いていた雨…。 天気の回復は予報より遅れて、探虫はお昼頃からになりました。 (^^♪
シャクガ科 シモフリトゲエダシャク(♀)!
昨日見つけたシモフリのメスが気になって真っ先に様子を見に来ました。少し移動していましたけど、逆立ちの状態でジっとしていました。
シャクガ科 クロテンフユシャク(♂・♀)!
今期はクロテンのペアをよく見かけます!
キモグリバエ科 キモグリバエの仲間!…かな?
キモグリバエ科 アジアコブカタキモグリバエ!
こちらはすっかりお馴染みになりました。
ヒメコバチ科 ヒメコバチの仲間!
メタリック調のキレイなコバチなんですけど、小さいし動き回るし…、難しい! (-_-)
キスイムシ科 クロモンキスイ!
こういう虫さんが出てくるようになりました! (^^♪
ホソチャタテ科 ヨツモンホソチャタテ!
ハエトリグモ科 メスジロハエトリ(♂)!
オスとメスでは全く模様が違うんです。昔、雌雄は別の種と考えられていた時期があったんだそうです。 メスの姿はコチラから…!(2021/04/08 撮影)
キジラミ科 ヤツデキジラミ!
ヤツデの葉裏でよく見かけますが、今回は珍しく杭の上にいました。
シャクガ科 クロテンフユシャク(♂・♀)!
探虫終了! カメラをバックにしまって帰ろうとしたとき、クロテンのペアを見つけちゃいました。 素通りはできませんよネ! (笑)
以上 2022/02/20撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月16日~19日) ※画像をクリックすると拡大できます。
見かける虫さんの姿も日々多彩になってきましたね。最近撮った虫さんを集めて「虫さん大集合!」…だ! (^^♪
ゾウムシ科 ヒレルクチブトゾウムシ!…かな? (2/16)
ネズミモチの幹でジッとしていたのは、久しぶりのヒレゾウくん?
アリ科 シベリアカタアリ! (2/16)
カスミカメムシ科 マツノヒゲボソカスミカメ! (2/16)
ロープにいたのは体長は5mmくらいの初めて見るカスミカメでした。
シャクガ科 シモフリトゲエダシャク(♂)! (2/18)
オスは今期2度目の遭遇になりました。 2月16日、夜の公園でシモフリのメスを見つけた場所がここから近いので再会に期待です。
キモグリバエ科 アジアコブカタキモグリバエ! (2/18)
最近よく見かけるんです。 今まで気がつかなかっただけなのかな…?
コブガ科 キノカワガ! (2/18)
昨年、大晦日に見つけてからずっと楽しませてくれたキノカワガ! 突然ですがこの写真が最後になってしまったんです。翌日(2/19)行ってみるとその姿は忽然と消えていました。そろそろ動き始める頃だったんでしょうね。チョット寂しくなりましたけど、無事に飛び立ってくれればそれでいいんです! (^^♪
シャクガ科 ウスバフユシャク(♂)! (2/18)
シャクガ科 フユシャクの仲間(♀)! (2/19)
産卵後のメスが地面を歩いていました。クロバネフユシャクかもしれません…。
シャクガ科 シモフリトゲエダシャク(♀)! (2/19)
昨日この辺りでオスの姿を見たので、近くにメスがいるかもね!? …なんて、ダメもとで周辺を探していたら「マジ! 目の前のロープにホントにいたあぁぁ!!!」 (゜o゜)
先日(2/16)夜の公園で見たばかりですけど、やっぱ存在感あります! (^^)
スケールを当ててみました。21㎜ってところでしょうか!
シャクガ科 オカモトトゲエダシャク(♂)! (2/19)
隣の公園に移動してきました。建物の壁の高所にとまっていたのは…。
早春に現れるガ! オカモトトゲエダシャク、今年も会えました。 (^^♪
シャクガ科 ヒロバフユエダシャク(♀)! (2/19)
ヒロバのメスは体長11~12㎜とフユシャクの中ではかなり大きいんですけど、シモフリと比べると小さく見えちゃいますね! (^^♪
以上 2022/02/16~19撮影 (*^-^*)
夜の公園で…。 (2月16日 水曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
昼間の状況に気をよくして、久しぶりに夜の公園へ…。 今夜はどんなフユシャクの姿が見られるのか、防寒対策万全で出かけてきました! (^^)
シャクガ科 クロテンフユシャク(♂・♀)!
探虫を開始してすぐにクロテンフユシャクのぺアを見つけました! (^^♪
シャクガ科 フユシャクの仲間(♀)!
近くの木にライトを当てると、フユシャクのメスが…。今期は木どまりの場面が多く見られます。少しは探し方が上手くなったのかな…!? (笑)
シャクガ科 クロテンフユシャク(♂)!
建物の灯りにも集まって来ます。
シャクガ科 ウスバフユシャク(♂)!
もちろんステンレスの手摺は入念にチェック!
シャクガ科 ヒロバフユエダシャク(♂)!
シャクガ科 シモフリトゲエダシャク(♀)!
そして今夜のハイライトはフユシャク界最大級の大きさを誇る、このシモフリトゲエダシャクのメス! 体長は20㎜以上あるんです。 (゜o゜)
今年の1月にこの公園でオスの姿を見ていたので、もしかしたらと淡い期待を持っていたんですけど…。
まさか、ホントに会えるとはネ!!! 2019/03/03 以来、2度目の遭遇! (^^)
シャクガ科 クロテンフユシャク(♂)!
常夜灯に張り付いていたのは、クロテンフユシャクでした。(^^)
エビグモ科! キンイロエビグモ(♀)!
フユシャクの他にも活発に活動していたのはエビグモの仲間たち!
エビグモ科 エビグモの仲間(♀)!
調べてみたらコガネエビグモによく似ていたんですけど山地性のクモというなので、この辺りにいるのかどうか…? ('ω')
以上 2022/02/16撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月16日 水曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
伐採木置場の様子を見に行ったら、クロテンフユシャクのペアがいました。伐採木置き場でフユシャクの姿を見ることはあまりないので、チョット得した気分! 隣の公園では、久しぶりにウスバフユシャクを確認しました。 (^^♪
シャクガ科 クロテンフユシャク(♂・♀)!
クロテンフユシャクとウスバフユシャクのメスは、チョット見ただけでは見分けがつかないほどよく似ているんです…。
でも、交尾中はオスの姿を見て判断できます。
シャクガ科 ウスバフユシャク(♂・♀)!
ウスバフユシャク(♂)の姿を3週間近く見ていなかったのでウスバのシーズンは終わったのかと思っていたんですけど…。
隣の公園に行ってみたら交尾中のペアがいました! (゜o゜)
「まだいてくれたのね!」 \(^o^)/
風が強くてオスの翅が煽られます。
フユシャクの仲間の中では特によく見かける2種ですけど、単独の姿から メスの産卵前・産卵後、そして交尾中の場面までいろいろと楽しませてくれます。(^^)
以上 2022/02/16撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月15日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
いつもの公園で、いつも通りの探虫です! 寒さは続いていますけど、陽の光がちょっぴり春っぽく感じるようになりましたね。 (^^♪
シャクガ科 ヒロバフユエダシャク(♂)!
シャクガ科 クロテンフユシャク(♂)!
シャクガ科 フユシャクの仲間(♀)!
ヤチバエ科 ヤチバエの仲間!…かな? トゲハネバエ科 トゲハネバエの仲間!
いつもお世話になっているNさんから翅の前縁に細かいトゲが見えることから「トゲハネバエ科の仲間かも!」…と連絡をいただきました。種名まではたどり着けませんでしたけど、ありがとうございました。
ミバエ科 ツマホシケブカミバエ!
アザミケブカミバエとよく似ているので注意が必要です。
翅の黒い紋をよ~く見ると違いが分かります。
カタカイガラムシ科 ツノロウカイガラムシ!
1か月ほど前から「なんだろう?」…って気になっていたんですけど、カイガラムシの仲間でした。
エビグモ科 アサヒエビグモ(♀)!
幼体かな…?
カニグモ科 コハナグモ(♀)!
見かければ撮っちゃうコハナグモ! (^^♪
コガネグモ科 オガタオニグモ(♀)!
コガネグモ科 コゲチャオニグモ(♀)!
以上 2022/02/15撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月14日・15日) ※画像をクリックすると拡大できます。
よく似ているヒメカメノコハムシとイノコヅチカメノコハムシ! まだヒメカメノコハムシは見たことがなかったんですけど、Nさんが両方とも見つけてくれました。 (^^♪
ハムシ科 ヒメカメノコハムシ! (2/14)
体長5.0~5.5㎜。成虫越冬。
ハムシ科 イノコヅチカメノコハムシ! (2/15)
体長5.0~5.5㎜。成虫越冬。
両種を見分ける方法は…!? 上翅側縁後方に黒い紋があればヒメ、なければイノコヅチです。
(Nさん、ありがとうございました)
ヒタキ科 シロハラ! (2/15)
公園のシロハラくんはよく見かけるんですけど、地面に降りてエサ探しをしている時は草丈が高いのでなかなかクリアな姿を見せてくれない…。
何かに驚いて木の上に上がりました。
木の上でもクリアに撮るのは難しい…! (笑)
以上 2022/02/14・15撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月11日・12日) ※画像をクリックすると拡大できます。
虫さんの姿も少しづつ増えてきているんですけど、まだまだフユシャクの仲間は頼りになります! ヒロバフユエダシャクのメスは今季初遭遇! \(^o^)/
ヤチバエ科 ヤチバエの仲間!…かな? キモグリバエ科 アジアコブカタキモグリバエ! (2/11)
全く思い浮かばなかったんですけど、Nさんからキモグリバエ科のアジアコブカタキモグリバエだと教えてもらいました。
カメムシ科 ウシカメムシ! (2/11)
シャクガ科 フユシャクの仲間(♀)! (2/11)
サワラの幹にいたのは産卵後のフユシャク(♀)。
シャクガ科 ヒロバフユエダシャク(♂)! (2/11)
シャクガ科 ヒロバフユエダシャク(♀)! (2/11)
ヒロバフユエダシャクのメスは毎年見かける機会が少ないので、「今年はどうかな?」…って思ってたんですけど、なんとか見つけることができました。(^^♪
シャクガ科 フユシャクの仲間(♀)! (2/12)
産卵前のこの姿….。 見かけるたびにゴマフアザラシを思い出しちゃいます。(笑)
この辺りでクロバネフユシャクのオスをよく見るので、クロバネのメスじゃないかと思います。
シャクガ科 フユシャクの仲間(♀)! (2/12)
こちらもオスの出現状況から、クロテンフユシャクのメスじゃないかと思います。
シャクガ科 クロテンフユシャク(♂)! (2/12)
そのクロテンフユシャクのオスが無事に羽化を終えようとしていました。
後翅がまだ少し波打っています。
シャクガ科 クロバネフユシャク(♂)! (2/12)
近くでクロバネフユシャクの羽化した姿も見られました。
こちらの羽化はほぼ完了ですネ。
ヒメカゲロウ科 アシマダラヒメカゲロウ! (2/12)
クサカゲロウ科 スズキクサカゲロウ! (2/12)
何度も書いていますけど、クサカゲロウの仲間はみんなよく似ているので、顔の模様を撮っておくと同定が楽になるんです。
ハナアブ科 ホソヒラタアブ(♀)! (2/12)
なんか「ブタさんの鼻」のように見えるのはポイント高いなぁ! (笑)
以上 2022/02/11・12撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (2月12日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
いつもの公園に到着すると、道を隔てた建物の敷地からすっかりお馴染みになったモッくんの鳴き声が聞こえてきました。(^^)
モズ科 モズ(♂)!
声のする方に目を向けるとすぐに見つかりました。
モッくん、期待通りのパフォーマンスを見せてくれました! (^^)
続いて公園に現れたのはツミ! (゜o゜)
タカ科 ツミ(♂)!
ベンチでティータイムを楽しんでいたら、「ウッヒャ~!」…カラスを追っかけてツミがやって来た。
オスの若さまのようです!
ツミのオスを見るのは ほんっとに久しぶり~! (^^♪
せっかくのチャンスだったのに、オッちゃん小枝の処理が「HETAPPI!」 (笑)
以上 2022/02/12撮影 (*^-^*)