近くの公園で…。 (6月26日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
毎日同じコースが続いたので、あまり行ったことはないんですけど気になっていたエリアにも寄ってみました。 (^^)
ゾウムシ科 ガロアアナアキゾウムシ!
今日のガロア情報! 4本のヤチダモを探してみましたが1匹しか見つかりませんでした。
コガネムシ科 マメコガネ!
数年前にはどこでも見られたマメコガネですが、今年はようやく今日が初見です。
ヨコバイ科 リンゴマダラヨコバイ!
一方 このリンゴマダラヨコバイ、今期はよく目にします。
コハナバチ科 アカガネコハナバチ!
お気に入りのハチさんなんですが、最近はご無沙汰してました。
タマムシ科 ムネアカチビナカボソタマムシ(♂・♀)!
体長5mm位の小さなタマムシ。 アカメガシワの葉っぱの上に4匹ほど確認。
スズメバチ科 コアシナガバチ!
スズメバチ科 セグロアシナガバチ!
木製のベンチの表面を削り取って巣材にしているようです。
ゴミグモ科 コガネグモ科 ギンナガゴミグモ!…かな?
撮ってるときは 渦状の隠れ帯を見てウズグモの仲間だと思っていたのですが、姿が何となくギンメッキゴミグモに似ているし網にゴミがくっついているのでゴミグモの仲間で探してみたらギンナガゴミグモが出てきました。
オサムシ科 トウキョウヒメハンミョウ!
今季初のトウキョウヒメ。まずはこのハンミョウ顔を撮らないと始まりませんネ!(笑)
ヒシバッタ科 ハラヒシバッタ!
よく見かけるヒシバッタの仲間…。あまり撮ることはないんですけど、今日は「オッちゃん、撮ってヨ!」…って言うもんだから!(笑)
「じゃ、正面顔も撮っとこか!」 (^^)
以上 2021/06/26撮影 (^^♪