二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

キマダラヒロクチバエ!《 この眼は一体どうなっているんだ 》

2022年07月02日 | ハエ

近くの公園で…。 (6月20日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日も軽めと言えば軽めの探虫でした。 それでもオナガバチやツツジコブハムシ、それにキマダラヒロクチバエまでそれなりに楽しませてもらいました! (^^)

ヒメバチ科  オナガバチの仲間!
まず訪れたのは伐採木置場! お気に入りのオナガバチがきていました。

 

運良く産卵場面に遭遇! \(^o^)/

 

このオナガバチ、いつ見てもカッコいい! (^^♪

 

ハムシ科  ツツジコブハムシ!
場所を移動してツツジコブハムシを探しに来ました。 10分ほど探して「見っけ!」 (^^)

 

この子を見つけると…。

 

いつもグリグリに撮りたくなっちゃう! (笑)

 

コガネムシ科  コガネムシの仲間!
小さな樹液酒場にカナブンとハナムグリの仲間が集まっていました。

 

ヒロクチバエ科  キマダラヒロクチバエ(♀)!
樹液酒場から少し外れたところにお気に入りのキマダラヒロクチバエ発見!

 

去年初めて見たんですけど…。

 

この姿はかなり衝撃的! (゜o゜)

 

2016年にキマダラヒロクチバエという名前がついたそうです。

 

全体的にはユーモラスでカワイイ。 (^^)

 

でも、この眼がね…。

 

この眼が一体どうなっているんだか…!? (^^♪

以上 2022/06/20撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバエの仲間! 《 メタリックなハエさんなのだ 》

2022年06月05日 | ハエ

近くの公園で…。 (6月2日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

葉っぱの上を早足に動き回っているメタリックボディのキレイなハエさん。 時々無性に撮りたくなるんですけど、何枚も失敗しているうちに気がつくとすっかりハマってるんですよね! (^^)

アシナガバエ科  アシナガバエの仲間(♂)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2022/06/02撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑はちょっぴり春の予感!(1)

2022年02月11日 | ハエ

近くの公園で…。 (2月9日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

菜の花にやって来る虫さんは まだまだ少ないんですけど、前回来た時よりは花も増えていてちょっぴり春っぽくなっていました。今回はツマグロキンバエとヒメセマダライエバエ。(^^♪

クロバエ科  ツマグロキンバエ(♀)!
普通に見られる虫さんなんですけど…。

 

虫さんの少ない時期なので目立ちます!

 

菜の花畑全体で7~8匹…。

 

縞々模様の複眼と折りたたみ式の長~い口吻が特徴。

 

名前の由来は翅の端に黒い紋があることからきています!

 

 

次回はオスも探さなくっちゃね!

 

イエバエ科  ヒメセマダライエバエ(♂)!…かな?
類似種がいるということなので…。

 

あまり自信はないんですけど…。

 

もしかしたらセマダライエバエの方かも…。 ('ω')

以上 2022/02/09撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツヤホソバエの仲間!

2022年01月27日 | ハエ

近くの公園で…。 (1月24日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ツワブキの葉っぱの上にいたのはツヤホソバエの仲間! 体長は3mm位。先日撮った極小のハチさんから比べると大きいんですけど、今回は片時も休まずに歩き廻っていて 難易度はこっちの方が上だったかも…。 (^^♪

ツヤホソバエ科  ツヤホソバエの仲間!

 

 

 

掃除機をかけるように 葉の表面に口吻を押し当てて歩いていましたけど…。

 

何か食べるものがあったのかな…!? ('ω')

 

 

ヒメコバチ科  ヒメコバチの仲間!…かな?  ウスクモリバヒメコバチ!
近くの葉っぱにいたのはキラキラのコバチの仲間! 

(Nさん、ありがとうございました)

 

ヒメコバチ科  ヒメコバチの仲間!
葉っぱを裏返してみたら、ここにもヒメコバチ! (^^♪

以上 2022/01/24撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼がとっても個性的なハエさん!

2021年07月29日 | ハエ

近くの公園で…。 (7月26日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

こじんまりとした樹液酒場にちょっと変わったハエさんが…! 5月22日に別の樹液酒場で一度見かけていたのですが、その時は数枚撮ったら飛ばれてしまったので今回は慎重に…。 (^^)

マダラバエ科の仲間?  or  ヒロクチバエ科の仲間? 
とにかく眼に特徴があるのでそのあたりから調べてみたんですけど…。

 

画像は見つかったのですが、名前のことはよく分かりませんでした。最初はマダラバエの仲間かと思いましたけど、ヒロクチバエの仲間の方が有力のようです…。

 

黄色のカワイイお尻の先には産卵管かな…? この形もユニークです!  (゜o゜)

 

カメラで追っかけていると、こんな場面も…。

 

とにかく眼が個性的! 

 

世の中どんなふうに見えてるのかなぁ…?

 

 

名前のことはよく分かりませんでしたけど、探虫を続けていると想像を超えた虫さんに会えるもの楽しみの一つです! (^^)

(Nさん、ありがとうございました)

追記:2016年に和名が付いたそうです。 (2021/08/02)
ヒロクチバエ科  キマダラヒロクチバエ!

2021/07/26撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマバエの産卵場面!

2021年04月26日 | ハエ

近くの公園で…。 (4月21日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

伐採木置き場に体長3mm位の虫さんが数匹いたんですけど、タマバエの仲間のようです。立ち上がって何かしているように見えたので、カメラを向けてみると産卵の真っ最中でした。(^^)

タマバエ科  タマバエの仲間(♀)

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2021/04/21撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマバエの仲間! 《 すごいね この触角! 》

2021年02月04日 | ハエ

近くの公園で…。 (2月2日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

朝まで降っていた雨も上がって お出かけ日和に…。気温と湿度が高くて そのせいか先日から伐採木置き場でよく目にするタマバエの仲間がたくさん飛んでいました。もう一度あの触角が見たかったので、腰を据えて狙ってみました。何度撮っても 「この触角はスゴイね!」(^^)

タマバエ科  タマバエの仲間(♂)!
タマバエのことは全く知りませんでしたけど、
調べてみると「カ」に近いんだそうです。

 

体長は3mm位、触角の長さは体長と同じくらいありますネ。

 

触角がこれくらいの長さの虫さんはたくさんいますけど…。

 

この試験管ブラシのような形状はすごいね! (゜o゜)

 

見たところオスのようです。この形状、メスのフェロモンを感知する役割があるのかなぁ…?

 

今日撮った写真はみんなオスみたい…!

 

じゃ、メスも探さなくっちゃ…。

 

1月27日に撮った写真の中にメスと思われる写真がありました。触角を比べてみるとやはり短いです。腹端の形も違いますネ。

( 2021/01/27撮影 )

 

機会があれば、オス・メス 一緒に撮りたいネ!(^^)

以上 2021/02/02撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスジミバエ! 《 ミバエは見栄えがいいのだ 》

2020年09月14日 | ハエ

近くの公園で…。 (9月10日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カラスウリが伸び放題…って場所で何かいないか探していたら、ミスジミバエがいました。ミスジミバエはカラスウリの雄花に産卵するという話を読んだばかりだったので、「うひゃ~、ホントにいた!」…ってビックリです。(^^)

でも、その前に…。

シロチョウ科  キタキチョウ(♂)!
濃い黄色が目についたのでカメラを向けたら まぐれ当り!(゜o゜)

 

カメムシ科  ヨツボシヒョウタンカメムシ(幼体)!
葉っぱの上にいたカメムシ。よく見るとヨツボシヒョウタンカメムシのお子ちゃまでした。

 

カメムシ科  クサギカメムシ!
何やら白っぽいカメムシがトコトコ歩いてきました。「こんなの見たことないなぁ?」…って思ったんですけど、クサギカメムシの羽化直後だったみたいです。

 

 

グンバイウンカ科  ミドリグンバイウンカ!
先日はカラスウリで見かけましたが、今回はクワの葉の上でした。

 

ミバエ科  ミスジミバエ!
ウリ科の植物の雄花に産卵するということでしたから、それでやって来たのかも…!

 

産卵したかどうかは確認できませんでした。

 

 

 

 

碧色の眼、胸に3本の模様、お腹の形…、見栄えのするミバエでした。 (^^)

以上 2020/09/10撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のヤツデは頼りになる!② 《ハマダラミバエの仲間》

2019年12月15日 | ハエ

近くの公園で…。 (12月10日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ヤツデの花で食事中のミバエを見つけました。キレイな緑色の眼をしていて 翅や体の模様にも特徴があります。検索してみると同種と思われる写真は見つかったんですけど、名前を探すのが難しい…。 《ハマダラミバエ亜科のVidalia sataeとかVidalia accolaのシノニム》などの難解な文字が出てきましたが、これって つまり和名はついてないってことですかネ…? (゜o゜)

ミバエ科  ハマダラミバエの仲間!

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2019/12/10撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする