二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

ヤツボシハムシ!

2019年04月30日 | ハムシ

近くの公園で…。 (4月25日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもより早めに出かけてきました。 気温も湿度も高いせいか、いろんな虫さんが出てきます。 最初に見つけたのはヤツボシハムシ! オレンジ色に黒斑点…、かなり目立ちますネ。 このところ地味色の虫さんばかり見ていたので、このボディカラーは嬉しいです。 変異が多く、全体が黒色になるものもいるらしいですけど…!(^^)

ハムシ科  ヤツボシハムシ!







以上 2019/04/25撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロルドヒメコクヌスト!

2019年04月29日 | 甲虫

近くの公園で…。 (4月19日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

「ヘイ、ハロルド~!」…なんて声をかけたくなる名前です。(笑)    実際は地味色で樹皮下でじっとしているところしか見たことがありませんでしたが、今日は伐採木の上を歩き廻っているところに遭遇しました。 コクヌストは《穀盗人》と書き穀物の害虫とされていますが 調べてみると《玄米を加害するが、他の貯穀害虫の捕食者でもある》…と出ていました。 つまり 半分害虫で半分益虫、…ってこと? 実際はコクヌストモドキ類の実害が大きいそうです。

コクヌスト科  ハロルドヒメコクヌスト!








以上 2019/04/19撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラタハナムグリ(♀)!

2019年04月28日 | コガネムシ

近くの公園で…。 (4月19日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

伐採木の上に見かけない虫さんがいるのに気がつきました。 体長は5㎜位、一緒にいたNさんが「ヒラタハナムグリのメス」…と教えてくれました。オスは花の中に潜り込んで 花粉を食べているところを何度か見ていますが メスは初めて! 普段は朽ち木の中にいることが多いんだそうですが、今日はたまたま表に出てきたみたい…。 あまり見る機会はなさそうなので 出会えてよかったです!(^^)

コガネムシ科  ヒラタハナムグリ(♀)!







コガネムシ科  ヒラタハナムグリ(♂)!
去年見かけたオスです。 


(2018/04/17撮影)
 

以上 2019/04/19撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンサルゾウムシ!

2019年04月27日 | ゾウムシ

近くの公園で…。 (4月19日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

原っぱへ行くと ハコベやカラスノエンドウ、タンポポなどに混ざってナズナが群生しています。 このナズナにはいろんな虫さんがやってくるんですけど、今日はダイコンサルゾウムシに遊んでもらいました。(^^)

ゾウムシ科  ダイコンサルゾウムシ!
三味線のバチに似た実の上で…。 この実がぺんぺん草の名前の由来になっています。



花の上に一組のペアがいました。


コチラは二組のペアが一つになって花の周りをぐるぐる動き回っています…!(^^)



何やってんだか…?!



動き回るし、風で揺れるし…、「じっと我慢!」の修行になりました!(笑)

以上 2019/04/19撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュウジチビシギゾウムシ!

2019年04月26日 | ゾウムシ

近くの公園で…。(4月15日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日アップしたマツクチブトキクイゾウムシに比べたら、今日のゾウムシは正統派っていうのでしょうか…?!(笑)エゴシギゾウムシとは模様がよく似ていますがエゴの方が体が大きいです。 細長くて湾曲した口吻はシギゾウムシの特徴ですネ。 口吻の途中に触角が直角に曲がってついているところが気に入ってます。(^^)

ゾウムシ科  ジュウジチビシギゾウムシ!









以上 2019/04/15撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツクチブトキクイゾウムシ!

2019年04月25日 | ゾウムシ

近くの公園で…。 (4月18日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

Nさんに名前を調べてもらったマツクチブトキクイゾウムシ…。 樹皮下に住み 口吻が短く表面の点刻が印象的です。 伐採木の上を歩いているところを見つけたんですけど、 このルックスで「私、ゾウムシです!」…って言われても「えっ、ホントですかぁ?…」と聞き返してしまうほど ゾウムシの世界は奥が深いなぁ!…と改めて感じるのでした。(笑)

ゾウムシ科  マツクチブトキクイゾウムシ!








以上 2019/04/18撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオミズアオ!

2019年04月24日 | 


近くの公園で…。 (4月20日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

Oさんから「オオミズアオがいる!」…っと連絡をもらいました。 行ってみると羽化して間もないオオミズアオが岩に張り付いて翅をのばしているところでした。 始めは閉じていた翅ですが1時間程して急に開きました。 「動きがあるかな?」…って思いましたが、結局このままで時間切れ!(^^)

ヤママユガ科  オオミズアオ(♀)!


モフモフです!(^^)

 

 よく見るとクシの長さが長短 交互になっていますネ。


実はこの段階までクシ状の触角を見てオスだと思い込んでいたのですが、ちょっと違和感があったので調べてみると オスの触角はもっと大きく《春型のメス》として載っていた写真がこの個体の触角にぴったりでした。


駆けつけてから約1時間後、翅を開き始めました。



翅を開くと10cm以上あります。


結局、この状態のままで時間切れ…!


(Oさん、ありがとうございました)

以上 2019/04/20撮影 (^^♪


※追記:近くの公園で…。 (4月25日 木曜日)

Kさんから「オオミズアオがいてる!」…と連絡をもらいました。 行ってみると今回はオスのオオミズアオ。 オスとメスの触角、比べてみるとやはり違いますネ!(^^)

ヤママユガ科  オオミズアオ(♂)!



(Kさん、ありがとうございました)

以上 2019/04/25撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 近くの公園で…。いろんな虫さん!(1)

2019年04月23日 | カメムシ

近くの公園で…。 (4月17日~23日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

1週間の間に見かけた虫さん、いろいろいましたが その一部を…!

カメムシ科  チャバネアオカメムシ!

 

カメムシ科  ナガメ!
黒地にオレンジのラインが目立ちます。 アブラナ科の植物がお気に入り。

 

カメムシ科  ヒメナガメ!
ナガメによく似ていますがヒメの方が模様が複雑です。 こちらもアブラナ科大好き!

 

カスミカメムシ科  ケブカキベリナガカスミカメ!

 

ツノカメムシ科  セアカツノカメムシ(♀)!

 

ハバチ科  ニホンカブラハバチ!
お腹も胸と同じ色なので、飛んでいるときはオレンジ色に見えます。

 

シロチョウ科  ツマキチョウ(♂)!
翅がボロボロになっても懸命に生きている姿です。

 

ゾウムシ科  コカシワクチブトゾウムシ!…かな?

 

カミキリムシ科  ヒメクロトラカミキリ!

 

カツオブシムシ科  ヒメマルカツオブシムシ!
家の中に入れちゃうと大変。幼虫が服に穴をあけちゃいます!

 

シジミチョウ科  ベニシジミ!
右側前翅が痛んでますが、元気に飛んでいました。

以上 2019/04/17~23撮影  (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾウムシの仲間大集合!

2019年04月21日 | ゾウムシ

近くの公園で…。 (4月13日~20日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもの場所で、1周間ほどの間に見かけたゾウムシの仲間を集めてみました。 よく見かけるゾウムシから初めて見るゾウムシまで…。 ゾウムシを見るのはとっても楽しいんですけど、名前を調べるのはとっても難しい…。 (^^)

ヒゲナガゾウムシ科  コモンヒメヒゲナガゾウムシ!
初めて見るゾウムシ…。

 

ゾウムシ科  カシワノミゾウムシ!

 

ゾウムシ科  オリーブアナアキゾウムシ!
去年と同じ場所を探してみたら、ちゃんといました!

 

ゾウムシ科  ユアサハナゾウムシ!
公園ではよく見かけますが、この子は我が家のベランダへやって来ました。(^^)

 

ゾウムシ科  エゴシギゾウムシ! ジュウジチビシギゾウムシ!

 

ゾウムシ科  カシワクチブトゾウムシ!

 

ゾウムシ科  ヒレルクチブトゾウムシ!…かな?

 

ゾウムシ科  ダイコンサルゾウムシ!
ナズナの花にペアが2組…。 「ウ~ン!」どうなってんだか?

 

ゾウムシ科  ケブカヒメカタゾウムシ!   ハムシ科  ニホンケブカサルハムシ!
第1回から 間違えました。タイトルからは外れてハムシの仲間でしたネ。m(__)m  (2019/09/06 訂正)

 

ヒゲナガゾウムシ科  カオジロヒゲナガゾウムシ!
去年、初めて見た時は ホントに「ゾウムシなの…?」 って思いましたヨ。

 

ゾウムシ科  マツクチブトキクイゾウムシ!
これ、名前全然わからなかったんですけど Nさんに調べてもらいました。他種の同定も含め、今回もお世話になり ありがとうございました。

 

ハムシ科  サイカチマメゾウムシ!
マメゾウ君はハムシの仲間なんですけどネ、一応ゾウムシの看板をしょっているので、特別出演。(^^)

以上 2019/04/13~20撮影 (^^♪

 

《 ニ丁目のヒコーキ雲 Ⅱ 》スタートしました。

これからもよろしくお願いします。

m(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする