二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2022年 近くの公園で…、虫さん大集合!(51)

2022年08月11日 | ハンミョウ

近くの公園で…。 (8月7日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

2~3日気温の低い日が続いたんですけど、またまた暑さが戻って来ました。 暑さ対策で、水分はこまめに補給…。今日はそんな探虫になりました! (^^♪

ミバエ科  ムラクモハマダラミバエ(♀)!
ケヤキの幹で…。久しぶりの登場です。

 

サシガメ科  ヨコヅナサシガメ(幼虫)!
同じケヤキの幹にお子ちゃまが3匹で食事中! 捕まってしまったのはヒメツチカメムシ…?

 

カネタタキ科  カネタタキ(♂:幼虫)!
最初に見た時はメスの成虫かと思ったんですけど、よく見たら産卵管がありませんでした。 (^^)

 

ジョウカイモドキ科  ヒロオビジョウカイモドキ(♂・♀)!
1年に1~2回見かける程度の虫さん。オス(右)とメス(♀)が揃っているところは初めてでした。

 

ゾウムシ科  スグリゾウムシ!
こちらはよく見かけるゾウさんなのであまり撮ることはありませんけど…。

 

ときどき撮りたくなることがあるんですよネ…! (^^♪

 

アゲハチョウ科  アオスジアゲハ(♂)!
ミネラル補給のためでしょうか、川辺で吸水中です!

 

カメムシ科  イチモンジカメムシ!
このカメさん、いそうでいないんです。虫撮りを初めて2度目の遭遇です! \(^o^)/

 

性別を調べてみると、赤い横線は♂だと書いてあったり イヤイヤ♀だと書いてあったり、よく分からない不思議なカメさんなんです!

(Sさん、ありがとうございました)

 

オサムシ科  コハンミョウ(♀)!
コハンミョウって曇りの日にはあまり見たことがない気がします。 

 

直射日光が当たってる地面で、ササッと何か動いたら「コハンミョウだった」…ってこと、多いです!

 

今日もそのパターン!

 

炎天下の中、しばらく追いかけてみました。

 

お顔のアップも忘れずに! ( ^ω^ )

 

スッポン科  スッポン!
何年も前からこの川にいて、今では主のような存在です。今日は甲羅干しのために川辺に上がって来ました! 川岸のフェンスから見下ろしても40cm以上はありそうです!  ('ω')

以上 2022/08/07撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンミョウ!《 君は天然色 》

2021年09月23日 | ハンミョウ

都内のお山へ…。 (9月20日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

天気に誘われて出かけてきましたけど、「見たいなぁ!」…って思っている虫さんもいたんです。日の当たっている山道で何度か見かけているので、今回も期待は膨らみます。(^^)

オサムシ科  ハンミョウ!
探虫を始めて30分くらい経った頃、何か飛び出しました。「いた!」 \(^o^)/

 

お目当ての虫さんが登場しました!(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

次はいつ会えるか分からないので、とにかく撮りまくりました! (^^)

 

大満足の一日! (^o^)

以上 2021/09/20撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園で見られるハンミョウたち!

2021年07月12日 | ハンミョウ

近くの公園で…。 (7月11日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

近くの公園では3種類のハンミョウを見ることができます。トウキョウヒメハンミョウは6月後半から姿を見せていましたけど、今日 エリザハンミョウとコハンミョウを確認! 今年も無事に3種類がそろいました。(^^)

オサムシ科  トウキョウヒメハンミョウ!
この辺りでは数多く見られますが、全国的に見ると地域限定(東京周辺と北九州など)です。

 

公園のあちこちにいるので、チョット探すとすぐに見つかります。

 

オサムシ科  エリザハンミョウ!
この公園でエリザハンミョウを見つけて3年が経ちました。今年はその生息域にウッドチップが敷かれてしまい生存が危ぶまれたんですけど、一部を撤去してもらい何とか姿を確認することができました。

 

エリザは警戒心が強くて、近づいて撮るのはとても難しい…。

 

近くに来るまでジっと待っているのが一番いい方法です。 (^^)

 

オサムシ科  コハンミョウ(♀)!
3種類の中では最も数が少ないコハンミョウ。

 

 

メスには上翅に一対の黒い斑点があります。

 

 

毎年この姿が見られるように、自然環境が変わらないことを願います。 (^^)

以上 2021/07/11撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆カワラハンミョウ!

2019年08月29日 | ハンミョウ

浜辺で…。 (8月14日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

浜辺に出かけてみました。去年、ここで見かけたカワラハンミョウ…。その後どうなっているのか 気になります!じっくり探していると、どこから出てきたのか一匹のカワラハンミョウが目の前に現れました。その後もあちこちで走り回っている姿を確認!よかった、今年も元気でいてくれた。(^^)

カワラハンミョウは、乾燥している河原や砂浜などに生息しているのですが、近年の自然破壊の影響で分布域と個体数を減らしているそうです。

オサムシ科  カワラハンミョウ!





 

 

 

 

以上 2019/08/14撮影 (^^♪ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハンミョウ!

2019年08月27日 | ハンミョウ

近くの公園で…。 (8月27日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。

「この公園にはコハンミョウもいるよ!」…って言われていたんですけど 今まで見たことがなかったんです。 今日 ようやくその姿を見ることができました。 模様は昨日登場したエリザハンミョウと少し似ていますが、一回り大きいので判別できます。 今回のアップはメスだけですが、メスには鞘翅に一対の黒点があるのが特徴です。 それから ここではトウキョウヒメハンミョウを見る機会が多いんですが、このハンミョウも東京以外に九州小倉と沖縄で報告があるだけのようなので、大切にしなくちゃいけませんネ!

オサムシ科  トウキョウヒメハンミョウ!
毎年、普通に見ることができます。斑紋変異は結構あり。



ハンミョウは できれば正面顔を撮りたいですネ! 大顎が目を引きます。


オサムシ科  コハンミョウ(♀)!



メスの場合は鞘翅に一対の黒点があるのでオスと区別できます。


コハンミョウも正面顔ゲット!(^^)


捕食中のようです。


好みの渋い色合いです。(^^)


( Nさん、連絡をいただき ありがとうございました)

以上 2019/08/27撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザハンミョウ!

2019年08月26日 | ハンミョウ

近くの公園で…。 (8月25日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

チョット話は長くなりますが、エリザハンミョウというハンミョウがいるんですけどネ…。河原、海岸、池などの湿った砂地で見られるんですが、場所によっては生息数が激減してその地域を保護しているところもあるんです。 そんなエリザハンミョウがいつも出掛ける近くの公園で見つかったのは去年の夏…! 発見者 Kさんが見せてくれた写真は間違いなくエリザハンミョウ…。驚いた!とともにこの公園でぜひエリザを見てみたいという気持ちで、今年は7月ごろから時間があれば去年現れたあたりを探していたんです。でもトウキョウヒメハンミョウはたくさん見かけるのですが、肝心のエリザの姿はどうしても見つけられません。そんな時 虫友Dさんがやってきて「エリザ、あっちにたくさんいたよ~」…って! 「マジっすか?」半信半疑で案内していただいた場所に行ってみると、小さなハンミョウが地面を走り回っています。エリザかな?…、エリザっぽい…、やった!エリザだ~!! あんなに探し続けていたエリザハンミョウが、今 目の前に…。  ここにいたんだネ。 えてよかった! 感激の瞬間でした!!(^^) 

オサムシ科  エリザハンミョウ!









( Dさん、見つけていただき ありがとうございました )  (^-^)

以上 2019/09/26撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする