近くの公園で…。 (6月12日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
6月って一年で一番たくさんの虫さんと出会える季節かもしれませんね。 今日も「もうこれで十分でございます!」…って言うほど撮らせてもらいました! (^^♪
ハムシ科 ヤマイモハムシ!

ゾウムシ科 ツツゾウムシ!
ササの茎に掴まっていたのはツツゾウムシ。

こんな葉っぱの陰に隠れているゾウさんをよく見つけるもんです! 「ねぇ、Sさん!」 (^^♪
(Sさん、ありがとうございました)
ハムシ科 イチモンジハムシ!
先日初めて見たイチモンジハムシ! 今日はケヤキの幹にいました。一度見つけると立て続けに…、なんてことは「あるある」です。

チャタテムシ科 クロミャクチャタテ(幼虫)!
チャタテのお子ちゃまが集団で幹を駆け上がっていきます。 かなりのスピード…!

ある場所まで来ると動きがとまりました。 「なんだったんだろ!?」

カミキリムシ科 ナガゴマフカミキリ!

ミフシハバチ科 アカスジチュウレンジ!
このハチさんは初めて見ました! (^^)

シャチホコガ科 ツマキシャチホコ!
この擬態、なかなか手が込んでるんですよネ!

頭も小枝が折れたところにそっくりです。

アシナガバエ科 アシナガバエの仲間!

タマムシ科 マスダクロホシタマムシ!
ノブドウに何か来ていないか探していたら、マスダクロホシタマムシを見つけました。

思わず「ニンマリ!」です。 (^^♪

オトシブミ科 クチナガチョッキリ!
ナンテンの葉裏にいたのはチョッキリさん! 最初見た時はグミチョッキリかと思ったのですが、Yさんから「クチナガチョッキリ!」…って教えてもらいました。
(Yさん、ありがとうございました)
キバガ科 クロギンスジトガリホソバ!
葉っぱの上でクルクル廻ってダンスを踊っていたのはクロギンスジトガリホソバ!

ダンスが終わると体を立てるようにしてとまるんです。 面白い習性です。(^^♪

ハムシ科 ヤツボシハムシ!
「ありゃ、またいたのね!」…って感じの虫さんなんですけど、かわいいのでついカメラを向けちゃうんですよネ! (^^♪

アリ科 クロオオアリ!
巣に運んでいく途中に遭遇…。自然界の循環です! ('ω')

以上 2022/06/12撮影 (*^-^*)