二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

ニホンヒラタタマバチ! 《 産卵するのは大変なのだ 》

2022年06月30日 | ハチ

近くの公園で…。 (6月19日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

伐採木置場に来てみると、ちょうどニホンヒラタタマバチが産卵をしているところでした。 そこへもう1匹現れて…! (゜o゜)

タマバチ科  ニホンヒラタタマバチ!

 

ここまではいつもの産卵風景…。

 

そこへもう1匹がすぐ近くにやって来た!

 

体は一回り小さい。

 

こんなに近づいて大丈夫なのかなぁ…!?

 

って心配していていたら…。

 

両者の間に険悪な空気が…。

 

間合いを詰めて…。

 

「ウッヒャ~、取っ組み合いが始まった~!」

 

すぐに決着はついたけど、やっぱり大きい方が強いね! 

 

産卵は場所選びも大変なのだ! ('ω')

以上 2022/06/19撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナガチョッキリ! 《 ヒイラギナンテンに現れた 》

2022年06月29日 | オトシブミ科

近くの公園で…。 (6月19日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

先日ナンテンの葉っぱにいるクチナガチョッキリを初めて見たんです。そしたら今度は「近くのヒイラギナンテンにいたよ!」…って、Yさんからの 情報! 教えてもらった場所へ行ってしばらく探していたら 「いました~!」 (^^)

オトシブミ科  クチナガチョッキリ!
体長は4㎜位かな…。黒地に淡い青緑色の毛がとてもキレイなんです。

 

 

 

 

 

ヒイラギナンテンの実に産卵します。

 

 

 

 

とても素敵なモデルさんでした! (^^♪

(Yさん、ありがとうございました)

以上 2022/06/19撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエトリグモの仲間! 《 エキスハエトリかな? 》

2022年06月28日 | ハエトリグモ

近くの公園で…。 (6月19日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもの公園で見慣れない体長3~4㎜のハエトリグモを発見! 「ハエトリグモ ハンドブック」をパラパラめくっていたら似たようなクモさんが載ってたんですけど、その名はエキスハエトリ。 レア度は5段階で★1つなんですけど、オッちゃんは初めて見るハエトリグモでした! (^^)

ハエトリグモ科  エキスハエトリ(♂)!…かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2022/06/19撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカハムシ! 《 食欲旺盛、元気いっぱい 》

2022年06月27日 | ハムシ

近くの公園で…。 (6月18日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

高原シリーズが終わって、久しぶりに近くの公園へ戻って来ました。 軽めの探虫でテントウムシの仲間を2種とハムシの仲間を2種! あっ、それからササグモのオスとメスがいました! (^^♪

テントウムシ科  ヒメカメノコテントウ!

 

テントウムシ科  トホシテントウ!

 

ハムシ科  アカガネサルハムシ!

 

 

ハムシ科  ハッカハムシ!

 

食欲旺盛!

 

元気いっぱい! (^^)

 

ササグモ科  ササグモ(♂)!

 

ササグモ科  ササグモ(♀)!

以上 2022/06/18撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 高原で…、虫さん集合! 《 美麗種のチョッキリさん 》

2022年06月26日 | オトシブミ科

高原で…。 (6月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

高原シリーズの最終回! 最後に登場するのは、「会えるといいな~!」って思っていたドロハマキチョッキリ! 初めて見たのは2019年、この高原に来た時でした。  会うたびに心躍る虫さんなんです! (^^♪

オトシブミ科  ドロハマキチョッキリ!
探虫開始早々、イタドリの葉っぱにいるメスのチョッキリさん発見!

 

かなり赤味の強い個体です。

 

 

 

 

 

 

「アっ、飛んじゃった!」って思ったんですけど…。

 

10cmほど先に移動しただけでした。 (^o^)

 

 

 

 

オスのチョッキリさんを発見!

 

右前脚の脛節から先が欠損していましたけど…。

 

緑色が混じって「メッチャ、きれい!」 (^^♪

 

帰り間際に見つけたメスの飛翔の瞬間! 今度はホントに飛んでいきました。 (^o^)

以上 2022/06/16撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 高原で…、虫さん集合! 《 メタリック、キラキラ 》

2022年06月25日 | 昆虫

高原で…。 (6月16日木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

高原に来て楽しみなのは、普段近くの公園で見ることのない虫さんと会えることですよネ! 今回はキラキラ系の虫さん2種! (^^♪

ゴミムシダマシ科  アオハムシダマシ!

 

高原に来るとよく見かける虫さん。

 

会えると嬉しくなっちゃう虫さんなんです。 (^o^)

 

 

 

 

 

このアオハムシダマシ、かなりの美麗種!

 

タマムシ科  キンヘリタマムシの仲間!
道端の葉っぱの上でキレイなタマムシ発見。 (^^♪

 

初めて見たタマムシなので調べてみると…。

 

よく似ているタマムシ3兄弟(ハビロキンヘリタマムシ・エサキキンヘリタマムシ・キンヘリタマムシ)が出てきて…。

 

結局、この子が誰なのかよく分かりませんでした。 ('ω')

以上 2022/06/16撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 高原で…、虫さん集合! 《 今回は甲虫の仲間を集めてみたのだ 》

2022年06月24日 | 昆虫

高原で…。 (6月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

「高原シリーズ」5回目は、カミキリムシやコガネムシ、コメツキムシなどの甲虫類を集めてみました。 毎回頭を悩ますジョウカイボンの仲間も登場です! ('ω')

カミキリムシ科  シロトラカミキリ!

 

 

カミキリムシ科  フタオビヒメハナカミキリ!  ハナカミキリの仲間!
フタオビヒメハナカミキリだと思ったんですけど、パッと見では区別がつかないニセフタオビヒメハナカミキリというカミキリムシがいるそうなので、どちらか判断できずハナカミキリの仲間としました。

(Nさん、ありがとうございました)

 

カミキリムシ科  オオクロカミキリ!
20㎜位あったかな…、大型のカミキリムシです。前胸背の中央が凹んでいるのが特徴!

 

カミキリモドキ科  アオクロカミキリモドキ!

 

コガネムシ科  ハイイロビロウドコガネ!
正体がわからなくて調べていたらビロウドコガネの仲間のようです。

 

コガネムシ科  ヒメアシナガコガネ!…かな?

 

コガネムシ科  アオウスチャコガネ!…かな? 
自信なし…。

 

コガネムシ科  キスジコガネ!

 

緑色から赤色まで個体変異があるそうです。

 

コメツキムシ科  シモフリコメツキ!

 

コメツキムシ科  カバイロコメツキ!

 

コメツキムシ科  ニホンベニコメツキ!
初めて見たんですけど、胸の模様がかっこいい!

 

ジョウカイボン科  クビボソジョウカイの仲間!…かな?

 

ジョウカイボン科   ジョウカイボンの仲間!

 

ジョウカイボン科 ジョウカイボンの仲間! カミキリムシ科 キベリクロヒメハナカミキリ!…かな?

(Nさん、ありがとうございました)

 

ジョウカイボン科  ジョウカイボン!…かな?

 

ジョウカイボン科  ジョウカイボンの仲間

 

ジョウカイボン科  クロジョウカイ!
ジョウカイボンの仲間は撮るのも同定するのも手ごわいですね! 今回もさっぱりでした。 (-_-)

以上 2022/06/16撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 高原で…、虫さん集合! 《 ハエ・アブ、そしてハチの仲間 》

2022年06月23日 | ハチ

高原で…。 (6月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今回はハエ・アブ・ハチの仲間を集めてみました。 同定は難しくて自信なしです! ('ω')

フンバエ科  ヒメフンバエの仲間!…かな?

 

シマバエ科  シモフリシマバエ!

 

オドリバエ科  オドリバエの仲間!…かな?

 

ミバエ科  オグルマケブカミバエ!

 

 

???科  アブの仲間!…かな?   ハナアブ科  フタホシヒゲナガハナアブ!
アブの仲間のように見えるんですけど、よく分からない…。

 

かなりハチさんの姿を意識してますよネ!

(Nさん、ありがとうございました)

 

ミズアブ科  エゾホソルリミズアブ!

 

ハナアブ科  ヒラタアブの仲間!
マルヒラタアブかヘリヒラタアブ、高地なのでヘリヒラタアブかな…!?

(Nさん、ありがとうございました)

 

ハナアブ科  ヒゲナガハナアブの仲間!
サッポロヒゲナガハナアブ、ヤマトヒゲナガハナアブかヒゲナガハナアブかな。 翅に黒斑がないのヤマトかヒゲナガハナアブ…!?

 

左の腕にとまってくれたので、なんとか片手で…。 背中からの画を撮りたくて腕をグルっと回してみたんだけど体が硬くて…。(笑)

(Nさん、ありがとうございました)

 

ミフシハバチ科  ウンモンチュウレンジ!

 

ハバチ科  オスグロハバチ!

 

ハバチ科  セマダラハバチ!
高原でよく見かけるハチさん。

 

 

ハバチ科  マエグロコシボソハバチ!

 

 

スズメバチ科  コアシナガバチ(女王バチ)!
今期の巣作りがスタートしました。

 

ハバチ科  ウスツマグロハバチ!

 

以上 2022/06/16撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 高原で…、虫さん集合! 《 オトシブミとゾウさん 》

2022年06月22日 | ゾウムシ

高原で…。 (6月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

高原シリーズ3回目は、オトシブミの仲間とゾウさんの仲間を集めてみました! (^^)

ゾウムシ科  ヒゲボソゾウムシの仲間!

 

 

候補種はいくつかいたんですけど、この写真からは断定できませんでした。

 

ホソクチゾウムシ科  ホソクチゾウムシの仲間!

 

ゾウムシ科  クチブトゾウムシの仲間!

 

ゾウムシ科  クチブトゾウムシの仲間!

 

オトシブミ科  ルリオトシブミ(♂・♀)!
イタドリの葉上で…。 交尾をしながら揺籃づくりのための葉をカットしています。

 

葉の一部を残して細長くこんなふうにカットします。

 

どちらがオスなのか分かりませんけど、2匹がそばにいるんです!

 

クルクル巻き上げてきて、ほぼ揺籃の完成です。

 

上部にいるキレイな虫さんはドロハマキチョッキリ! この虫さんは後日改めて紹介します。

 

ゾウムシ科  ヒメシロコブゾウムシ!
ヒメって名乗ってますけど体長は12~14㎜。大きいんです!

 

シロコブゾウムシという別の種がいるんですけど、大きさはあまり変わりません。

 

ゾウムシ科  ゾウムシの仲間!
アイノカツオゾウムシじゃないかと思ったんですけど…。

 

調べていたら、ナガカツオゾウムシというアイノカツオゾウムシにそっくりなゾウさんがいるということが分かって…。 どっちだろ!?

 

オトシブミ科  オトシブミ(♀)!
「オトシブミ、見たいな~!」…って、探していたんですけど。

 

ようやくメスの姿を見つけました。

 

次回はオスとのツーショットが撮りたいですね! (^^)

以上 2022/06/16撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 高原で…、虫さん集合! 《 いろいろ集めてみたのだ 》

2022年06月21日 | 昆虫

高原で…。 (6月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今回はガの仲間を中心にいろんな虫さんを集めてみました。 (^^♪

ヨコバイ科  ヨコバイの仲間!…かな?
たくさん見かけたんですけど、名前が分からない…。

 

近くにいたのはコメツキムシ。

 

ヨコバイ科  シダヨコバイ!

 

セミ科  エゾハルゼミ(♂)!
うまく表現できませんけど鳴き声が独特なんですよね。   

 

シリアゲムシ科  プライアシリアゲ(♀)!
シリアゲムシの同定は難しいんですけど…。

 

今回は、全員プライアシリアゲとしました。

 

それぞれに模様の変異はありますけど…。

 

ベースが同じなので大丈夫だと思います。

 

ヤガ科  ネスジシラクモヨトウ!
このロープと杭の写真、近くの公園で探虫をしている時と同じですね…。 (笑)

 

シャチホコガ科  モンキシロシャチホコ!

 

ヒゲナガガ科  ウスベニヒゲナガ(♀)!

 

キバガ科  キバガの仲間!…かな?
口元を見るとキバガの仲間のように見えるんですけど、わからないんですよネ~! 継続調査です。

 

ハマキガ科  モンギンスジヒメハマキ!

 

 

ハマキガ科  ヒメハマキの仲間!…かな?

 

ハマキガ科  ヒメハマキガの仲間(♂・♀)!…かな?
オスとメスでこんなに姿が違うガは初めて見ました。なんとか名前にたどり着きたい! 継続調査中。

 

ハネカクシ科  ハネカクシの仲間!

 

クギヌキハサミムシ科  キバネハサミムシ!
山地性のハサミムシなんだそうです。 貴重な出会いでした。

 

ハサミは細長いタイプと短いタイプがいるそうで、今回は短いタイプでした。

 

コモリグモ科  コモリグモの仲間(♀)!
母グモの上に乗っかってるいるのは、コモリグモのお子ちゃま! 名前の通り、お子ちゃまを背負って子守をするクモなんです! (゜o゜)

以上 2022/06/16撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 高原で…、虫さん集合! 《 ハムシの仲間 》

2022年06月20日 | ハムシ

高原で…。 (6月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ドライブを兼ねて高原へ出かけてきたんですけど、たくさんの虫さんとの出会いに楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。 高原シリーズ、しばらく続きます! (^^)

ハムシ科  バラルリツツハムシ!
この虫さんは近くの公園でも見ることができます。

 

たくさんいました。

 

ハムシ科  キボシルリハムシ!
この虫さんは3年前に霧ケ峰高原で1度見たことがあるんですけど、それ以来になります。

 

その時はすぐに見失ってしまったんですけど、今回はゆっくりと撮れました。

 

 

ペアもいました。

 

 

ハムシ科  トホシハムシ!
この虫さんも3年前にここで見かけて以来。

 

 

斑紋の変異があります。

 

中には無紋に近い個体も…。

 

変異の多さに、ちょっとビックリ!

 

ハムシ科  ヨツモンクロツツハムシ!
初めて見た虫さん!

 

林縁部に入ったところで見つけました。

 

ハムシ科  セスジカメノコハムシ!
夕方4時ごろ、そろそろ帰ろうと思っていた時にアザミの葉にくっついていた虫さん「めっけ‼」

 

「ウッヒャ~!」 緑色のカメノコハムシ、一度は見たいと思っていたんです。

 

今日一番の  \(^o^)/  だったかも…! (^^)

以上 2022/06/16撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 近くの公園で…、虫さん大集合!(45)

2022年06月19日 | 昆虫

近くの公園で…。 (6月13日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は3か所の公園を廻ってみました。(^^)

ゾウムシ科  ツツジトゲムネサルゾウムシ!
先日、別の公園でこのゾウさんと思いがけない出会いをしたんです。

 

それで、いつも見ていたツツジにもまだいるかと思って来てみたら、ここにも「いました~!」

 

ミバエ科  クチジロハススジハマダラミバエ(♀)!
セイヨウカナメモチの葉裏にいたのは、初めて見るクチジロハススジハマダラミバエ!

 

ハムシ科  ヘリグロテントウノミハムシ!
テントウムシとよく似ているんですよね。 同定の決め手は触角の形!

 

ドロバチ科  オオフタオビドロバチ!
公園の一角にノブドウを植えてくれたので楽しみが増えました。

 

早くもいろんな虫さんがやって来てます。 (^^)

 

ドロバチ科  スズバチ!
スズバチに会うのも久しぶり。

 

カッコいい! (^^)

 

タマバチ科  ニホンヒラタタマバチ(♀)!
伐採木置場に来てみると…。

 

ニホンヒラタタマバチが産卵に来ていました。

 

スズメガ科  クロスズメ! 
杭にとまっていた大きなガは、初めて見るクロスズメ!

 

 

ハエトリグモ科  チャイロアサヒハエトリ(♀)!

 

ハエトリグモ科  チャイロアサヒハエトリ(♂)!

 

以上 2022/06/13撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 近くの公園で…、虫さん大集合!(44)

2022年06月18日 | 昆虫

近くの公園で…。 (6月12日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

6月って一年で一番たくさんの虫さんと出会える季節かもしれませんね。 今日も「もうこれで十分でございます!」…って言うほど撮らせてもらいました! (^^♪

ハムシ科  ヤマイモハムシ!

 

ゾウムシ科  ツツゾウムシ! 
ササの茎に掴まっていたのはツツゾウムシ。

 

こんな葉っぱの陰に隠れているゾウさんをよく見つけるもんです! 「ねぇ、Sさん!」 (^^♪

(Sさん、ありがとうございました)

 

ハムシ科  イチモンジハムシ!
先日初めて見たイチモンジハムシ! 今日はケヤキの幹にいました。一度見つけると立て続けに…、なんてことは「あるある」です。

 

チャタテムシ科  クロミャクチャタテ(幼虫)!
チャタテのお子ちゃまが集団で幹を駆け上がっていきます。 かなりのスピード…!

 

ある場所まで来ると動きがとまりました。 「なんだったんだろ!?」

 

カミキリムシ科  ナガゴマフカミキリ!

 

ミフシハバチ科  アカスジチュウレンジ!
このハチさんは初めて見ました! (^^)

 

シャチホコガ科  ツマキシャチホコ!
この擬態、なかなか手が込んでるんですよネ! 

 

頭も小枝が折れたところにそっくりです。

 

アシナガバエ科  アシナガバエの仲間!

 

タマムシ科  マスダクロホシタマムシ!
ノブドウに何か来ていないか探していたら、マスダクロホシタマムシを見つけました。

 

思わず「ニンマリ!」です。 (^^♪

 

オトシブミ科  クチナガチョッキリ!
ナンテンの葉裏にいたのはチョッキリさん! 最初見た時はグミチョッキリかと思ったのですが、Yさんから「クチナガチョッキリ!」…って教えてもらいました。

(Yさん、ありがとうございました)

 

キバガ科  クロギンスジトガリホソバ!
葉っぱの上でクルクル廻ってダンスを踊っていたのはクロギンスジトガリホソバ!

 

ダンスが終わると体を立てるようにしてとまるんです。 面白い習性です。(^^♪

 

ハムシ科  ヤツボシハムシ!
「ありゃ、またいたのね!」…って感じの虫さんなんですけど、かわいいのでついカメラを向けちゃうんですよネ! (^^♪

 

アリ科  クロオオアリ!
巣に運んでいく途中に遭遇…。自然界の循環です! ('ω')

以上 2022/06/12撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクモの仲間が目立ったのだ!

2022年06月17日 | クモ

近くの公園で…。 (6月11日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日の探虫、どちらかと言えば虫さんよりクモの仲間の方が目立ったんですけど、それなりに面白い顔ぶれがそろいました! (^^)

ハエトリグモ科  ミスジハエトリ(幼体)!
最初はデーニッツハエトリかと思いましたけど…。

 

どうやらミスジハエトリの幼体のようです。

 

 

ハエトリグモ科  ミスジハエトリ(♀)!
こちらは産卵前のミスジハエトリのメスかな…?

 

クモの同定も難しいです。 

 

カニグモ科  セマルトラフカニグモ(♀)!
図鑑ではよく見ていたので、一度実物を見たいと思っていたんです。

 

見つけた時は心拍数がちょっとだけ上がりました。 (笑)

 

コガネグモ科  カラフトオニグモ(幼体)!…かな?
名前がよく分からなかったんですけど…。

 

調べていたらカラフトオニグモの幼体として同じような写真が出てきました。

(Nさん、ありがとうございました)

 

ハエトリグモ科  アリグモ(♀)!

 

 

食事が終わったのか、くわえていたアリを離しました! ('ω')

以上 2022/06/11撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカガネサルハムシ! 《 何度見ても美しいのだ 》

2022年06月16日 | ハムシ

近くの公園で…。 (6月11日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ブラブラと公園内を探虫していたんですけど、近くまで来たので先日見つけたアカガネサルハムシの様子を見てきました。数は減っていましたけど、再びあの美しい姿を撮れました! (^^)

ハムシ科  アカガネサルハムシ!

 

 

 

 

 

 

以上 2022/06/11撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする