二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

ムラサキツバメ!

2019年08月31日 | チョウ

近くの公園で…。 ( 2019年8月 )  ※画像をクリックすると拡大できます。

毎年、マテバシイの蘖 (ヒコバエ) にムラサキツバメが産卵にやって来ます。今年もその様子を見ることができました。蘖 (ヒコバエ) の茎に卵を一つずつ産んでいきます。とても小さいのですが、よ~く見ていくと少し青みがかった卵がポツンとくっついているのを見つけました。(^^)

シジミチョウ科  ムラサキツバメ!

 

産卵…!

 

ムラサキツバメの卵!


(以上 08/02 撮影)

 

ムラサキツバメの幼虫!
アリに襲われているわけではありません。アリは幼虫を外敵から守る代わりに甘い汁の提供を受ける共生関係にあります。

 

食欲旺盛です。マテバシイの若葉はあっという間になくなっていきます。


(以上 08/17 撮影)

 

前蛹:蛹になるための準備!
マテバシイの根元をゆっくり動いている幼虫がいました。色が少し茶色っぽく変わって来ました。蛹になる準備が始まったようです。

 

 

枯葉の裏に入ってジッとしています。ここで蛹になるのかな…?


(以上 08/22 撮影)

 

蛹発見!
近くの落ち葉を一枚づつめくっていたら運よく蛹を見つけました。

 

蛹なっても まだアリがそばにいるのは不思議です?   翌日の午後 様子を見に行ったら、ナント羽化した後でした。その瞬間を見逃したのは残念な気もしますが、無事に羽化できたのなら良かったです!(^^)


(以上 08/25 撮影 )

以上 2019/08/02~25撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ミヤマカワトンボ!

2019年08月30日 | トンボ

渓流で…。 (8月13日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

渓谷散策は 水の流れる音、木漏れ日の射しこむ景色、渓流を渡ってくる涼やかな風、とても気持ちがいいです。 ところどころに川岸へ降りられる道があるので、そのたびに透き通る川の流れを見ながら 休憩することになります。(^^)

カワトンボ科  ミヤマカワトンボ!
渓流のあちこちでミヤマカワトンボを見かけました。


岩にジッととまっているのですが、時々翅を開いてくれます。






 

オスの体は青味がかった金属光沢色です。翅の色も濃いですネ。

 

メスの体は銅色…。翅の褐色帯のそばに白い斑紋があります。偽縁紋というのだそうです。



以上 2019/08/13撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆カワラハンミョウ!

2019年08月29日 | ハンミョウ

浜辺で…。 (8月14日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

浜辺に出かけてみました。去年、ここで見かけたカワラハンミョウ…。その後どうなっているのか 気になります!じっくり探していると、どこから出てきたのか一匹のカワラハンミョウが目の前に現れました。その後もあちこちで走り回っている姿を確認!よかった、今年も元気でいてくれた。(^^)

カワラハンミョウは、乾燥している河原や砂浜などに生息しているのですが、近年の自然破壊の影響で分布域と個体数を減らしているそうです。

オサムシ科  カワラハンミョウ!





 

 

 

 

以上 2019/08/14撮影 (^^♪ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハンミョウ!

2019年08月27日 | ハンミョウ

近くの公園で…。 (8月27日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。

「この公園にはコハンミョウもいるよ!」…って言われていたんですけど 今まで見たことがなかったんです。 今日 ようやくその姿を見ることができました。 模様は昨日登場したエリザハンミョウと少し似ていますが、一回り大きいので判別できます。 今回のアップはメスだけですが、メスには鞘翅に一対の黒点があるのが特徴です。 それから ここではトウキョウヒメハンミョウを見る機会が多いんですが、このハンミョウも東京以外に九州小倉と沖縄で報告があるだけのようなので、大切にしなくちゃいけませんネ!

オサムシ科  トウキョウヒメハンミョウ!
毎年、普通に見ることができます。斑紋変異は結構あり。



ハンミョウは できれば正面顔を撮りたいですネ! 大顎が目を引きます。


オサムシ科  コハンミョウ(♀)!



メスの場合は鞘翅に一対の黒点があるのでオスと区別できます。


コハンミョウも正面顔ゲット!(^^)


捕食中のようです。


好みの渋い色合いです。(^^)


( Nさん、連絡をいただき ありがとうございました)

以上 2019/08/27撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザハンミョウ!

2019年08月26日 | ハンミョウ

近くの公園で…。 (8月25日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

チョット話は長くなりますが、エリザハンミョウというハンミョウがいるんですけどネ…。河原、海岸、池などの湿った砂地で見られるんですが、場所によっては生息数が激減してその地域を保護しているところもあるんです。 そんなエリザハンミョウがいつも出掛ける近くの公園で見つかったのは去年の夏…! 発見者 Kさんが見せてくれた写真は間違いなくエリザハンミョウ…。驚いた!とともにこの公園でぜひエリザを見てみたいという気持ちで、今年は7月ごろから時間があれば去年現れたあたりを探していたんです。でもトウキョウヒメハンミョウはたくさん見かけるのですが、肝心のエリザの姿はどうしても見つけられません。そんな時 虫友Dさんがやってきて「エリザ、あっちにたくさんいたよ~」…って! 「マジっすか?」半信半疑で案内していただいた場所に行ってみると、小さなハンミョウが地面を走り回っています。エリザかな?…、エリザっぽい…、やった!エリザだ~!! あんなに探し続けていたエリザハンミョウが、今 目の前に…。  ここにいたんだネ。 えてよかった! 感激の瞬間でした!!(^^) 

オサムシ科  エリザハンミョウ!









( Dさん、見つけていただき ありがとうございました )  (^-^)

以上 2019/09/26撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツミ!

2019年08月25日 | 猛禽類

近くの公園で…。 (8月25日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は一日、近くの公園でのんびりと過ごしました。 せっかくなので「何か鳥さんが撮りたいな~」…って思っていたら、このところ頻繁に顔を見せているツミが今日もやって来ました。 この時期はセミがたくさんいるこの公園から離れたくないようですネ。(^^)

《 セミが大好物のツミ子さんと呼ばれているみたいです…(^^)  fukusuke:photo

タカ科  ツミ!
今日は、アブラゼミを捕まえました。









食後のまったりタイム…!

以上 2019/08/25撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ミヤマカラスアゲハ!

2019年08月24日 | チョウ

渓谷で…。 (8月13日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

天気予報は今日も猛暑!…ということで、避暑もかねて渓谷へやって来ました。 狙い通りの涼しさで ホッとします!(^^)  
今回見たかったのはミヤマカラスアゲハ! カラスアゲハも とてもキレイなアゲハチョウなんですが、ミヤマとつくと《 ワンランクアップ ⇑ 》したような気になります。 渓流の岸辺に吸水に来ないか探していたら、橋の袂 (タモト) で3頭も…!! (゜o゜)

アゲハチョウ科  ミヤマカラスアゲハ!

 

ナトリウムを摂取して、いらなくなった水分は体外へ放出します。

 

 

 

 

吸水に来るのは基本的にはオスだけなんだそうです。

以上 2019/08/13撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆お山の虫さん、大集合!(2)《お盆の大渋滞にも負けない…》

2019年08月22日 | 昆虫

お山へ…。 (8月12日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

お盆の大渋滞も覚悟の上で出かけてきました。 途中 キツ~イ渋滞が何か所かありましたが 何とかクリア…!  お山の中は「あ~、出かけてきて良かった~!」…って感じる清涼感。 今回もゆっくりのんびり 楽しんできました!(^^)

オニヤンマ科  オニヤンマ!
車を降りてさっそく迎えてくれたのはオニヤンマ! 


トンボ科  ミヤマアカネ!


タテハチョウ科  コミスジ!
公園などでもよく見かけますが 山の中だと一味違います。(^^)


シジミチョウ科  ミドリシジミ!
翅が傷んでいますがミドリシジミ。…ですよネ~?!  この時期に会えるなんてビックリ!


タテハチョウ科  ヤマキマダラヒカゲ! 
サトキマとの判断は難しいところですが、ポイントになる3つの〇印の位置と 標高からヤマキマダラヒカゲとしました。


マダラガ科  キスジホソマダラ!


シャチホコガ科  カエデシャチホコ!


ガの仲間! 
シャクガ科  サラサエダシャク!
翅を立ててとまるチョット変わったガでした。


(Nさん、ありがとうございました)


シリアゲムシ科  ヤマトシリアゲ(夏型)!


ヤドリバエ科  ハリバエの仲間!


アシナガバエ科  アシナガバエの仲間!
アシナガバエは、よく葉っぱの上で日向ぼっこをしているところを見かけますが、今回は翅に特徴があったので撮ってみました。 マダラアシナガバエ!…かも?


オサムシ科  ニワハンミョウ!…かな?
いつも見慣れている体の色と違うので調べてみたら黒化型というのがいるそうです。 初めて見ました。


カメムシ科  クサギカメムシの幼虫!
「……。」(笑)


ナガカメムシ科  アムールシロヘリナガカメムシ!


ヘリカメムシ科  オオクモヘリカメムシ!


ナミヘビ科  ヤマカガシ!
山歩きをしていると、何度か遭遇してしまうヘビ…!  今回はヤマカガシでした。 いかにも「私、毒持ってますからネ。それも相当きつい毒ですから…。 近寄らない方がいいですヨ!」…って感じ。 危険信号の色合いです! (゜o゜)


カミキリムシ科  シラホシカミキリ!


セミ科  エゾゼミ!
いつもは声を聴くだけでその姿を見たことがなかったんですが、今回は目線の高さに…。 おそらく羽化してそんなに時間が経ってなかったんだと思います。

以上 2019/08/12撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎お山の虫さん、大集合!(1)《長野のお山で…》

2019年08月19日 | チョウ

長野のお山で…。 (8月7日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

前回はスジボソヤマキチョウにスポットを当てましたが、今回はその他に出会った虫さんたちです。初めて見る虫さんも多くて時間が足りな~い…。気がつけば夕方、売店の閉まる時間になってしまい 慌てて駆け込みました。ソフトクリームが食べたかったのでネ!(笑) 
周りはすべて山の中…、青空に白い雲 お花畑にチョウの乱舞、至福の時間でした!(^^)

アブ科  キンイロアブ(♂)!
キレイなアブなんですが吸血アブなので注意が必要です。

 

ヤドリバエ科  コガネオオハリバエ!

 

メバエ科  チャイロフタオレメバエ!


(Nさん、ありがとうございました)

 

ヒメバチ科  ヒメバチの仲間!

 

ミツバチ科  クロマルハナバチ(♂)!

 

シリアゲムシ科  ニッコウホシシリアゲ!…かな?
山地性のシリアゲムシ。類似種のハクサンホシシリアゲかもしれません…。

 

アワフキムシ科  ホシアワフキ!

 

アワフキムシ科  シロオビアワフキ

 

ハムシ科  ブドウサルハムシ!
以前はフキサルハムシと名乗っていました。

 

シャクガ科  トラフツバメエダシャク!
トラフシジミ(春型)によく似ています。


(Nさん、ありがとうございました)

 

ヤガ科  ミヤマショウブヨトウ!
標高1800mほどのところで見つけたのでミヤマショウブヨトウとしましたが…。

 

シャクガ科  キシタエダシャク!

 

タテハチョウ科  ウラギンヒョウモン!

 

タテハチョウ科  ギンボシヒョウモン!

 

タテハチョウ科  ミドリヒョウモン!

 

タテハチョウ科  ヒョウモンチョウの仲間!
ギンボシヒョウモン(♀)ではないかと思いますが…。 自信無し!

 

タテハチョウ科  ヒョウモンチョウの仲間!
ウラギンヒョウモン(♂)ではないかと思いますが…。 自信無し!

 

セセリチョウ科  キバネセセリ(♂)!
初めて見ました。全くノーマークだったので嬉しかったですネ!(^^)

 

セセリチョウ科  キバネセセリ(♀)!
しかもオス・メス 両方みられてラッキーでした。

 

タテハチョウ科  ヒメキマダラヒカゲ!

 

タテハチョウ科  ウラジャノメ!
コチラも初めてのウラジャノメ! 会えてよかったです。(^^)


(同行者 Kちゃん撮影)

 

タテハチョウ科  アサギマダラ(♂)!
渡りをするチョウとして人気があります。

 

タテハチョウ科  アサギマダラ(♀)!
ヒョウモンチョウに負けないくらいたくさんいました。

 

タテハチョウ科  クジャクチョウ!
キリンソウで吸蜜中のクジャクチョウ! 裏翅は地味ですが…。

 

表翅は鮮やかな色彩模様!

以上 2019/08/07撮影 (^^♪  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎スジボソヤマキチョウ!

2019年08月18日 | チョウ

長野のお山で…。 (8月7日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

避暑とドライブを兼ねて長野のお山へ出かけてきました。 山頂付近は陽射しがあると多少汗ばみますが、時折吹く風はひんやりしていて気持ちがいいです。目の前に広がるお花畑にチョウが乱舞している光景を見た時には 思わず声を上げてしまいました。 今回はたくさんいたチョウの中からスジボソヤマキチョウにスポットライト!(^^)

一度にこんなにたくさんのチョウを見たのは初めて!!        

 

シロチョウ科  スジボソヤマキチョウ!            ⇓(訪花:クガイソウ)

 

 

 

⇓(訪花:ヨツバヒヨドリ)

 

⇓(訪花:クサフジ)

 

以上 2019/08/07撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ミサゴ!(3)《今朝も見せてくれました》

2019年08月17日 | ミサゴ

港で…。 (7月17日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

お出かけ最終日、いつものように出発まで3時間ほど時間があるので、ミサゴさんを見るために港へやって来ました。 ダイビングをする場面や狩りに成功した場面も見られて最高の〆になりました!(^^)

ミサゴ科  ミサゴ!
獲物を見つけて降下開始…。




ここで爪を前にグっと伸ばします。


翼を狭めて…!


着水!



今度は別のミサゴさん。獲物をつかんで飛び立つところを…。




飛び立てるか…?


魚が暴れていますネ…!


一度仕切り直し…!


力をためて…。


ようやく上がった…! 


この大きさなら 「スズキ」 と呼んでも大丈夫かな…?。



コチラに向かって飛んできてくれたら最高だったんですけど、そりゃ贅沢ですネ。今回も十分に楽しませてくれました!(^^)

以上 2019/07/17撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆林縁で見かけた虫さん、大集合!(5)

2019年08月10日 | 昆虫

林縁で…。 (7月16日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

少し時間ができたので、どこに行こうか迷ったのですが 結局いつもの林縁に来てみました。 やはりここは虫さんが多いですネ。 あっという間に予定時間になってしまいました。(^^)

アワフキムシ科  ハマベアワフキ!


カミキリムシ科  キボシカミキリ!


カミキリムシ科  フタオビミドリトラカミキリ!
今日はヤブガラシにやって来ました。


セミ科  ニイニイゼミ!
早朝 羽化したんでしょうか?!  もう何時でも飛べる状態ですネ。


コンボウヤセバチ科  ヒメコンボウヤセバチ!


スズメバチ科  ヤマトアシナガバチ!


スズメバチ科  キイロスズメバチ!


ドロバチ科  オオフタオビドロバチ!


ゾウムシ科  ハスジカツオゾウムシ!


ヒメヘリカメムシ科  ブチヒゲヘリカメムシ!


ハムシ科  ヤマイモハムシ!


タテハチョウ科  コムラサキ! 
カナブンと一緒に…。 翅がすれていますが、コムラサキは会えただけでも嬉しいです!(^^)


シジミチョウ科  ベニシジミ!


タテハチョウ科  ジャノメチョウ!


ジャノメチョウ、開翅!

 

オサムシ科  オオオサムシ!
捕食中のオオオサムシを見つけました。 


オサムシ科  ヨツボシゴミムシ!


⇓ここからは夜の公園で…。

ガムシ科  コガムシ!
池や水田に生息しているみたいですが、夏 灯下でしか見たことがありません。


ゴミムシダマシ科  ヒメスナゴミムシダマシ!…かな?

 

灯下に集まる虫さんを撮っていたら、突然ものすごい数の羽アリが飛んできました。 撮影どころではなくなり緊急避難…。 15分ほどで収まりましたが、どこから飛んできてどこに行ったのか、自然は不思議が一杯です!


クワガタムシ科  ノコギリクワガタ!
久しぶりに見たノコギリクワガタですが、やっぱりかっこいいですネ。貫禄があります!(^^)

以上 2019/07/16撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆オオヨシキリ!(2)《ギョギチ…♪》

2019年08月09日 | オオヨシキリ

河原で…。 (7月16日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

夏・青空・河川敷・葦原・オオヨシキリ…。「ギョギョギョ、ギョギチギョギチ、ギョギョ、ギギギギ♪」 毎年繰り返される この情景が頭の中にインプットされているので、「ギョギチ ギョギチ…♪」が聞こえなかったら きっと寂しい夏だろうなぁ、…って思います!(^^)

ウグイス科  オオヨシキリ!



さすが 貫禄の「ギョギチ…♪」


おっとっと…!


「ウヒャ~!」(汗)


油断大敵…!(^^)





この感じ、夏っぽくて好きです。



 

「ギョギョギョ、ギョギチギョギチ、ギョギョ、ギギギギ♪」 (^^)

以上 2019/07/16撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ツバメ、子育て真っ最中!

2019年08月08日 | ツバメ

中央道PAで…。 (8月7日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

連日の酷暑に耐え切れず、長野のお山に避暑に出かけました。 途中、立ち寄ったパーキングエリアで「ツバメ子育て中、頭上注意」の張り紙が目にとまりました。 見上げるとツバメのヒナが3羽 親鳥がエサを運んでくるのを待っています。 (^^)

ツバメ科  ツバメ!



親鳥が戻って来ました。


ここでも「ゴハンちょうだ~い!」の大合唱。(笑)


「母ちゃん、たりない…。」 「…。」


「ゴ・ハ・ン~!」



「父ちゃん、たりない…。」「…。」


1羽 後ろへ隠れちゃいました。



両親の頑張りで、この子たちが無事に育つよう祈りながら 目的のお山へ向かいました。(^^)

以上 2019/08/07撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆オオヨシキリ!(1)《若様!》

2019年08月07日 | オオヨシキリ

河原で…。(7月16日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は河原にオオヨシキリを撮りにやって来ました。 子育ても少し楽になった様子…。親鳥は 大きくなった若様の「ゴハンちょうだ~い!」の声に時折反応する程度になったようです。 高く繁った葦原の中を親子で飛び交っています。 今回は若様にスポットライト!(^o^)

ウグイス科  オオヨシキリ(幼鳥)!


親鳥が近くにエサを運んできたようです…。


「ゴハンちょうだ~い!」


「ゴ・ハ・ン~!」


ゴ~!


ハ~!

 

ン~!


給餌、早すぎて オッちゃんついていけませんでした。相変わらずヘタッピーです。m(_ _)m


給餌、直後…!



「ギョシ ギョシ…♪」 まだサマになりませんネ。





以上 2019/07/16撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする