二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

アオオビハエトリ! 《容姿も仕草も goo 》

2020年03月31日 | クモ

近くの公園で…。 (3月19日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

クモの中ではハエトリグモがお気に入り…。その中でもアオオビハエトリはとてもきれいなクモで見かけると必ず撮っちゃいます。今回もやや赤みが入ってとても綺麗な個体でした。前脚を上げるファイティングポーズもかなりイケてます!(^^)

ハエトリグモ科  アオオビハエトリ!

 

 

 

 

 

「これこれ!」この仕草…。これ見ると思わず頬が緩んじゃう!(^^)

 

「どっからでも、かかってこいやー!」…ってね。(笑)

 

「ファイティングポーズやって!」…ってお願いするとすぐにリクエストに答えてくれます!(^o^)

以上 2020/03/19撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!⑥

2020年03月30日 | 昆虫

近くの公園で…。 (3月19日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

未整理の写真がどんどんたまっていきます。(笑) 少し急ぎ足で…!(^^)

ハムシ科  イタドリハムシ!
「もうそろそろ出てきているかも?」…と去年教えてもらったところに出かけてみました。予想が当たって嬉しい再会です!(^^)

 

 

 

ゾウムシ科  ダイコンサルゾウムシ!
「いるかも?」…ってナズナの花の中を探してみたら、見つけました。こちらも1年ぶり…。この日は風が強かったので後日再挑戦ですネ。

 

ゾウムシ科  ジュウジチビシギゾウムシ!   レロフチビシギゾウムシ!
あまり見たことのないゾウムシですが、この公園では2度目の遭遇になります。
Nさんから、よく似たゾウムシにレロフチビシギゾウムシがいて、ジュウジチビシロゾウムシとの違いは、翅の真ん中にある白帯紋が横断しない(ジュウジチビシギゾウムシは横断する)と教えてもらいました。写真を見ると白帯は途中で(第4間室)欠けているように見え横断はしていませんネ。どうやらレロフチビシギゾウムシだったようです。

(Nさん、ありがとうございました)

 

 

 

タマムシ科  ヒシモンナガタマムシ!
いまだに未撮なんですが翅を開いた時の腹部の色がとてもキレイなんです。今年は何とか撮りたいですネ~!

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!
テントウムシの中ではかなりお気に入りのムーア君。今回もいいモデルさんになってくれました!(^^)

 

 

 

以上 2020/03/19撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪桜!《3月に見る雪はこれが最後ねと…♪》

2020年03月29日 | 日記

近くの公園で…。 (3月29日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

朝起きて外の様子はどうなっているのかカーテンを開けてみたら、周りの屋根瓦が真っ白! 春の淡雪と呼ぶには少し量が多いようですが、懐かしい「なごり雪 ♪」の歌詞が頭に浮かんできて、「あの頃は若かった…。」(笑) せっかくなので近くの公園に出かけてみました。静かな公園の中 雪は間断なく降り続き 冷え切った空気にカルガモやムクドリもチョット戸惑っている感じ…。雪と桜のコラボは初めてでした! (^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/03/29撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネキグモ! 《目の数はいくつ…?》

2020年03月28日 | クモ

近くの公園で…。 (3月18日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

細かい枝のように見えますが ちゃんとした「クモ」です! 手足を細長く伸ばしている姿は 先日アップしたオナガグモを思い出しますネ。見た目は確かに個性的ですが、このクモが変わっているのは目の数。クモの目は単眼でふつうは8個ですが、ウズグモ科の中には6個の種もいて ウズグモ科に属するこのマネキグモは4個。…らしいです。今回撮って来たマネキグモの目を数えてみると…。「確かに4個みたい!」(^^)

ウズグモ科  マネキグモ!

 

 

チョット見づらいですが、この角度から見ると真ん中あたりに横1列に3個の単眼と思われるものが見えます。左側の隠れた部分にもう一つあると想定して目の数は4個でいいのかな…?。

 

単眼と思われるところに黄色の印をつけてみました。

 

 

動き出すと確かに「クモ」ですネ!

 

他の脚と比べると第1脚が長くて太いです!

 

 

(Yさん、ありがとうございました。)

以上 2020/03/18撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマキチョウ!《春、ツマキを見なけりゃ始まらない》

2020年03月27日 | チョウ

近くの公園で…。 (3月27日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

春を告げるチョウは コツバメやギフチョウなどいくつかいますが、それなりの場所に行かないと会えないんですよネ。ツマキチョウは地元の公園でも見ることができるので 毎年現れるのを楽しみにしています。今年もいつ出てくるのか気にしていましたが、今日 強い風の中をヒラヒラ飛んできました。 ムラサキケマンでしばし吸蜜。この姿を見ると心が和みます!(^^)

シロチョウ科  ツマキチョウ(♂)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/03/27撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ! 《フライングキャッチ》

2020年03月26日 | ヒヨドリ

近くの公園で…。 (3月25日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ヒヨドリがフライングキャッチをしているところに遭遇しました。普段 ヒヨドリを撮ることはあまりないのですが、ピラカンサの実を食べに来たり 今日みたいに空中で虫を獲っているときは話が別…! (^^)

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!
「虫がいるんだろうな」…っということは ヒヨドリの動きでわかりますが…。

 

肉眼では全く見えません。でも写真に撮ってみると…、いるいる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/03/25撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (3月26日 木曜日)

アケビ科  アケビ!
3/11に雄花の開花を見てから 約2週間遅れで今日ようやく雌花が咲きました。雄花の数に比べると圧倒的に少ない雌花…。謎多き「アケビの花!」

以上 2020/03/26撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラグロオオテントウ! 《起こしちゃった…》

2020年03月25日 | テントウムシ

近くの公園で…。 (3月18日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもの公園で Tさんが葉っぱの中にいたテントウムシとカメムシを見つけてくれて、それを受け取ったYさんがみんなが揃うまで保管しておいてくれました。お二人に感謝! さて写真を撮りやすいように小枝の向きをあれこれ動かしていると、まず起き出したのはカメちゃん。背中のハートがトレードマークのエサキモンキツノカメムシ。後を追うように顔を出したのは、「ウヒャ~、ハラグロオオテントウ!」 今回で3度目になりますがこの大きさには毎回驚きますネ。起こしちゃって申し訳ないと思いながらもテンション上がりっぱなしでシャッターを押しました! 撮影会も終わり、ハートのカメちゃんは近くの木に飛んでいき ハラグロオオテントウはそのまま草陰に戻しておきました。 二度寝、できるかな…!? (^^)

テントウムシ科  ハラグロオオテントウ!
一足先にカメちゃんが出てきて、後を追うようにハラグロオオテントウ…。

 

 

 

 

後姿…。どう見てもヘルメットですネ!(笑)

 

 

 

 

 

ツノカメムシ科  エサキモンキツノカメムシ!
この後近くの木へ飛んでいきました。(^^)

以上 2020/03/18撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカモトトゲエダシャク(♂・♀)! 《卵》

2020年03月24日 | 

近くの公園で…。 (3月18日・20日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

オカモトトゲエダシャクのオスとメスがロープの上に…。ツーショットは初めてです。最初に目撃したYさんの話だと見つけた時は1~2cmの距離にいたということなので交尾をしていたのかもしれません。(^^)

シャクガ科  オカモトトゲエダシャク(左 ♂・右♀)!
よく見るとロープのあちこちに卵がついています。

 

メスの左翅がねじれている特徴があるので以前(3/13・3/15)見た個体と同じだと思います。

 

オスは触角がクシ状になっているので判断できます。

 

メスの近くに、まとめて産み付けてある卵がありました。おそらく産卵してからあまり時間が経っていないと思います。

 

他にも探してみましたが、3/15にメスがいた場所の近くの杭でも卵を見つけました。15日頃の産卵かと思います。3日ほど経っていますが色が変化していますネ。

 

3/20に再確認に行ってみるとさらに色が変わっていました。杭の方がきちんと産み付けられているのは平面の硬い所の方が産卵しやすいということかな…? 時間の経過とともに色が変わって来ますがどの時間に見ても それぞれキレイな色をしています。このメスが同じ個体だとすると、交尾や産卵が一度だけで終わるのではなく、何日かの間に何度か行われているということになりますネ。(^^)

以上 2020/03/18・20撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!⑤

2020年03月23日 | 昆虫

近くの公園で…。(3月15日~18日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

シャクガ科  オカモトトゲエダシャク(♀)!  (3/15)
左の翅先がよじれているので3/13に見た個体と同じですネ。ロープ上(右上)に産卵していました。

 

ヒメバチ科  キアシヒラタヒメバチの仲間!  (3/15)

 

テントウムシ科  ナミテントウ(紋型)!  (3/15)

 

テントウムシ科  ナミテントウ(紅型)!  (3/16)

 

シャクガ科  モンオビオエダシャク!  (3/16)

 

シャクガ科  シロテンエダシャク!  (3/16)
シロテンエダシャクは斑紋変異の多い「ガ」なんです。⇓の3枚は違う種類のように見えますが、どれもシロテンエダシャクだと思います。

 

シャクガ科  シロテンエダシャク(♂)!  (3/16)

 

シャクガ科  シロテンエダシャク!  (3/17)

 

ヒトリガ科  スジモンヒトリ!  (3/17)

(Tさん、Yさん、ありがとうございました)

 

ハマキガ科  クロサンカクモンヒメハマキ!  (3/18)

 

ホソクチゾウムシ科  コゲチャホソクチゾウムシ!  (3/18)

 

タテハチョウ科  テングチョウ!

 

コメツキムシ科  トラフコメツキ!  (3/18)
右はカニグモの仲間。かなり近づきましたが何も起こりませんでした。

以上 2020/03/15~18撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ!《ニ匹目のドジョウは居なかった》

2020年03月22日 | カワセミ

近くの公園で…。 (3月22日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日カワくんとカワちゃんがいい雰囲気だったので 今日も期待して池にやって来ました。
結果、カワちゃんの写真は「ウ~ン、失敗!」 カワくんは近くで撮らせてくれましたけど、今日は2
羽が一緒にいるところを見ることはできませんでした。(>_<)

その前に…。

ウグイス科  ウグイス!

(Sさんが見つけてくれました。ありがとうございます)

 

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!
豪快な水浴び。

 

カモ科  キンクロハジロ(♂)!

 

カイツブリ科  カイツブリ!

 

 

カワセミ科  カワセミ(♂)!

 

 

 

 

 

 

以上 2020/03/22撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ! 《ラブストーリーは突然に》

2020年03月21日 | カワセミ

近くの公園で…。 (3月21日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

夕方 池の近くに来たらカワセミの鳴き声が聞こえてきました。通りがかった人たちもみんな足をとめてカワセミ見物! 今年はどうなるのか心配していましたが2羽の元気な姿を見ることができて一安心。 カワくんとカワちゃんが微妙なラブストーリーを展開してくれました!(^^)

カワセミ科  カワセミ!
西日を浴びた カワくんの目線の先にカワちゃんがいます。

 

カワくん、意を決してカワちゃんのところへ向かいます…。

 

久しぶりのツーショット!

 

なんか、いい雰囲気…。(^^)

 

…って、オイオイ! 行きすぎだよ!

 

慌ててブレーキ…!(笑)

 

何やってんだか…。

 

 

カワちゃん、チョット頭に来た…。

 

飛び込んでクールダウン! (笑)

 

 

 

しばらくして求愛給餌の場面が いきなりやって来ました。角度が悪く上手く撮れませんでしたけど、カワちゃん 確かに受け取りました。

 

この機を逃さず、カワくん アタック開始!

 

 

上手くいくかな?…って思ったけど、まだ時期が早かったみたい…! (+o+)

 

その後も近づいたり離れたり…。

 

 

微妙なドラマを見ることができてラッキーでした! 池の周りは またにぎやかになりますネ!(^^)

以上 2020/03/21撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISS(国際宇宙ステーション)

2020年03月20日 | 宇宙

近くの公園で…。 (3月19日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

壮大な宇宙のことを考えているのは楽しい…!今回は久し振りにISS(国際宇宙ステーション)を見たくなり飛行経路と時間を調べてみました。ISSは地上約400kmの高さを一周約90分という超ハイスピードで回っています。見上げているこの光の中に人間がいて研究や観測を続けていると思うと、なんともスケールの大きな話、オッちゃんの心を少年時代へとタイムスリップさせてくれるのです!(笑) 19日 日没後、条件が良かったので挑戦してみました。 (^^)

※ ISS=International Space Station

オリオン座!
露出のテストでオリオン座を撮ってみました。もう少しシャッターを開けたいところですが、街中の公園ですから10~15秒くらいが精一杯ってとこですネ。今回は13秒にしました。

 

オリオン座と飛行機の航跡!
何パターンか試しているとちょうど星座の真ん中を飛行機が通過してくれました。

 

ISS(国際宇宙ステーション)!
予め調べた方向にカメラをセットして出現時刻を待ちます。この待っている時間って結構ドキドキしますネ。と
ころが予定の時間を過ぎてもISSを見つけられません。「おかしいな?」…チョット焦って来ました。視野を広げて探していると「見えた!!」 予想していたところからかなり右方向に現れました。大慌てでカメラの位置を修正して撮影開始! 1分半ほどロスってしまいましたが、その後は順調。 「ホントに来た!」…って感激!! (^^)

 

下から上の方へ向かってゆっくりと移動して行きます。かなり明るい…! 右下は宵の明星!

 

ヒアデス星団(左 V字型)とプレアデス星団の間を抜けていきます。

 

左から右方向へ光が進んでいき、この辺りで仰角56度! かなり高いですネ。 飛行機のように音がしないので神秘的な感じがします。

 

北斗七星のそばを通り…! 

 

やがて地球の陰に入って消えていきました。最初に出現方向を間違ってしまい かなり慌てましたが、何とか撮影できました。(^^)

以上 2020/03/19撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!④

2020年03月19日 | 昆虫

近くの公園で…。 (3月13日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

出かけるたびに新しい仲間が増えてしまうので、写真整理がなかなか追いつきません。 気がつくとずいぶんたまってしまったので、今日は13日に撮ってきた分をまとめてアップ! (^^)

ツトガ科  マエアカスカシノメイガ(♀)!
よく見かけるんですが、依然としてオスは見たことがありません。

 

 

シャクガ科  ハスオビエダシャク!
この姿を見て てっきりキリガの仲間だと思いましたが、調べてみたらエダシャクの仲間でした。『ガの世界』奥が深いです!(^^)

 

ヤガ科  スモモキリガ!
コチラはキリガ。よく似ていると思いませんか…?

 

ヤガ科  ヨスジノコメキリガ!

 

シャチホコガ科  オオアオシャチホコ!

 

シャクガ科  オカモトトゲエダシャク(♀)!
メスは今季3度目の遭遇になります。メスは出会う機会が少ないと聞きましたが、ここでは逆でオスはまだ1度だけです。

 

ハナバエ科  クロオビハナバエ!

 

ヒメハナバチ科  ヤヨイヒメハナバチ!

 

ハナアブ科  アシブトハナアブ(♀)!
よく見かけるハナアブなんですが、メスはあまり見たことがありません。

 

クサカゲロウ科  カオマダラクサカゲロウ!

 

アブラムシ科  ニワトコヒゲナガアブラムシ(有翅型)!
一次寄主は
ニワトコですが、この後二次寄主のコブシ・マサキ・ニシキギなどに移動して 秋になると再びニワトコへ戻って来ます。

 

ゾウムシ科  アカアシノミゾウムシ!

 

アリ科  シベリアカタアリ!
キレイなアリですネ。見かけるといつもカメラを向けちゃう…!

 

テントウムシ科  シロジュウシホシテントウ!
ムーアシロホシテントウとよく似ていますが、見かける頻度はこちらの方が少ないです。

 

(参考)
タイミングよくムーアシロホシテントウが撮れました。(3/19)

 

 

 

 

 

 

 

 

テントウムシ科  ナナホシテントウ!

以上 2020/03/13撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミテントウ婚活物語!

2020年03月17日 | テントウムシ

近くの公園で…。 (3月12日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ナミテントウはナナホシテントウと並んでテントウムシ界の代表のような位置づけでしょうか! いろんなところで見かけるし、斑紋変異の多いことで楽しませてくれます。 (^^)

テントウムシ科  ナミテントウ(二紋型)!
春の日差しが眩しい昼下がり…。 幸せそうなナミテントウの夫婦がいましたとさ。

 

そこへ突如現れたのが、当ブログではお約束の ジャマナミ君!(笑)

 

なんとか割って入ろうとしますが、思った以上にナミテン夫婦の絆が強い!

 

一度距離をとって作戦を考えなおします。

 

ありゃりゃ、そこへ今度はワリコミ君が現れた…。

 

どうなるのかワクワクしながら(笑)見ていると、いきなりワリコミ君がジャマナミ君に乗っかった! オイオイッ、そりゃないだろ…!

 

ワリコミ君、すぐに間違いに気がついたみたいで「ワリ~ ワリ~」 ジャマナミ君、慌てて葉陰に逃げ込んだ…!(笑)

 

今度はワリコミ君が 作戦の練りなおし。

 

作戦といっても結局これしかないみたいでナミテン夫婦に突進!

 

何とかならないかと頑張りますが…。

 

やはりナミテン夫婦の強い絆にはね返されてしまい 脇を抜けて退散。「失礼しやした~」

 

ニワトコの枝を トコトコ帰るワリコミ君でしたとさ。 

おしまい (^^)

以上 2020/03/12撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシブトコバチの仲間!《 クモと花の付録付き 》

2020年03月16日 | ハチ

近くの公園で…。 (3月11日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園の東屋でちょっと変わった小さなハチ発見! どこが変わっているかというと、脚の形。他のハチと比べると、後脚がぷっくり太くて曲がっていてガニ股歩きの可愛いハチさん! 名前はよく分かりませんでしたが、チビツヤアシブトコバチかもしれません…!? (^^)

アシブトコバチ科  アシブトコバチの仲間!

 

 

 

「ヨイショ!」…っと。 

 

 

 

カニグモ科  コカニグモ(♂)!…かな?
初めて見る黒いクモです。

 

カニグモ科  ワカバグモ!

 

ハエトリグモ科  ネコハエトリ!

 

ハエトリグモ科  アリグモ(♀)!
アリ
に擬態しているんですが、特にメスは大顎が小さいので驚くほどよく似ています。

 

前脚を上げてアリの触角のように見せる念の入れようです!(^^)

 

ケシ科  ムラサキケマン!
ジロボウエンゴサクとよく似ているので時々混乱してしまいますが、葉っぱが違います。(^^)

以上 2020/03/11撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする