二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆ イソヒヨドリ(♀)!① 《イソちゃんはクール》

2020年01月31日 | イソヒヨドリ

夕方の公園で…。 (1月20日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

午後3時過ぎに 目的地に到着! 曇り空ですが状況を知りたくて夕方の公園に出かけてみました。雑木林の中からは鳥さんの声が聞こえますが姿は確認できません。1時間ほど歩いてそろそろ帰ろうかと思った時に 眼にとまったのはこの公園の常連さん イソヒヨドリのイソちゃんでした。かなり暗くなってきて SSは1/50~1/160でしたが、石の上でジっとしている時間が多かったのでなんとかなりました。クールなイソちゃんに座布団一枚!(^o^)

公園から見た夕方の情景!

 

ヒタキ科  イソヒヨドリ(♀)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/01/20撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(♂)! 《やっぱ、モッくんはいいね!》

2020年01月30日 | モズ

近くの公園で…。 (1月14日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつものように杭とロープを重点的に 虫さんを探していると、スーッと目の前を横切る鳥影が…。眼で行方を追いかけると久しぶりにモズのモッくんがやってきました。モッくんも 枯葉の積もった地面を見つめて虫さん探しだネ。(笑)  しばらく遊んでもらって、改めて思いました。「やっぱ、モッくんはいいね!」 (^o^)

モズ科  モズ(♂)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/01/14撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユシャク!⑨

2020年01月29日 | フユシャク

近くの公園で…。 (1月19日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

フユシャクウォッチャー Yさんから「今日はたくさん出てるよ~!」…って連絡をいただきました。午後から出かけてみると、オス・メス合わせて16頭ほどいました。Yさんが目印をつけてくれたので 撮影がはかどります。今日はクロテンフユシャクとナミスジフユナミシャクと不明2種! そろそろ新しい種類が見たいですネ! (^^)

シャクガ科  クロテンフユシャク(♂)!
最近はクロテンフユシャク(♂)をよく見かけるようになりました。

 

 

 

シャクガ科  フユシャク(♀)の仲間!
これだけオスがいるのでクロテンフユシャクのメスかなぁ?

 

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♂)!
ナミスジのオスは相変わらず数多く見かけます。

 

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♀)!
たくさんのオスを見ているので もう少しメスがいても…、と思うのですが。

 

 

 

シャクガ科  フユシャク(♀)の仲間!
産卵後の姿です。

 

シャクガ科  フユシャク(♂)の仲間!
「こんなメスがいたかなぁ?」…って初めは思ったんですが、どうやら羽化後のオスのようです。

 

1時間半ほど様子を見ましたが変化はありませんでした。

(Yさん、ありがとうございました)

以上 2020/01/19撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユシャク! ⑧ 《夜の公園で 見つけた!》

2020年01月20日 | フユシャク

夜の公園で…。(1月13日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

この日は、昼間もたくさんのフユシャクを見ましたが、夜もすごかった! これだけの数が見つかると出かけてきた甲斐があるというものです。木どまりの交尾場面も見られて大満足! (^^)

シャクガ科  クロテンフユシャク(♂)!

 

シャクガ科  ウスバフユシャク(♂)!

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♂)!
昼間も見かけましたが 翅を立てているフユシャク。どうしてこんなにたくさんのオスが翅を立てているのか不思議? フェロモンをキャッチすることと何か関係があるのかなぁ…? 全部で6頭見ました。

 

同じナミスジフユナミシャクでも、いつものスタイルでとまっているオスもいました。

 

シャクガ科  フユシャク(♀)の仲間!

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♀)!

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♂・♀)!
たくさんのフユシャクは見られたんですが、やはり交尾場面が見たいですネ。杭とロープを念入りに調べていったのですが、見当たりません。今夜はダメかなぁ…! そう思いながら近くの木々にライトを当てていたら
その中の1本で 交尾中のナミスジフユナミシャクを見つけました。木どまりなので嬉しさ倍増! (^^)

 

オスは翅を立てていますネ。

 

30分ほどして戻ってきたら 少し上の方に移動していました。

 

 

ちょっと目を離した間に離れました。 オスはこの後すぐに闇の中へ…。 メスの産卵場面が見られるかも…、とも思いましたが、時間切れ。 残念!

以上 2020/01/13撮影 (^^♪

※いつもご訪問いただきありがとうございます。
明日からしばらくお休みさせていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユシャク! ⑦ 《今期も順調です》

2020年01月19日 | フユシャク

近くの公園で…。 (1月6日~13日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

フユシャクウォッチ、1月に入って 種類も数も増えてきました。頭の中を整理しながら進めているのですが、同定は難しいですネ。今回は01/06~01/13に見つけたフユシャク! 今期も順調に出現しています (^^)

シャクガ科  ウスバフユシャク(♂)!
(左 01/09⇒交尾中 右 01/13)

 

シャクガ科  クロテンフユシャク(♂)!
ウスバフユシャクとよく似ているので要注意です。
(左 01/13 右 01/13)


 

シャクガ科  クロバネフユシャク(♂)!
(左 01/06 右 01/09)

 

翅を開いていたので分かりませんでしたが、こちらもクロバネフユシャクです。 (01/12)

(Nさん、ありがとうございました)

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♂)!
(左 01/12 右 01/13)

 

翅を立ててとまっているガを目にする機会が増えているんですけど、こちらもナミスジフユナミシャクのようです。
(左 01/09 右 01/13)

 

シャクガ科  シロフフユエダシャク(♂)! 
(左 01/12 右 01/13)

 

シャクガ科  フユシャク(♀)の仲間!
産卵後。(左 01/06 右 01/13)

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♀)!
(左 01/12 右 01/13)

 

シャクガ科  フユシャク(♀)の仲間! (01/13)

 

シャクガ科  フユシャク(♀)の仲間!  (01/13)

以上 2020/01/06~13撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラ アッくん奮闘記!

2020年01月18日 | アオゲラ

近くの公園で…。 (12月25日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日もアッくんの様子を見に行ってみると ちゃんと我が家を守っていました。何度か外に出てきて食事タイム…。そりゃ、お腹もすきますよネ~!(^^)

キツツキ科  アオゲラ(♂)!

 

出てきました。

 

 

近くでカケくんがチェックしてます。

 

「ハラが減っては何とやら…」 とりあえずお食事タイム!

 

 

 

すぐに戻って来ました。

 

 

顔を出してまわりをチェック!

 

ワカちゃんも しっかり見てます。(笑)

以上 2019/12/25撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカケホンセイインコ! 《家主が戻って来たのだ》

2020年01月17日 | ワカケホンセイインコ

近くの公園で…。 (12月23日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

去年、12/9に《ワカケホンセイインコ、仮契約》…なんて記事を書きましたが、その後 事態は思わぬ方向へ! いつものように公園に行ってみるとワカケホンセイインコのワカちゃんとカケくんの大きな鳴き声。なんと仮契約を済ませたはずの住まいから顔を出したのは家主のアオゲラ アッくん。これには驚いた! ワカちゃんもカケくんも家主が戻って来たんじゃ分が悪いですよネ~!  2羽で近くからプレッシャーをかけていますが、アッくんは断固明け渡し拒否の構えです…。 (^^)

インコ科 ワカケホンセイインコ(♂・♀)! 
ワカちゃんが巣穴にやってくると中から家主のアッくんが顔を出した…。 「ありゃ!」

 

カケくんも応援にやって来た!

 

「どないしてん?」 さすが何かあった時は頼りになります!

 

んっ? カケくん…、 よく見ると少し腰が引けているような。

 

「あんた、しっかりしいや!!」…、って感じですかネ。(笑)

 

「もめごとは 苦手やし…」 やっぱり一歩引けてますネ。(^^)

 

「ちょっと、あんたぁ~!!」   

 

「ウヒャ~!!」   

 

「旦那はん、行ってまいましたなぁ」ニヤリ。  「……」 

 

こんな場面もありました。すぐ近くから2羽でプレッシャーをかけるのですが…。

 

キツツキ科 アオゲラ(♂)!
「ここは渡しまへんで~!」 固い決意のアッくんでした。(^^)

以上 2019/12/23撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ! 《 消去率 90%超え。(笑)》

2020年01月16日 | 野鳥

近くの公園で…。 (1月16日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

去年の11月上旬に公園にやって来たキクイタダキ! すぐにいなくなると思っていたのですが、予想に反して2か月たっても元気に飛び回っています。こんなに長くいるのなら1度は挑戦しておかないと…。小さな体で高い木の薄暗いところを素早く動き回る。上手く撮るのは至難の業。予想通り 消去、消去、消去の山! 消去率90%超え。(笑) キクちゃん、メッチャ手強いです! (>_<)

ウグイス科  キクイタダキ!

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/01/16撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ!

2020年01月15日 | 野鳥

近くの公園で…。 (1月12日・14日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今期はシロハラを見かけることが多いですネ。虫さんを探していると よく枯葉をガサゴソつついている音が聞こえてきます。キジバトが多いですけど、後はツグミかムクドリ、そしてシロハラ! 去年から公園に滞在している彼らは この時期になると人にも慣れてきて、そっと近づけば大丈夫!…のことが多いです。(^^)

ヒタキ科  シロハラ!

 

 

 

 

 

 

 

 

杭にいるのはフユシャクだけじゃなかった…!(笑)

 

以上 2020/01/12・14撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内の公園へ…! 《フユシャク探訪》

2020年01月14日 | 昆虫

都内の公園で…。 (1月11日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。 

知り合いの方の写真展に出かけたのですが、せっかくなので近くの公園まで足をのばしてみました。カジュアルモードで出かけたので軽めのレンズをチョイス! 「メッチャ、らくちん!」(^^)

シャクガ科  フユシャク(♀)の仲間!
到着するなり、いきなり木どまりのフユシャクを発見!いつもの杭やロープとは嬉しさが違います!(笑)

 

シロフフユエダシャクか…? シモフリトゲエダシャクか…? それとも…?

 

ヒゲナガカワトビケラ科  ヒゲナガカワトビケラの仲間!
前脚の刺状突起で判断できるそうですが…。

 

前脚のトゲは無いように見えます。チャバネヒゲナガカワトビケラのオスかもしれません。

 

シャクガ科  ウスバフユシャク(♂)!

 

シャクガ科  ウスモンフユシャク(♂)!

 

シャクガ科  シモフリトゲエダシャク(♂)!…かな?

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♂)!

 

シャクガ科  ナミスジフユナミシャク(♀)!…かな?

 

 

シャクガ科  クロバネフユシャク(♂)!

 

シャクガ科  イチモジフユナミシャク(♂)!

(フユシャクの同定は Nさんのお世話になりました。ありがとうございました)

 

ツグミ科  ルリビタキ!
階段を下っていたら突如前方に現れました。チョット距離がありましたネ!

 

こんな予期せぬ出会いが嬉しいです! (^^)

以上 2020/01/11撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (1月14日 火曜日) 

カモ科  コガモ!
コガモといえば普通に見られる水鳥ですが、この公園の池で見るのは初めてのような気がします。薄暗い池の奥で2羽のオスが羽を休めていました。

 

 

しばらくは2羽でのんびりと泳いでいたのですが…。

 

何かに驚いたようで、突然飛び立ちそれっきりでした! (゜o゜)

以上 2020/01/14撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(♂)、再び!

2020年01月13日 | モズ

近くの公園で…。 (1月9日・10日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

1月6日に今季初めてモズオスの写真が撮れたことを書きましたが、その3日後再び撮影チャンスに恵まれました。前回とは別の公園で別個体なんですが 撮れるときってこんなもんですネ!タイミングが良かった…。(^^)

モズ科  モズ(♂)!

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/01/09・10撮影 (^^♪

 

シソ科  ホトケノザ(別名:サンガイグサ)!
春の七草に入っているホトケノザは別種(コオニタビラコ)です! 中央の赤い部位は開花しないで自家受粉する閉鎖花。

以上 2020/01/13撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ!

2020年01月12日 | 野鳥

近くの公園で…。 (1月6日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもは集団でやってきて その早い動きを追いかけていると いつの間にかいなくなっているエナガなんですが、今日はかなり長い時間 目の前にいてくれました。エナガはとても可愛いい鳥さんですが 特にまぁるい目の間にチョコンとついている小っちゃな くちばしがお気に入です! (^^)

エナガ科  エナガ!

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/01/06撮影 (^^♪

 

オオバコ科  オオイヌノフグリ!
注意して探しているといろんなところで咲き始めましたネ!(^^)

以上 2020/01/10撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空にオオタカ、川辺にツグミ!

2020年01月11日 | 猛禽類

近くの公園で…。 (1月10日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園でのんびりとカメラを構えていたら いきなり10数羽のハトが飛び立ったので、反射的に上空を見るとやはりオオタカでした。公園の一角で羽を休めていたみたいです。ただ 狩りをする雰囲気ではなくゆっくりと弧を描いて上空高く消えていきました。オオタカの成鳥は久しぶりです!(^^)

タカ科  オオタカ!

 

 

 

 

ツグミ科  ツグミ!
帰り道、川辺でツグミがケンカをしているところに遭遇。いつものことですが 急いで自転車を降りてバックからカメラを出し 狙いをつけた頃には終盤戦でした。

 

 

 

片方が逃げ出して お・し・ま・い!  もうチョット早く着いてたら!…って思うのでした。 (>_<)

 …でもこれって調べていたら、ケンカじゃなくて《求愛ディスプレイ》だったみたいなんです。「もうチョット早く着いてたら!」…って、なおさら強く思うのでした。(^^)

 

満月!
天文年鑑によると1月11日 04h21mが満月だそうです。この写真の撮影時間は1月10日の21h50m! 満月の6時間半ほど前の姿です。

 

以上 2020/01/10撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワコゲモズシロ!

2020年01月10日 | 野鳥

近くの公園で…。 (1月6日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

「カワコゲモズシロ」ってなんだ! 
カワラヒワと コゲラと モズと シロハラです。 省略しすぎですネ。(笑)

アトリ科  カワラヒワ!
留鳥なんですけど 市街地の公園では冬季に見かけることが多いです。枝に残った実
を食べにきたり 地面に降りて種を啄んだり…。群れで一斉に飛び立つと羽の黄色がとてもキレイなんですけど、ここでは撮影チャンスは少ないです。今日は3羽ほどの小グループでした。

 

 

 

 

キツツキ科  コゲラ!
頭の上で ギィー ギィー ♪ …って 鳴いていた
のはコゲラ! こちらも公園の常連さんです。

 

体が小さいので細い枝でも OK です!

 

モズ科  モズ(♂)!
モッくんの姿は以前から確認していたんですけど 写真に撮れるほど近づいてくれたのは今季初めて。 フェンスどまりでも文句なんて
いいません!(^^)

 

 

 

 

ようやく木どまり…。

 

ところが ここはシロハラの縄張りだったみたいで…。

 

ツグミ科  シロハラ!
モッくんのとまった木、上からシロハラが降りてきて 一気に追い出しちゃいました。

 

シロハラは地面に降りて食べ物探しをしているところをよく見かけますが、警戒心が強く薄暗いところにいることが多いですネ。

 

 

コチラは 別個体!


以上 2020/01/06撮影 (^^♪

 

ナデシコ科  ハコベ!
「ハコベラ」として春の七草にも登場します。 (^^♪

以上 2020/01/10撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリとムクドリ、センダンの実を食す!

2020年01月09日 | ヒヨドリ

都内の公園で…。 (1月5日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

センダンの実は毒性が強いために、今までヒヨドリとムクドリ以外の鳥さんが食べているところを見た記憶は ないような気がします! 何故かこの子たちは平気なんですよネ。今日やってきた公園でも 食べごろになったセンダンの実にたくさんの ヒヨドリと ムクドリが集まっていました。 ピーィ ピーィ♪  キュリ キュリリ ♪ …とまるで新年会を開いているみたいです! センダン食堂、ヒヨムク御一行様の貸し切りでした。 (^^)

クドリ科  ムクドリ!

 

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/01/05撮影 (^^♪

 

ロウバイ科  ロウバイ!
近くに行くとほんのりといい香りがします。元旦にはまだ硬かった蕾もようやくほころび始めました。(^^)

   
以上 2020/01/09撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする