里山林縁で…。 (5月21日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
草刈りの後だったのでチョット心配でしたが、ゾウムシの他にもいろんな虫さんが出てきてくれました。
ジョウカイボン科 マルムネジョウカイ!
関ケ原辺りを境に西がマルムネジョウカイ、東がヒガシマルムネジョウカイとなるようです。
キンカメムシ科 チャイロカメムシ!
タマムシ科 クズノチビタマムシ!
クズの葉の上でよく見かける小さいタマムシの仲間、…ということです。(^^)
ハムシ科 アカクビナガハムシ!
葉っぱの裏側にいました。右下のアブラムシがアクセントになりましたネ。(笑)
ハムシ科 キイロナガツツハムシ!
タテハチョウ科 コジャノメ!
タテハチョウ科 サトキマダラヒカゲ!…かな?
ヤマキマダラヒカゲとの相違点 (裏羽後翅の3つの斑点) を見てみるとヤマキマのように見えるんですけど…、撮影は山の中ですが 住宅地のそばで標高も低いのでサトキマとしました。
オオキスイムシ科 ムナビロオオキスイ!
樹液に誘われてやって来たようです。
コガネムシ科 キスジコガネ!…かな?
カミキリムシ科 ハラアカコブカミキリ!
以前は 対馬にだけ生息していたのが、シイタケ栽培に使われた ほだ木 の移動により広がっていったようです。
以上 2019/05/21撮影 (^^♪
スラスラと名前が出てきたらブログ作りも楽なのになぁ!…なんて思いながら
図鑑とネット検索に頭を悩ましている毎日です。
まわりの方にいろいろ教えてもらっているんですけど
オッちゃんなので すぐに忘れちゃう…!(笑)
出会った虫の名前を調べるだけで
力尽きてしまいます(^^ゞ
経験なのでしょうか。
東風庵さんは、すごいですね。
クズノチビタマムシ・・・
小さい虫はこの世にたくさんいるのに
「チビ」って!(笑)可愛いですね。