近くの公園で…。 (11月14日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
公園に出かけてみても虫さんの姿は少なくて、人工物に目が行くことが増えてきました。(^^)
ツノカメムシ科 エサキモンキツノカメムシ!
トップバッターはその人工物の代表格…。園内の杭!
シマバエ科 シマバエの仲間!
そして東屋の柱!
ベッコウバエ科 ベッコウバエ!
ナガズヤセバエ科 ホシアシナガヤセバエ!
ベッコウバエの近くにいたのはホシアシナガヤセバエ!
ベッコウバエと同じように青空を入れて…。(^^)
オオキノコムシ科 アカハバビロオオキノコ!
キジラミ科 ヤツデキジラミ!
今回はヤツデの葉っぱじゃなくって、ステンレスの手摺。
ミバエ科 ツマホシケブカミバエ!
この翅の模様はかなり個性的ですね。
カスミカメムシ科 ケブカカスミカメ!
シャクガ科 ウスミドリナミシャク!
ハエトリグモ科 アダンソンハエトリ(♂)!
名前はよく知ってるんですけど、実際にはあまり見たことはありませんでした。
ハエトリグモ科 アダンソンハエトリ(♀)!
それがオスとメス、一度に両方見られるなんてね…! (^-^)
以上 2021/11/14撮影 (^^♪